韓国や中国の漫画(というか作品)は
すごく『ガス抜き』感があるんですよ。政治家や金持ちを悪として描きつつ、金持ちや地位の高い人間を賛美する二律背反的描写も入れてくる。どんなに泥臭いと言われてるストーリーでも。そこが鼻につくことは多いです。ストーリーもなろうや他国の創作物のコピー的部分が多いですし。中国でなぜか主人公が若返るBLがありましたが、普通は一話で説明するか伏線としてしっかり謎をもたせるのに、一切の説明なし。こんなのがアニメ化?と目が点になりました。正直、日本やハリウッドの過去作品をあたれば似たようなのは必ずありますし、クオリティも過去作のほうが高いです。わざわざ韓国や中国の作品を見て金を落とす必要はないのでは?自分の国の名画も見てないし、名作漫画も読んでないのにウェブトゥーンを信仰する最近の風潮は正直…苦手です。鹿鳴館で西洋かぶれの人と同じじゃないですか。

韓国・中国の作品の面白さがわからないにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。