名無し
1年以上前
幽遊白書、ハンターハンター、冨樫働けでお馴染み 冨樫義博先生の作品。
自分はハンターハンターから冨樫作品に入り、幽遊白書を経てレベルEに辿り着きました。
作品順としては、めちゃくちゃですが読んだ順番としては良かったように思います。
大人になった今、レベルEや幽遊白書を読むと子供の時には理解できなかった描写が多くあり、キャラの表情やセリフの真意、モノローグの語り手は誰なのか?など違う観点で見ることができて面白さが倍増しました。
作中のクラフト隊長の印象的なセリフは、そのまま冨樫先生のことを表しているようで愉快です。(画像参照)
作品の内容は、自分の語彙や文章力では一筋縄で説明できる気がしないので割愛させてください。サボりではなく前向きな放棄です。
気が向いた時に読んでみてくださいとしか言いようがないので、その言葉で締めさせてください。
「気が向いた時に読んでみてください。」
![幽遊白書、ハンターハンター、冨樫働けでお馴染み 冨樫義博先生の作品。
自分はハンターハンター...](https://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/c_fit,f_auto,fl_lossy,h_270,q_auto,w_270/https://manba-storage-production.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/clip_art/clip/15666/b053a564-68aa-4ea4-ae2e-5fa387cb8ea7.jpg)