まほろば小町ハルヒノさん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
古都・奈良に東京から転校してきた男子高校生、ちあき。学校のマドンナであるハルヒノさんは、なぜか彼にだけ人間の女子高生の姿には見えなくて…!?ファンタジック★ラブ(未満)コメディーワイド4コマ、待望の第1巻!!

「奈良マジエモい部」、私も入りたい #1巻応援

現住所は東京ですが、魂は奈良県民なので全力で推したい作品がこちら。 「倭まほろば郷土研究部」、通称「奈良マジエモい部」の活動を通して、奈良の歴史や現在の見どころ、名産やグルメなどを楽しく知ることのできる4コママンガです。 ヒロインの春日大社の神鹿が化けた姿であるハルヒノさんは、ウマ娘ならぬシカ娘といった風情(不敬)。普通の人には人間にしか見えないハルヒノさんですが、東京から転校シてきた主人公の中西ちあきくんにだけは本来の姿に見えてしまうところからふたりの少し特別な関係性も始まりほんのりほんのり進展していきます。 最初は基本を押さえて奈良公園や東大寺などの超有名どころから始まりつつ、ならまちミジンコブンコのスパイスカレーなど近年人気のスポットも登場。 「斑鳩、明日香、吉野もお薦めだぞ」 と、私の故郷である吉野を推してくれるハルヒノさん、推せます。 十津川の谷瀬の吊り橋は高さ54mで全長は300m近く風の強い日には渡るのもかなり怖いですがDQウォークでもランドマークに指定されたところで迫力満点ですし、1巻後半でフィーチャーされる洞川は街全体が昔ながらの温泉街の独特の雰囲気が強く漂っていて素晴らしいですし、作中で描かれる面不動鍾乳洞はRPGのダンジョンのような風情もあってライトアップは綺麗ですし何よりそこに辿り着くために乗るトロッコが非日常感満載で楽しいところなので、ぜひ一度観光に行ってみて欲しいですね(饒舌早口)。 4コママンガですが、1ページまるまる使ったワイドタイプであり背景がかなり精緻なので、舞台探訪欲を掻き立てられます。実際に現地に行ってみたら、ほぼ同じ景色が広がっているので感動することでしょう。 1300年の歴史を身をもって知るハルヒノさんがガイドしてくれる奈良紀行は、とても豊かで楽しい学びです。逆に、そんなハルヒノさんが現代文化に触れるときのギャップの面白さも良い感じで描かれています。 魂が奈良県にある方には問答無用で、そうでない一般の方にも日本の歴史や文化が詰まった作品として推せますし、また奈良に旅行に行く際にはお供として携えていって欲しい作品です。 なお、単行本巻末にはおまけとしてかわいさマシマシなハルヒノさんらの初期デザイン案が載っていますが、個人的には現行のカッコよ美しさマシマシなハルヒノさんがより好きです。

兎来栄寿
兎来栄寿
秘密のお姉さん養成ノート
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
憧れのお姉さんのように自分もなりたい紫山蛍。会社の主任や花屋さんたち周囲のお姉さんが持つ脚、匂い、お尻、美肌…などクラクラする魅力を観察しながら”素敵お姉さん”になるために、日々奮闘中! 蛍が胸ときめかせるフェチの数々は、きっとあなたのフェチ心をも突き動かすハズ!?
百合のあいだは悩ましい
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
高校の美術部の藍田は、黒崎先輩と白野さんが「百合の関係」だとにらんで妄想を繰り広げる。実はこの二人が好きなのは藍田だった!そんなことも知らずにいつも女子二人に挟まれながら、彼の妄想はどこまでも止まらないっ!?
花丸町の花むすび
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
おにぎり店「花むすび」の自称看板娘のバツ1・花子さんは、明るく世話好きな性格もあって、お客で年の離れた兄妹・衛と小4の彗と交流を深めていく。会うたびにケンカする衛も花子に惹かれていき、妹の彗も初恋を体験する。オトナの愛、兄妹愛と、さまざまな愛が育まれる花丸町は「らいか」も住む笑いと人情の場所。