あん
約1ヶ月前
麻生みこと先生の
「天然素材でいこう。」が
似ていると思います。
あん
3ヶ月前
作品は判らないのてすが、村生ミオ先生はヤングサンデーでは連載されておりません。
調べました所、1990年代はヤングチャンピオンで連載されていましたので、ヤングチャンピオンを調べてみてはどうでしょうか。
あん
7ヶ月前
その頃のなかよしの短編で言い難いカタカナのタイトルでしたら
竹本泉先生の「ルププ・パウ」があります。
犬の名前は違いますし4コマ漫画でもありませんがご参考まで。
あん
7ヶ月前
男女の双子ですが山本鈴美香先生の
「七つの黄金郷」の1部が近いです。
あと、わたなべまさこ先生が生き別れの双子姉妹の話を幾つか描かれてます。
あん
7ヶ月前
ドラゴンではないですが…
皆川亮二先生の「ARMS」はどうですか?
あん
9ヶ月前
「ぢごぷり」が似てると思います。
あん
10ヶ月前
タイトルは思い出せないのですが
冬に読んだと思うので
「冬の終わり」または
「センシティブ−約束の場面−」
辺りでしょうか…
ストーリーは「冬の終わり」
の方が合っていると思います。
あん
10ヶ月前
雪猫様リストありがとうございます。
恐らく秋田京さんだと思いますが、検索しても画像が出ませんでした…
タイトルは判りませんが割と初期の作品だと思いますので2〜5作品目辺りでは?と思います。
あん
10ヶ月前
私も覚えてます。
弥生(やよい)と生弥(ゆくや)ですよね。
調べてみます。
あん
10ヶ月前
内容は少々違いますが…
こなみ詔子先生の
「新・あねさんは委員長」
はどうですか?
あん
11ヶ月前
似たような話をぶ〜けで読んだ事があります。
成瀬涼子先生だったかな…
うろ覚えですみません。
あん
11ヶ月前
横からすみません。
・人ならざるモノが出ているがホラーっぽくない
・ギャグに走り過ぎてない
・話によってはミステリーもあり
・日本家屋で和服男性
・アニメ系、少女漫画的ではなく写実的で綺麗目
上記の内容でしたら宮本福助先生の
「拝み屋横丁顛末記」があります。