ネタバレ
名無し

なかよし12月号から始まった新連載。自分は知らなかったんですけど、2020年上半期児童書売上ランキング1位の書籍が原作らしいと知り読んでみました。

子供も利用できるバーチャル裁判「こども裁判」制度のモデル校に選ばれた小学校が舞台。小学校6年生の未織のクラスへ、相談員として六法を暗記しているという天才小学生の京介がやってくるところから物語は始まります。

1話は、クラスの女子・西宮さんから言葉によるいじめを受けている未織を救うために、京介がこども裁判で検察官となり西宮さんを起訴するという内容。

学校内で「いじめ」という言葉で片付けられてしまう行為は、社会では侮辱罪という懲役がつく立派な犯罪であるということがが端的に描かれていてよかったです。

ただ、西宮さんがいじめをするに至った背景心理が描かれていなかったり、あまりに簡単に改心していたり、都合が良すぎる「ぬるい」展開で説得力があまり感じられなかったですね…。

あと「こども裁判」に法的効力もペナルティも何もなくて、これ機能するのかな…? と疑問です。
(西宮さんを裁いたのもVR上で、生身の人間は未織以外、裁判官、検察官しかいないのも変な感じ。これだったらよっぽど帰りの会などで、クラス全員の前で吊るし上げられる「学級裁判」の方がよっぽど地獄で刑罰になると思います)

自分の甥っ子たちを含め、世の子供たちは鬼滅の刃に夢中です。漫画を通じて、残酷な世で鬼にならざるを得なかった元人間たちの壮絶な苦しみや、愛する家族をゴミのように扱われ殺される悲しみを真正面から受け止めています。

この『まんが こども六法』も、もう少し子どもたちを信用して、子どもたちが本当に心を動かされるような苛烈な内容にしても大丈夫なのではないかと思います。なかよしは過去に秘密のチャイハロという刺激的な作品を載せていたわけですし、できなくはないはずです。

テーマが面白いので、2話以降どんな展開が待っているのか楽しみにしています。

読みたい
まんがこどもろっぽうかいていこどもさいばん
まんが こども六法 開廷!こども裁判
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
絶叫ライブラリー 恐怖のコイバナ

絶叫ライブラリー 恐怖のコイバナ

妖しい図書委員・八重子がオススメするのは胸がきゅんきゅんしちゃう、恋の物語。会いたい、声が聞きたい、触れたい、ひとりじめしたい…。この想い、受け止めてくれるよね!? あなたを全力で愛することを、誓います。 【収録著者】ハタノヒヨコ/あおいみつ/渡辺留衣/伊藤みんご/秋本葉子/日向きょう/八木原こと
お金のコンパス

お金のコンパス

お買い物が大好きな真白は、あるお店で洋服詰め合わせの「福袋」を発見。「3万円相当がなんと3千円!」の宣伝文句にひかれて、つい買っちゃった♡ これってホントにお買い得? 学校でもおうちでも教えてくれない「お金の授業」スタートです!
ゆずのどうぶつカルテ~こちら わんニャンどうぶつ病院~

ゆずのどうぶつカルテ~こちら わんニャンどうぶつ病院~

涙活にオススメの心温まる新たなわんにゃんシリーズできました。動物ニガテな小学生、ゆずは、叔父のやっている動物病院に居候することに。ニガテなわんにゃんに囲まれて、困るゆずだけど、ある一匹の犬とその飼い主の男の子に出会い……!? 死期のせまったお母さん犬、腎臓をわずらうアイドル犬、ペットロスの飼い主のところにきた二匹目、何かが変な迷い犬…。彼らが教えてくれたやさしい4つの物語。
子供達が抱える問題を法で裁くにコメントする