名無し1年以上前編集画風はとても好きです。内容も色々と勉強になります。もっと宣伝されてもいい漫画だと思います。紙ベースの出版とかあればもっと読まれる漫画ではないでしょうか?これからの展開も楽しみにしています。5わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前今までのストーリーを読んで共感できる部分とそうでないサービスがあります。この漫画の最高の部分はクリーニング店のお話かと思います。この技術は紹介して欲しいしこのようなお店が実在することに感動しました。ホテルの過剰なサービスは顧客からしたら迷惑に思うことがあります。店主の自己満足に感じる部分があるからです。そっとしておいて欲しいと思うことがあるんですが好きをサービスにするというスタンスからは納得します。何が本当のサービスなのか今後も楽しみに読ませていただきます。押し付けなサービスはサービスと言えるのかという意味でいうとサービス券とホテルの餅つきはどこが違うのか?と思いました。好きをサービスにする、それは相手を考えてのサービスなのか?サービスとは中国のように顧客にへつらうことなのか?それが正しいのか?これを全て解決する展開になって欲しいと思います。サービス紳士(連載版)感想やご意見はこちらへどうぞ!
名無し1年以上前ストーリー的には一般受けしないものをあえてマンガにされてると思います。あえての挑戦でしょうか。昔の学研の歴史マンガみたいな感じがします。興味のある人にはビジュアルでわかりやすく解説してくれて教本のようなありがたさがあるみたいなマンガですね。売れることだけを考えては作られてない気がします。こんなマンガを豪華スタッフで作られると言うことは何か新しいことへの挑戦かな?と思っています。特にクリーニング屋さんの描写は実際のお店があるからの描写でしょうし、このようなお店があることに驚きました。サービス業会教本のような漫画ですね。これからも見ていきたいです。サービス紳士はちょっとこんな人?と思いましたがカンナちゃんがとてもかわいくて好きです。この作画の方は他にも連載されているんでしょうか?もしあれば読んでみたいです。サービス紳士(連載版)感想やご意見はこちらへどうぞ!5わかる
こしのりょうネームこしの りょう(1967年9月 - )は日本の漫画家。新潟県三条市出身。 1987年、モーニング四季賞・冬のコンテストで佳作入選。大学卒業後から1994年まで広告代理店に勤務していた。 『モーニング』に「Ns'あおい」を2004年4月から連載した。https://note.mu/ryokoshinohttps://twitter.com/koshinoryou
野地秩嘉原案人物ルポルタージュ、ビジネス、食、芸術、海外文化など幅広い分野で執筆。著書は『トヨタ物語』(日経BP社)、『ヤンキー社長』(日経BP社)、『キャンティ物語』(幻冬舎)、『サービスの達人たち』(新潮社)、『ビートルズを呼んだ男』(小学館)、『高倉健ラストインタヴューズ』(プレジデント社)、など多数。 『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。
永井博華作画マンガデザイナーズラボとはマンガデザイン®という、マンガとグラフィックデザインを組み合わせた日本初の表現手法を使い企画・制作を行うクリエイティブ集団です!http://manga-designers.net/
画風はとても好きです。内容も色々と勉強になります。もっと宣伝されてもいい漫画だと思います。紙ベースの出版とかあればもっと読まれる漫画ではないでしょうか?これからの展開も楽しみにしています。