「国民のお嫁さん」と称される女優が主人公。 彼女がお忍びで、好きなものを好きなように食べる話。 料理も様々なのだが、いわゆるB級とかを豪快に食べるといった 「キレイなお姉さんが意外とずぼら」 的なギャップを狙った感じではなく、全体的に下品にならない感じが本作の良いところだと思います。 というか美しく、丁寧に味わうのが良い。 エロを変に交えたりもせず、ど真ん中に料理を楽しむ感じが逆に新しいです。 女優仲間の後輩がでてきたり人間関係も今後幅がでてきそうで楽しみです。 料理にまつわる説教臭いうんちくもなく、さらさらと読めるから、妙にクセになる感じがおすすめな1冊です。 良いグルメ漫画でした。
カレー好きによる、ただひたすらにカレーを追い求めるマンガ とにかくカレーが食べたくなります カレーのおいしさが伝わってくるし、実際に存在しているお店を題材にしているので、リアルに食べに行けるという点も非常に良い。 自分も食べた事のあるお店もいくつか紹介されていました 東京近郊なので実際いけるのでいいですが、 東京以外のお店もこれから行ってほしいなと思います。
※ネタバレを含むクチコミです。
グルメ漫画もあらゆる切り口で漫画化されつくしている 感じもしますし、銀座を舞台にしたグルメ漫画というのも そりゃ登場するだろうね、とは思ったりします。 むしろ予算無制限ともいえる夢の世界でありながら 実際に存在する世界なのですから、 題材として取り上げないほうがおかしいともいえる。 描き方によっては面白い世界なのだろうな、とも。 実際、こういう設定でなければ描けない部分を描いているし、 グルメ漫画としては貴重な存在だとも思うわけです。 一歩間違えれば単なるブルジョワの世界で、読者から 反感しか買わなかったりしてもおかしくないのに、 それなりに読み進める気にはなりますし。 面白くないわけではないのですよ。 けれどなんだか、あこがれたりとかうらやましいとか 思わないんですよね。 けして嫌味な金持ち連中とかの話ではなく、 人生についても仕事についてもちゃんとしてきたからこそ 成功した社長さんたちが、正しく銀座遊びをしている。 それをキャスト達が的確にサポートしていく。 なんの問題もないのだけれども、だからといって それをみせられても、なるほど凄いですねとしか言えなくて、 皮肉でも強がりでもなく、 感想としては「そうですかあ」としか感じなかったです。 縁のない世界だよなあ、というしか・・。 多分ですけれど、客として出てくる男性たちは 成功者だから、いまさら頑張れとは思わないし、 キャストの人たちについても、大変なんだな努力も しているんだなと思う面はあっても、 そうか頑張れよ、とはなんか感じない。 妬みを感じさせないのは皮肉じゃなく描き方として 上手いとは思いました。 でもそういう共感できない部分が確実にあって、 なんか「そういう世界もあるんだなあ」 くらいにしか思えなかったりしました。
読んだら絶対にカレーが食べたくなります。 超有名店のカレーはもちろん、レトルトカレーや丸亀のカレーうどんやカレーパンなど…。 いろんな角度から美味しいカレーを紹介し続けるので「今日はカレーの気分じゃないな」「カレーこの前食べたしな」と思っても読んだら最後覆されます。 愛と蘊蓄たっぷりだけど、主人公たちが仲良く楽しくカレーを食べる姿がかわいいので暑苦しさは全くないです。 見た目も性格も全然違うけど、カレー愛で繋がる友情めっちゃいいですね。 CoCo壱の推しトッピングで笑いあえる友だちいいな。カレー屋はしごできる友だちいいな。 読むとカレー食べたくなるし友だち欲しくなりますね。
美味しんぼの24巻で海原雄山が 「カレーの定義とはなんぞや」 と押問答して 「インドにそもそもカレー粉なんてない」 的なことを言いいだして、 「な、なんだってー!」 と衝撃を受けた、数十年前。 カレーを決めづけるスパイスなんてものもないらしく、ドロドロしていればカレーというわけでもないし(たしかにスープカレーがある)、辛ければカレーでもない(たしかにココナッツカレーという甘いカレーもある)、黄色液体だからカレーというわけでもない。(たしかにグリーンカレーもある) じゃあ俺が今まで食べていたのは何だったんだ・・・と恐怖し、それからというもの、夜しか眠れない日々を過ごす。 インターネッツがこれほど発達した今でも、ロクに調べもせず、今なお、わからないままカレーが出れば、それがどんな色・形状であろうと出されるままウマウマと食べている知的好奇心の欠片もないだらしない人間が、この私なのだが、本作を読んで改めようと思いました。 本作のキャラたちはカレーをちゃんと知ろうとして偉いです。 見習いたいです。 本作で知ったことはナンはインドの庶民的な料理ではないらしい。 「な、ナンだってー!」(しょーもな) 衝撃パート2を受けながら、 未だ謎が多いカレーについて歴史など知れるのが本作の特徴です。 何十年かぶりに、主人公のようにカレーについて考えようと思いました。 あと誰もが知っているチェーン店での食べ方とか、バリエーションとか色々あって、読んでいると、かなりカレーが食べたくなります。 みんな誰しも「心のカレー」があると思いますので、 食べる前の準備として本作を読むと2倍美味しく食べれると思います。 ぜひ、食べる前に読んでほしいです。 しかし、これほど日本に浸透した食べ物なのに、 実際、中に何が入っているか、特にスパイスがなんだかわからないのもすごいですね。
自分、カレーは好きですが、カレーについて何も知らなかったんだなと思わされました。うんちく満載です。中村屋のカレー食べに行こうと思います。
※このマンガを読んだ瞬間にカレー食べたいゲージが120%になるのでご注意ください 皆さんカレーは好きですか? 私も多分に漏れず大好きです。それなりに名店と言われるお店を食べ歩きましたし、今でも週に一度はお店でインドカレーを食べます。巨大なナンのおかわりを執拗に勧めてきて、応じたらとても嬉しそうにして、断ったらちょっと悲しい瞳になるインド人の店員さんが愛おしいです。そんな私から見ても、このマンガの作者さんのカレー愛は素晴らしいなと感じられました。 地方から東京にやってきた春から大学1年生の黒部ちなが、西葛西にある加来井女子大学の寮に入寮する前にたまたま同級生と出逢い、新宿中村屋でカレーもといカリーランチをするところから物語は始まります。 西葛西といえば、実写版の『翔んで埼玉』でも、GACKT様演じる麗の東京の空気テイスティングで 「ツーンと鼻につくスパイシーな臭い。まるで異国の地。インドの香り。あと……ほんのりと潮風の臭いがする。これは、東京で最もインド人が多く住み、なおかつ海が近い場所………西葛西」 と言われたカレー文化において最強の町。 その寮生たちとボルツ、カルカッタ、たいめいけんといった名店からCoCo壱番屋まで実在の名店を楽しく食べ歩く姿、更にはレトルトカレーの奥深い世界までもが描かれます。 ボルツの30辛を食べて「食べるサウナ」ラッシーを飲んで「整った」という表現は秀逸。 ココイチで4人の女子大生がそれぞれのこだわりトッピングでカレーを食べる姿の何と良きことか。「実はナンはインドでは少しお高めの料理で、日本に来て初めて食べたというインド人も多い」といったカレーにまつわる知識も豊富に知ることができます。 今後、神保町や日比谷の某店なども登場するかな? と楽しみです。 お店としては東京中心ではあるものの、レトルト回では関西の名店のものも登場します。 各回の幕間に筆者のカレー愛溢れるコラムもあるのですが、何より素晴らしいと思ったのが「CoCo壱の福神漬けが大好きだけど、それを描きすぎるとカレーマンガではなく福神漬けマンガになるので自重した」というところ。好きなものだけど、いや好きなものだからこそ、丁寧に伝えていきたいという姿勢がとても良いです。 ああ、今日はカレーを食べよう……。
すずちゃん可愛いと見せかけてアンジュも可愛い。すずちゃんも可愛い。可愛い女の子が美味しそうにごはん食べてたらもっと可愛い。 タイトルの通り、夜のおねえさんが美味しいご飯を食べるお話です。 食べるメニューは高級寿司やカレー、大衆中華に夜パフェなど多岐に渡り、それに付随するストーリーが意外としっかりしていて思わずちゃんと読んでしまいます。 夜のおねえさんだからこその悩みや葛藤、哲学や喜びが描かれているので、お仕事漫画的側面もあります。そこがこの作品のよいところ! 可愛いだけの飯漫画じゃないんです(可愛いだけの飯漫画も大好きだけど)。 美味しすぎないサンドイッチの話はぜひ読んでほしい。グッときます。 とにかく美味しいご飯を食べて前向こうって思える作品でした! すずちゃんは土山しげる先生「喰王」のくわもんさんのお店で働いたらナンバーワンになれそう。おでんイベントではりきるすずちゃん見てみたい。
今流行りのグルメものの一環かなぁと。なんせ読んでてお腹が空きます笑 美味しいもの食べたくなります。コロナ自粛中とかに読んでると、外食欲がやばくなるやつ笑
「国民のお嫁さん」と称される女優が主人公。 彼女がお忍びで、好きなものを好きなように食べる話。 料理も様々なのだが、いわゆるB級とかを豪快に食べるといった 「キレイなお姉さんが意外とずぼら」 的なギャップを狙った感じではなく、全体的に下品にならない感じが本作の良いところだと思います。 というか美しく、丁寧に味わうのが良い。 エロを変に交えたりもせず、ど真ん中に料理を楽しむ感じが逆に新しいです。 女優仲間の後輩がでてきたり人間関係も今後幅がでてきそうで楽しみです。 料理にまつわる説教臭いうんちくもなく、さらさらと読めるから、妙にクセになる感じがおすすめな1冊です。 良いグルメ漫画でした。