名無し1年以上前漫画におけるテロワールって何だろう。 漫画におけるマリアージュって何だろう。 テロワールは遠近法とデフォルメなのか。 マリアージュは漫画原作の、例えば映像化なのか。マンバ通信エティエンヌ・ダヴォドー『ワイン知らず、マンガ知らず』【夏目房之介のマンガ与太話 その13】3わかる
名無し1年以上前商業アンソロとかあったなあ ハイキュー!の頃までは本屋で目撃できたのじゃよ(噂に聞くところだと非エロながら鬼滅モノが数年前に出たとか出ないとか......)自由広場漫画オタクしか使わん用語一覧3わかる
名無し1年以上前新装完全版 新装はお店とか工事とかにも使う 完全版は映画やゲームとかにも使う でも「新装完全版」は漫画にしかなさそうで、そんな言葉が出るのも漫画オタクに限られそう自由広場漫画オタクしか使わん用語一覧3わかる
名無し1年以上前ぼっち・ざ・ろっくの作者であるはまじあき先生の妹であるという理由で読んでみました。 正直そこまで期待はしていなかったのですけど、読み終わったら何故か2回目を読み出していました。 藤本タツキや冨樫義博のような天才的なストーリーや絵などはありませんでしたが、だからこそ伝えることができるメッセージを感じることができたと思います。 才能がない人たちに読んで欲しい作品でした。ジーニアスピカソ(正式名称ではない)ぼざろ作者の妹だから読んだ。8わかる
名無し1年以上前あれかな。コンビニの店員さんとかに話しかけられるともうそのコンビニ行けないみたいなやつ 近所のおばさん全然いい人なんだけどね……日向さん、星野です。引きこもり女子とクールな真面目男子が出会った2わかる