名作マンガの感想・レビュー1460件<<1011121314>>お父さんが大好きで実家に全巻揃ってる!こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治starstarstarstarstarこめつぶ実家に帰るとこち亀の漫画の存在感がすごくて、全巻200巻越え?の漫画が並んでいると暇になると読み返します。 アニメで放送していた時は、家族の夕食の時間でみんなで笑いながら観ていた思い出もあります。 勘吉のとんでもない仰天行動仰天発言はいつになっても面白いw知ってるセリフでも永遠に笑い続けられるなって思いますw 子供と帰省をしているので早く孫も読まないかな~なんて言う父が微笑ましい笑 親子で読みたい漫画です!広瀬すずちゃんとperfumeの歌を自然に思い出す!ちはやふる 末次由紀starstarstarstarstarこめつぶちはやふる!映画がとても好きで漫画を読みました。 すずちゃん演じる千早、すごく良かった! 漫画でも千早がすずちゃんに思えました。 千早の才能の開花、手札をバサッッッとする描写や真剣な表情に武道を極めた職人を感じられた。 日本の文化を感じられる素敵なお話です。ゲーセンも楽しい、漫画も楽しい頭文字<イニシャル>D しげの秀一starstarstarstarstarこめつぶめちゃめちゃ下手なのにゲーセンでいっぱい遊んだイニD! 当時の彼が車好きでイニDはある意味思い出でなつかしさがある。 漫画を読んだのは最近。 峠を走り回るだけじゃなく、主人公の性格や車を極める過程が想像よりも繊細に描かれていました。 そして、漫画で読む方が車にハマる、ゲーセンより車について知れるし運転の難しさスキルの磨き方、なによりドリフトのカッコよさ!! 全部丁寧に描かれていて、脱ペーパードライバーを目指すべく車を運転したくなりました笑親子で読みたい漫画!ダイヤのA Ace of Diamond 寺嶋裕二starstarstarstarstarこめつぶスポーツ漫画って良いですよね!夢中になってひとつの事に懸ける姿は元気をもらえます。 野球漫画、色々ありますが甲子園までの過程の話がダイヤのAは特に好きです! 1球にかけるグランドに立っている全員の張りつめた緊張感、応援する側の手に汗握る思い、 全員の思いが研ぎ澄まされて読んでいて何度も緊張します。 全員を応援したくてこっちも胸が熱くなり涙する、素敵なお話です。 シンゴジラとかに似てる感じがしました機動警察パトレイバー ゆうきまさみstarstarstarstar_borderstar_border酒チャビンロボものですが、戦闘用に作られたロボットがビーム兵器などで派手に対決するタイプのマンガではなく、どちらかというと人間ドラマや組織同士の戦略戦がメインのマンガです。主役ロボも飛行機能もない作業用ロボです。 1988年に連載開始とのことですが、すでにOSとかの概念が登場してたり、かなり当時としては先を行ってたのではないでしょうか。わたしこれより全然後の時代に大学でロボットのゼミにいましたが、私より断然作者の方が知識すごいと思います。 サブテーマも外国人労働者問題あり、テロ対策の問題ありと、かなり新しいです。戦いを「ゲームやんか」という敵キャラも今では多くいますが、当時は新しかったんではないでしょうか?? ただ「そおですか」とか「ぐりふぉん参上」「ぐおんぐおんぐおん」など、口調や表現の部分では80年代が強めに出ています。 個人的にはサードステージが出てきたところが興奮しました。子供の頃に読みたかった!!伊賀の影丸 横山光輝starstarstarstar_borderstar_border酒チャビン忍者!おん密!!特殊技能!江戸時代!!城!将軍家!!半蔵!!旧国名!!忍び文字(暗号)!わたしの子供の頃の好きな要素がいっぱいすぎて、多分小学生の頃に読んでいたら、わくわく夢中でどハマりしていたと思います。 しかもさすが横山先生だけあって無駄のないシンプルな作風で読みやすさも抜群。全15巻の超大作ですが、不思議と読み疲れなどはありません。 三重マンガランキング2位もうなずけます。 当時はかなり画期的な作品だったようなのですが、この作品が凄すぎてフォロワーが多く生まれ、多くの作品からベンチマークの扱いを受けたことによって、今見ると少し普通というか、王道すぎてもう一捻り欲しい気がしてしまいます。なので、名作であることは重々承知しつつも、今の子供たちにあえてこれを薦めるかというと、少し微妙な気もします。 あと、私の大好きな男塾に通じる要素も結構出てきて、それも見応えがありました。宮下先生に影響を与えてるのかもしれません。男塾は関係ないですが、途中、影丸の一人称が「影丸」になったのも面白かったです。 ちなみに個人的な一番のお気に入りシーンは、敵を攻撃する用に手懐けているふくろうが、敵が繰り出したネズミを捕まえるのに夢中になってしまって敵を攻撃しなくなる場面です。ふくろうの顔も可愛く描かれており、忍者という暗い宿命を負った者が主人公の作品世界で、ほんわりとした気分にさせてくれます。 あとはおまけコンテンツとして「ムササビ」という作品が収録されてます(影丸の話ではないです)。これは、天正伊賀の乱で信長に滅亡に追い込まれた忍者の生き残りが、本能寺の変の裏側で糸を引いていたという魅惑の歴史ifストーリーで、こちらも戦国時代ファンには見逃せない出来でした。男は黙って武装戦線WORST 髙橋ヒロシ 高橋ヒロシ名無し武装戦線がカッコ良いのよ。 特に4代目以降の黒のライダースになってから。 バイカーブランドBANSONとかともコラボしていて、実際に武装戦線コスプレができるのよ。 東京トライブのSARUとか武装戦線とかは漫画発のファッションの中でも圧倒的にカッコよかった。 TFOAのライダース着ている人を街で見かけると、話しかけたくなるものね。 黒い皮のライダース持っていない人は絶対に読むべき。 そして何かに備えて買っておこう。 自分的に第三次マンガブームのきっかけとなった名作編集王 土田世紀starstarstarstarstar酒チャビンキン肉マンでマンガを読みはじめ、大人になってからはマンガを読むのをやめていたのですが、大学生のときに火の鳥にハマり、こういう心にしみるマンガもあるのか・・・と手塚を読みまくってました。 もう手塚先生のマンガ以外は暇つぶし・読み捨て用と決めつけるというかなり偏った価値観になってしまっていた時にめぐり合ったこちらの作品。 とても面白かったです。手塚先生以外にもすごいマンガあるんだ!!!!となりました。今はもっと他にも大量にすごいマンガがあると思ってるし、それらのすごいマンガから生きるファイトをもらうことも多々あった人生なのですが、この作品に出会えてなければ、それらの出会いもなかったかと思うと背筋うすら寒く、本当に怖い気持ちになります。多分死んでたと思います。 元々同居人が持ってたやつを、その人が出てった後に部屋で見つけて読んだのが始まりでしたが、すぐに全巻揃えました。 内容としてはスポ根×編集者で、たくさんマンガを読みまくった今、改めて読むと、かなり荒いというか、変なところも結構あったのですが、全然関係ないですね。絵とか整合性とか全然関係ないです。面白いです。 マンボ先生の回はみんな好きだと思いますが、わたしは結構幕間的な短編のギャグ回も好きです!!というかギャグセンス的には、個人的には小林まこと先生に次いで2位とかに入ってもおかしくないと思います。 オナ作の作品としては、ありゃ馬こりゃ馬もすごく好きなのですが、それ以外の作品をあまり読んでいないので、電子書籍が発達した今、そして年が明けて2023年となった今、チャレンジしてみたいと思います。ついに完結した名作・・ちはやふる 末次由紀starstarstarstarstar酒チャビン終わってしまった・・50巻と区切りも良かったですし、ちょっとマンネリ化もしてきてないとは言い切れない状態でしたので、これで良かったのかもしれませんが、続きが読めないとなるとものすごく寂しいです・・ 元々は全然知らないマンガだったのですが、甥っ子が学校で百人一首大会があり、それに向けて練習をしていると言っていたので、「百人一首スペースマンガ」で検索したところ、こちらのマンガがヒットし、甥っ子に読ませる用に購入したのが出会いでした。 それで、表紙や絵柄が完全に少女マンガ的なこともあり、甥っ子が全然興味を示さなかったため、わたしが先に読んでみようと読んだんですが、これが面白い!!! 久しぶりに1日に3回も4回も本屋に行ってしまいました(続刊買い増しのため)。 その後、コロナとかあり、個人的にも一市民なりにいろいろなことがあったのですが、その度に読み直しをさせてもらってます。総武線で危うく落涙しそうになり、マスクで顔を覆ったこともありました。 マンガ一時好きだったのですが、いろんなソシャゲとかも出てきてほぼ読んでない時期があったのですが、やっぱマンガ読んだ方がいいな、と気付けたきっかけの作品でもあります。 内容的には百人一首に打ち込む高校生達の物語で、少女マンガの雑誌に連載されているものですが、正統派スポ根ものです。努力と友情と勝利も全部マシです。柔道部物語やマキバオーが好きな人は絶対に好きだと思うので、50巻ありますが、なんとか理由をつけて読み始めてみてください。初・ジョージ秋山先生作品でした銭ゲバ ジョージ秋山starstarstarstarstar_border酒チャビン直近でもドラマになっていたり、巨匠と言われるジョージ秋山先生の代表作になるのだと思います。 主人公は幼い頃の経験から「世の中銭ズラ!銭がすべてズラ!」みたいな歪んだ性格になってしまい、殺人等も犯しつつ権力への道を突き進む、みたいなストーリーです。 最近もこういった露悪的な作品は結構ありますが、この作品からは、少年マンガに描かれがちな綺麗事に対する強烈なアンチテーゼは感じるものの、実は作者のそういったものに対する憧れや希求も感じます。 それが主人公の言動にも時折反映されて出ていて、特にラストシーンはあっけないようですが、個人的にはすごく好きでした。 読んで良かったと思いますし、わたしも世の中を良くするための慈善活動に少しは精を出さないとな、と思わせてくれる作品です。 絵が上手エア・ギア 大暮維人名無し絵がとっても上手です。 出てくる女の子がとっても可愛いです。 けっこうムフフなシーンが多く、パンチラ満載です。 「エロ・ギア」とも言えます。 アンダーグラウンドなチームがたくさん登場して、カッコよく不良が描かれています。 スケボーのチームみたいな感じ。 スポーツ漫画というよりは、バトル色が強いです。 疾走感✖️ムフフを期待する方にはおすすめ!音楽は聴こえませんが、すごく引き込まれます。のだめカンタービレ 二ノ宮知子名無しオーケストラの描写が迫力あります。 漫画なので音楽は聴こえませんが、すごく引き込まれます。 音楽の描写だけでなく、主人公の「のだめ」が成長していく部分やユニークなキャラクターなど魅力は満載です。 ドラマ版も見ましたが、キャスティングが絶妙でした。上野さんは本当にのだめっぽかったです。 ギャグもGOODで、完成度が非常に高い漫画だと思います。 ハリウッド映画みたい!ブラック・ラグーン 広江礼威名無し派手なガンアクションがハリウッド映画を観ているようです。 武器もカッコ良いし、タバコの吸い方もカッコ良い。 セリフの言い回しとかもハードボイルドでカッコ良いんですよね。 カーボーイビバップとかルパン好きな人は絶対にハマるんじゃないかな? 単なるアクション漫画ではなく、主人公の岡島がサラリーマンから裏社会の人間に触れながら成長していく部分はすごく面白かった。 一丁前にタバコふかすようになったシーンは良かったな。 個人的には、ダッチというキャラがシティーハンターの海坊主に似すぎているのでは?と思っております。 私は高卒ですが・・・ドラゴン桜 三田紀房名無し自分は高卒で受験勉強をした事がないから、受験の難しさは分かりません。 でももう一度人生をやり直せるのなら、ドラゴン桜に出てくるような受験に受かる為のテクニックや勉強方法を試して、実際に東大に行けるのかチャレンジしてみたい。 というか、実際にこの漫画通り受験勉強した人は多そう。 結果がどうだったのか聞きたいです。福本先生の魅力と成長が詰まった代表作天 福本伸行starstarstarstarstar_border完兀「初期の作品にはその人の要素が全て詰め込まれている」なんて話を聞いたことがある。 反例がいくらでも出てくる主張だが、比較的合致する例だってある。福本先生の場合、この「天」が合致するだろう。 人情話、ピカレスクロマン、極限勝負下の心理描写、緻密な勝負を構成する理による駆け引き、勝負を制する理の守破離、そして福本先生による人生哲学… 面白いと評される福本先生の要素が、ほぼ全て詰め込まれていると思われる。欠けているのは敗者の悲惨な末路描写と格闘描写ぐらいだろうか(ただしバイオレンスシーンなら天にもある)。 成長も詰め込まれている。絵の成長、演出の成長、話の構成の成長も魅力的なキャラ描写の成長も全てある。初期~中期の福本先生と共にあった漫画なんだからそれは当然なわけだが… そういった点で、天を軸に他の同時期作品と並読するのも面白い。 ただし、葬式編からは並読はできない。読んでいて涙がぼろぼろ出てしまうあの最終章に、横槍は禁物だ。 この漫画には、私がどうしても取り上げたくなる一節がある。 あまり顧みられることのない、ともすればあまり触れないでおこうみたいな風潮もみられる最初期赤木の、印象的なセリフだ。 私はそれを、作者による自己言及も含んだ創作論だと勝手に思い込んでいる。 というわけで、独断と偏見に基づいて私的解釈によるセリフ改変を傲慢にも以下に記す。 『お前この世で一番うまいもの何だか知ってるか? たとえば漫画だ…世の中には頓狂な奴がいてよ こんなラチのあかねえ娯楽に… 自分の分こえた代価 人生さえ賭けちまう奴もいるのさ…… まあそんな奴だから… 頭は悪いんだけど…… 描きたい気持ちはスゲェーもんだ… 後のない…勝負処での大事な一作に バカはバカなりに必死さ… 持てる全知全能をかけて描き上げる 決断して そして躊躇して それでもやっぱりこれしかない……て そりゃもうほとんど 自分の魂を切るように描く漫画があるんだよ その魂の乗った漫画 そういう漫画を読むこと…… それはまるで人の心を喰らうようだ… この世じゃ人の心が一番うまいんだ……』ファンタジー好きには特におすすめです!FAIRY TAIL 真島ヒロstarstarstarstarstar_borderこめつぶファンタジーが好きじゃない人ももちろん面白いと思う! 久しぶりにザ・ファンタジーなお話読んだな~面白い!という感想。 魔法と魔法でバトルするシーンが迫力合ってテンション上がる。 絵がかっこ良い!バトルシーンはファンタジーというよりガチ! 子供も分かるようなシンプルに悪者を倒す冒険。みたいな設定なので、親子で楽しめる作品だと思います。 あ~んばらんすなき~すを交わしてあ~いに近づけよ~♪幽★遊★白書 冨樫義博starstarstarstarstar_borderこめつぶ幽★遊★白書は子供の頃アニメで見ていて、主題歌の印象が強かった! ストーリーももちろん面白いのだが、子供の頃幽白の歌を熱唱していた記憶がありますw dアニで最近見返してエモかった。 当時の記憶も蘇るし話は面白いし、大人になっても幽白ファンを確認したひと時でした笑やっぱり我らが冨樫先生はすごいわHUNTER×HUNTER モノクロ版 冨樫義博starstarstarstarstar宮っしぃ毎年休載が挟む度に1巻から読み返して最新刊読む→休載→また1から〜を繰り返し続けて早数十年... また久しぶりに読み返したけど、やっぱり面白すぎて即一気読みしちゃう 賛否両論分かれるけど、自分はグリードアイランド編好きなんだけどなぁ... 指定ポケットカード100種全部設定考えてあるとか正気の沙汰とは思えん... 出てくるカードなんて20〜30種ぐらいしかないのに... 後半の説明が長くなっていくのは、少し読んでいてしんどいが、それを抜きにしても神マンガの1つ 読み返してもやっぱり最強はゴンさんだったが…ダメッ…!天 福本伸行starstarstarstarstar酒チャビン個人的には福本先生の最高傑作だと思います。それまであまり売れてなかったらしいのですが、この作品でブレイクを果たしたそうですね。さもありなん。傑作です。 序盤は今の作風からするとなぜなのかというありがちな人情ものなのです。「しろうとのたけし軍団相手に本気でホームランかっとばしちゃうヤクルトの大杉です」などギャグも豊富に出てきます。 ですが、2〜3巻くらいから初期カイジとかアカギっぽいビリビリした勝負ものの感じが出てきます。 最後16〜18巻はなんと麻雀なし(注:近代麻雀掲載マンガです)。が…そこが特に素晴らしいです。アカギの某選択をめぐって「生きるとは」というテーマを深く抉ります。メッセージ性もあり、すごくよかったと思います。 ちなみに「アカギ」という作品は本作からのスピンオフです。本作では50過ぎの一線からは退いたジジイで、初登場時は目の下のたるみもやばいのですが、切れ味は衰えてません。「オレのアンコはそこにある」など名言も多数です。 もしカイジしか読んだことないよって方は、絶対に読んだ方がいいと思います。ハンチョウしか読んだことないよって方は、やめた方が無難だと思います。 ハンターハンターも永遠に読まれていく作品と思う!HUNTER×HUNTER モノクロ版 冨樫義博starstarstarstarstarこめつぶキルアーーー!!! 冨樫先生、ハンターハンターを描いてくれて今も刊が続く中にあること、感謝です。 巻は続いているが、鬼滅のように〇〇編という一つのまとまりがあるから、小さく完結していく感じがスッキリします。 私はキメラアント編、1番好きです。王道過ぎてみんな好きですねきっと。 何回読んでも面白い!アニメも良かった! スラダン同様に一生読まれていく作品だと思う!NARUTO―ナルト― モノクロ版 岸本斉史starstarstarstarstarこめつぶ海外からの人気やコミケなどのコスを見るのがナルトの楽しみ。みたいになった時期があり完読前に挫折していたことを後悔w 一度挫折したものの最近続きを読みだした! 1人1人のキャラに個性と背景がある。 胸熱、涙、笑い、悲しみ、切なさ、全部の感情が動く漫画は永遠に読まれていくんだろうな。と感じる作品です。スラダン同様に一生読まれていく作品と思う!NARUTO―ナルト― モノクロ版 岸本斉史starstarstarstarstarこめつぶ海外からの人気やコミケなどのコスを見るのがナルトの楽しみ。みたいになった時期があり完読前に挫折していたことを後悔w 一度挫折したものの最近続きを読みだした! 1人1人のキャラに個性と背景がある。 heysayjumpの山田君から入りました!鋼の錬金術師 荒川弘starstarstarstarstar_borderこめつぶ映画化して山田君を見てから漫画を読むと、役作り、演技、体作り、本当に忙しい中あそこまで仕上げて尊敬に尽きる。 昔から人気の王道漫画ですが、読まずにこれまで来てしまい、きっかけとなった映画に感謝。 推しの頑張りから漫画へ移ったジャニヲタです。山田の努力が詰まっているのでぜひ映画も見て下さい笑序章〜終章までの合間の話彼岸島 最後の47日間 松本光司starstarstarstarstar_border宮っしぃ若干蛇足感はあるが、相変わらずの命の軽さ...! そしてどんどんと洗練されていくクリーチャーのキモさ... 松本先生の良い味が噛めば噛むほど出てきたので、個人的には楽しめた この第2弾だけだといまいちだが、あくまでも合間の繋ぎにあたるストーリーなので、全てを通しての彼岸島 最後の戦いに至るまでの物語と、人間の反乱をしっかり描いてくれているので、最初から通して読む事をオススメする やっぱり斧神は漢!って感じがしてカッコいいですよね<<1011121314>>
実家に帰るとこち亀の漫画の存在感がすごくて、全巻200巻越え?の漫画が並んでいると暇になると読み返します。 アニメで放送していた時は、家族の夕食の時間でみんなで笑いながら観ていた思い出もあります。 勘吉のとんでもない仰天行動仰天発言はいつになっても面白いw知ってるセリフでも永遠に笑い続けられるなって思いますw 子供と帰省をしているので早く孫も読まないかな~なんて言う父が微笑ましい笑 親子で読みたい漫画です!