名無し1年以上前最近読んだ小説に積ん読本をかばんいっぱいに詰めて遠出して宿泊先から一歩も出ずに読み続ける「読書旅行」っていうのをやってる登場人物が出てきた。やってみたい自由広場マンバなんでも雑談1わかる
名無し1年以上前「またのお越しを」っていう作品タイトルの意味が増す接客だったな。もう二度と来たくない…またのお越しを大好きだったカフェが閉店…真面目OL&野良猫いとこでカフェを開く【最新話の感想】2わかる
名無し1年以上前やっぱり、二次元の世界に入りたい、と言うのは今も昔も変わらないのもしれませんね。 https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914自由広場マンバなんでも雑談2わかる
名無し1年以上前「昔やんちゃしてました?」って聞かれたあとのリアクションがガチの人の反応って言われてたの草 https://manba.co.jp/manba_magazines/13805自由広場漫画家の意外な経歴・逸話【前職・資格・アシスタント歴】3わかる
名無し1年以上前去年、高橋留美子先生の公式Twitterアカウントが解説されたことが話題になりましたが、そこで歴代人気キャラクターについて裏話等をつぶやいており、なかでも反響が大きかったキャラについてダヴィンチwebが追加取材をした記事が先日公開されました。 https://ddnavi.com/interview/965989/a/ インタビューに対して直筆でお返事をくれたというのがまずシビれますが、想像昔の作品のキャラの事までしっかり覚えてるのもすごい。と感動した次第です… 個人的にはランちゃんが大好きなので、自分がインタビュアーだったらランちゃんだけで10項目は質問したと思ううる星やつら 〔新装版〕高橋留美子、歴代人気キャラクターについて語る3わかる
名無し1年以上前個人的にはSNSやってない人に好感もってしまう。なんというか…情報が多いと親近感が湧くかわりにリスペクトが薄くなってしまうんじゃないかって危機感がある。隠されてる方が萌える自由広場SNSやってない漫画家・実はやってる漫画家12わかる