たか1年以上前編集単行本の1〜3巻はワチャワチャ感がある&文庫判の2巻はちょっと絡んでいる風だけど、よしながふみさんの「西洋骨董洋菓子店」。BLとか抜きにしても、マンガとして名作だと思うので未読の方がいたら、ぜひ読んで欲しい……。@名無し マンガとして名作 わかる!!特に1巻を最後まで読んだときの衝撃はすごかったです。BLを読まない男の子にも貸したことがありますがやっぱり面白いと言ってました1わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集>マンガとして名作 わかる!!特に1巻を最後まで読んだときの衝撃はすごかったです。BLを読まない男の子にも貸したことがありますがやっぱり面白いと言ってました@たか連載がスタートしたのは1999年(今から20年前……(震))ですが、当時としてはかなり珍しい、男性にもおすすめできるBL作品でしたよね。私も周りの男性に貸した際、面白かったと言ってもらえました。4わかるfavoriteわかるreply返信report通報
なつ1年以上前ヤマシタトモコ先生の『さんかく窓の外側は夜』 エロさと怖さの両立がいい https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51gI4QIqtXL._AC_SY400_.jpg自由広場表紙が安全でしかも面白いBL漫画4わかる
表紙が安全でしかも面白いBL漫画
わかる!!特に1巻を最後まで読んだときの衝撃はすごかったです。BLを読まない男の子にも貸したことがありますがやっぱり面白いと言ってました
連載がスタートしたのは1999年(今から20年前……(震))ですが、当時としてはかなり珍しい、男性にもおすすめできるBL作品でしたよね。私も周りの男性に貸した際、面白かったと言ってもらえました。