・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 数年に一度読み返すが内容を綺麗に忘れているので同じように楽しめる。今回今更気づいたのだが「メガラヴ」は色々な意味での問題作「メガバカ」が元ネタか・・・ ・特に好きなところは? 当時のネタを思い出させるところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! サルまんの時に比べて少しネタがマニアックになっているような気もするがやはり面白いね
単行本の帯には「検死報告」と書いてあります。名作サルまん完結から18年後にスタートした待望の続編ですが、連載はわずか8回で終了。なぜ爆死したのか?を関係者が振り返った座談会も収録されている単行本です。ここまでさらけ出すなんて流石サルまんだなと思いました。 メディアミックスをネタにして漫画をアニメ化するプロセスをリアルタイムで連載するという大きな試みも今となっては現実可能なアイディアですが、2007年当時はまだ難しかったんだろうな…。DEATH NOTEのパロディ漫画「デスの音」を企画して小畑健にキャラクターイラストを描いてもらう依頼もしてOKをもらっていたことまで知っちゃうと、やっぱり実際に観たかったなと思っちゃいますね。 サルまんには漫画を漫画で批評してくれる貴重な存在として定期的に復活してほしいです。
羽生生純さんのファンなので読んでみました。 前後編に分かれて、日本が敗戦して民主主義に切り替えることになる話をとある小学校を舞台に描かれます。 民主主義をすぐに受け入れて授業に取り入れる女性教員・亀井と、生徒が主義主張することは間違いだという考えを変えられない男性教員・浦島のやり取りが笑いながら読めます。 ひどい痔を持っていることで兵士になれなかったけど、痔のおかげで今生きていることに感謝するシーンが好きです。 最後、民主主義にこだわりすぎていろいろおかしくなっちゃうオチが最高でした。
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 数年に一度読み返すが内容を綺麗に忘れているので同じように楽しめる。今回今更気づいたのだが「メガラヴ」は色々な意味での問題作「メガバカ」が元ネタか・・・ ・特に好きなところは? 当時のネタを思い出させるところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! サルまんの時に比べて少しネタがマニアックになっているような気もするがやはり面白いね