第150号】働かないアシスタントを雇っていた理由とは? | 漫画家 山田玲司 公式サイト
漫画家 山田玲司 公式サイト
山田玲司のヤングサンデー 第150号 2017/8/28 働かないアシスタントを雇っていた理由とは? ━━━━━━━━━━━━━━━━ おことわり:このコラムは、ニコニコチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」で配信されているメルマガを全文転載してお送りしています。転載期日が2018年4月下旬以降の号は、テキストのみを抜粋・転載しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ その頃、僕の漫画の仕事場は、昼の1時に集合するのが決まりだった。 そんなに無理のある集合時間とは思えないし、仕事場も埼玉とは言え東京寄りで、交通の便もいい所にある。 なのに「あいつ」は集合時間がとっくに過ぎた午後3時頃に、まったく悪びれずに入って来たものだった。 「あいつ」とはそうです。今週の放送で話題にしていた僕の元アシスタント「ウエダハジメ」です。 彼は大学時代の漫研の後輩で、当時そのサークルにはプロの漫画家の在校生は僕しかいなかった。 なので、入って来る新入部員は僕にある種の「敬意」みたいなものを持って接してくれていたし、僕の方もそんな後輩を大事にしていたわけです。 なのにこの後輩「ウエダハジメ」は、とにかく偉そうだった。 普通に考えたら、そんなヤツをアシスタントにするなんて考えられない。 いや、むしろその態度に怒り出す人もいると思う。 でも、僕はすぐに「その青臭い態度」が、自分の中の「何か」を守るための「武装」であることに気づいた。 それを見抜いていたのは僕だけじゃない。彼の同級生の多くが彼の「恐ろしく純粋な部分」に気づいていた。 彼はいわゆる「特撮オタク」で、特に昭和のヒーローモノが好きだった。 僕は彼を思い出す時いつも「快傑ズバット」を思い出す。あんな感じで生きているのだ。 その他にも政治的なドキュメンタリーなんかも好きで、なんだかんだ詳しい男だった。 彼が好きな「70年代のヒーローモノ」は、とにかく「虐げられたものたちの思い」が描かれている。
化物語のエンディングでイラストとかを描いているウエダハジメ氏の漫画。きっとエヴァンゲリヲンみたいに地球の滅亡の危機を通した少年少女の成長が描かれるはずだったんだと思うが、残念ながら打ち切られてしまった模様。 特区と呼ばれる囲いのある街に住む少年少女とそこに降り立った美少女っぽいロボット(人が搭乗できる)が宇宙から飛来したロボットと戦う漫画。地球は侵略されているようで、さらには各国の間で戦争も同時に起こっているらしい。らしいが続いてしまう理由としては世界観の説明がほとんどなく察するしかないから。ここら辺に打ち切られてしまった要因があるのかもしれない。 たぶん世界観の説明や散りばめられている謎の説明はこれから行う予定だったんだろうが、それを待たずに連載終了。しかし、ここで終わるのかよ!と思わせ、もっと読みたかったと思わせる面白さはあった。だからこそ残念。どうやらウエダハジメ氏には続きを描くつもりがあるらしいからいつか続きが読めるかもしれない。打ち切られたと言っても変に「俺たちの戦いはこれからだ!」的な終わり方ではなく、続くのが前提で終わっているような終わり方なので、そういう宙ぶらりんに耐えられるのなら読むのをオススメする。個人的には嫌いじゃない内容だったし、この作品にファンが多いのもうなづけた。