小説やラノベをマンガ化した作品小野不由美×藤崎竜 『屍鬼』 田中芳樹×藤崎竜 『銀河英雄伝説』 「『屍鬼』はフジリュー版のみでいいかな」と思う一方、「『銀河英雄伝説』はフジリュー版と原作をセットで揃えるべきなのか」と思考してしまいます フジリュー版『銀英伝』は紙で揃えたいと思っているので、原作(小説)も紙で揃えなくちゃならないから大変…
休載してるマンガの連載再開を誰かがお知らせしてくれるスレ小野不由美の営繕かるかや怪異譚をコミカライズしてて、その間休載だった青エクがジャンプSQ. 2022年6月号から再開 https://www.oricon.co.jp/news/2233448/
ホラーミステリーの研究をしている探偵のような男と助手の女の子の話。女の子が夢で見る内容が事件解決のヒントになったり、殺された被害者の疑似体験を夢に見たりする。少女漫画で絵柄はかわいいけどストーリー怖いcheck_circle解決済みvisibility71mode_comment3ゴーストハント名無し▼いつごろ読みましたか 2015年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 単行本(紙)、1巻ずつのもあったけど、再編集された分厚めの漫画もあったのでそれで読みました。 ▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか ジャンプ+ / LINEマンガ / comico / ピッコマ / Twitter / その他【 】 ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 少女漫画(なかよしとかフレンドとかだったような) ▼作品の長さは だいたい全【 5 】巻くらい ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると ヒロインは10代のかわいらしい元気な雰囲気。 ▼作品タイトルの印象 『ゴースト』や『探偵』などカタカナと漢字が混じってたような ▼著者の名前の印象 ▼作品について覚えていること【必須】 超常現象の研究をしている男が依頼されて怪事件の解決をこころみるような話で女の子は興味本位で勝手に助手になる。その女の子が見る夢が不思議と事件のことについて夢に見て男が解決していく。2番目の事件がそうとう怖かった。何十年も前からある屋敷の吸血鬼?の話。吸血鬼に生贄にされた被害者の体験を助手の女の子が夢で見て殺されたときの疑似体験を夢の中でするのですが、そこがリアルでかなり怖かった。 💡ヒント どんな情報でも手がかりになるので書いてみましょう(例: 兄が持っていた/表紙には青い肌の男の子の顔が大きく描かれていた)
※ネタバレを含むクチコミです。