何作か読むと「こいつホント〇〇よく描いてんな」となる漫画家【雑談】鳥山明先生はDrスランプの時から コミックの表紙や扉絵で車とバイクを描くのが大好き。 後、ドラゴンボールを読み返して思うのが キャラの普段着が凄いオシャレでカッコいい。 ファッションにも興味があったんだろうか。
めっちゃ強い老人が出てくる漫画おしえて鳥山明の描く強いジジイは好きなんだけど、SAND LANDのシバはいいよねえ、戦車を扱えば天下一のかつての英雄、下野して一保安官となっても腕も心も錆び付かず、己の正義を全うしようという心、最強タイプではないがその過去と併せて非常にかっこいいジジイ。 ゴルゴ13でもいっぱいいる強いジジイだけど、見えない翼に登場していた第一次世界大戦のエースパイロットW・B・ダニングは好きだねえ、戦争がまだスポーツの延長だった時代に生きていたのもあるだろうけど、オンボロ複葉機を今でも大事に手入れしてて、ゴルゴのフライト依頼を自分の飛行機を気に入ってくれたからと快諾し、最新鋭のジェット戦闘機にミサイルを撃たれても全く物怖じせず、運動性能と自分の操縦を誇って笑いながら操縦を続けるクソ度胸を見せつけ、後半には愛機のステルス性を目当てにしていたことを理解するなど、頭脳も中々。 鋼の錬金術師、キング・ブラッドレイも良いつよつよジジイだった、前半は好々爺のように振る舞っていて中々の強者と思わしき振る舞いだったが、いざその正体が明らかになるや、実は中々どころか作中屈指の猛者である事が示され、原作者自身はプライドこそ最強と述べていたが、表の身分も加わりその存在感と暴れっぷりでは他の敵キャラを寄せ付けぬとんでもない物で、死に際の美しさも含めて何ともかっこいい物で、強いジジイだからこそ死を描くのも大事なのだと理解した物。 強いジジイって本当にいいものだよねえ。
面白いマンガの論文を集めるスレ鳥山明『ドラゴンボール』についてのケーススタディ」 「タイ社会における人気カルチャープロダクトとしてのマンガの価値」 https://www.researchgate.net/publication/322053238_Podsatiangool_W_2017_Why_Do_Americans_Say_No_to_Doraemon_Examining_Power_Relations_Between_American_and_Japanese_Popular_Culture_in_Intercultural_Communication_through_the_Lens_of_Semiotics_Journal_of