名無し1年以上前編集バスらせる、目立つことが目的だから、環境活動家はクレイジーになっていくな。 sns社会はテロと相性がいいのか、泉を黒く染める正当性もきっと擁護する層がいるだろうな。モノを壊す段階にエスカレートしないといいが。@名無しサフラジェットは、普通に店を焼き討ちしていましたよ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88 サフラジェット - Wikipedia サフラジェット (英語: Suffragettes) は19世紀末から20世紀初頭にかけて、「参政権」(英語: Suffrage)、つまり選挙で投票する権利を女性にも与えるよう主張する女性団体のメンバーだった人々を指す。イギリスではとりわけ女性政治社会連合 (Women's Social an... 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前そういえば、『バイオレンス・ファミリー』の佐原家の亭主もソシオパス(社会病質者)に当たるDV男でしたよね。 『托卵妻とサレ夫』も『バイオレンス・ファミリー』も、相手(パートナー)は「可哀想」だからという理由で自分が我慢し続けるのは間違っていることを伝えてくれる漫画。 https://manba.co.jp/boards/119341 https://manba.co.jp/boards/121714 https://manba.co.jp/boards/180515 自由広場マンバなんでも雑談1わかる
マンバなんでも雑談
サフラジェットは、普通に店を焼き討ちしていましたよ。
サフラジェット (英語: Suffragettes) は19世紀末から20世紀初頭にかけて、「参政権」(英語: Suffrage)、つまり選挙で投票する権利を女性にも与えるよう主張する女性団体のメンバーだった人々を指す。イギリスではとりわけ女性政治社会連合 (Women's Social an...