名無し8ヶ月前編集安彦良和の歴史マンガは東洋・西洋の歴史モノが揃ってるけど、自分はアジア近代史を扱った漫画が好き。『虹色のトロツキー』『王道の狗』『天の血脈』などは、ヘタな教科書より勉強になる。連載中の『乾と巽―ザバイカル戦記―』が最後の作品になると言われているが、これまでの近代史シリーズの集大成になるだろうか。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前ゴリゴリの脚色だと思いますが、地動説が提唱される少し前の『チ。ー地球の運動についてー』はロマンが詰まっています。 ジャンプでやってる『逃げ上手の若君』も鎌倉と室町の歴史の狭間の時代に詳しくなれそうです。読んだら歴史の知識が身につくマンガ自由広場1わかる
安彦良和の歴史マンガは東洋・西洋の歴史モノが揃ってるけど、自分はアジア近代史を扱った漫画が好き。『虹色のトロツキー』『王道の狗』『天の血脈』などは、ヘタな教科書より勉強になる。連載中の『乾と巽―ザバイカル戦記―』が最後の作品になると言われているが、これまでの近代史シリーズの集大成になるだろうか。
1つ後のコメント
1つ前のコメント