名無し1年以上前新連載に併せて出たこの記事クソ笑った。先生自身がこの名前にこだわってたのかよ…流石すぎる 一度見たら忘れない名前だし見事な戦略勝ちだと思う https://www.oricon.co.jp/news/2143371/full/ミタマセキュ霊ティ鳩胸つるん先生がついに本誌登場…!!1わかる
mampuku1年以上前 00年代後半くらいから日常萌え4コマ漫画のアニメ化が流行りだしましたが、あずまんが大王はその圧倒的先駆けかつ金字塔となったレジェンド的作品です。シュールな演出や「空耳ケーキ」など耳に残る主題歌で支持を集めました。 2009年春、小学館のゲッサン創刊と同時にその目玉の一つとして「補修編」と題した書き下ろしが掲載され、同年夏に発売されたコミックス新装版に加筆・修正された本編と書き下ろしの「補修編」が収録されました。時を越えて「よつばと!」のクオリティで「あずまんが」が読めるなんて感動……!かなりの割合がほぼ完全に描きなおされていました。 特に榊さんや暦などの大人っぽいキャラクターは違いが顕著ですね。顔が今っぽくなって体形もリアルでセクシーに。逆にちよちゃんや大阪みたいなマスコット的キャラはあの頃から概ね完成されていた感じ。あずまんが大王萌え×日常4コマのグラウンド・ゼロ4わかる
名無し1年以上前娘のソウルメイトめっちゃめちゃ成人男性なの草 旦那さんがセキュ霊ティだったとは。どおりでミタマの自己紹介簡単に信じると思ったミタマセキュ霊ティ鳩胸つるん先生がついに本誌登場…!!1わかる