名無し1年以上前編集小学生が♪今日何食べた?好きな本は?って歌いながら下校してて。 …え?あの番組、子供が観ていいんだっけ?とか思っちゃった。@名無しこう言うのが、現在、日本全国の家庭で起きている!!! https://dakota2.blog.jp/archives/40469523.html 深夜アニメが子どもにとって身近になった現代の親の悩み① : 抱っこだ立つんだ揺れるんだ Powered by ライブドアブログ こんばんは小学三年生の娘(チカ)と、年中さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! 子どもの成長で、一番のびるのは興味を持ったときといいますよね。そこで親が付き合えるかっていうと難しいこともあるので 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前推しの子問題。 推しの子並みか、あるいはもっと不健全(その多くは性的なものが挙げられる)なコンテンツを楽しんできた オタクが親世代になって急にPTAばりの「子供には見せちゃいけない!!!」ってなるの一種の裏切りじゃないか?って感じてしまう もうちょっと、ためらいとかないのかと。自由広場マンバなんでも雑談2わかる
マンバなんでも雑談
こう言うのが、現在、日本全国の家庭で起きている!!!
こんばんは小学三年生の娘(チカ)と、年中さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! 子どもの成長で、一番のびるのは興味を持ったときといいますよね。そこで親が付き合えるかっていうと難しいこともあるので