こんなギャグマンガが存在する驚き陸軍中野予備校 安永航一郎hysysk陸軍中野学校は実在した日本軍のスパイ養成学校(竹宮惠子先生の父親が分校出身)で、今の感覚だと取り扱うのに注意を要するように思うが、ギャグとはいえ(だからこそ?)1985年に名前も変えずモチーフにしたというのは驚き。 実際に沖縄で教師になりすましていた人や、ビルマで僧になりすましていた人もいたので、下手に史実を知っているとなかなか笑えない設定が出てくる。当時の戦争に対する意識ってこんな感じだったのか、私が気にし過ぎなのか、これ自体が高度なプロパガンダなのか。。やっぱり鳥山明が好きカジカ 鳥山明hysysk格闘技に長けた主人公、おてんばなヒロイン、お調子者だけど大事なところで仕事をする脇役、因縁のライバル、世界征服を企む悪者…とどうしてもドラゴンボールを思い起こしてしまうが、これはこれで楽しく読めるし、キャラクターやデザインはやっぱり抜群にいいな〜と思う。hysysk1年以上前『絶体絶命 でんぢゃらすじーさん』にリンクを追加をしましたでんぢゃらすじーさん何周かして現代的なテーマダンドリくん 泉昌之hysysk私は段取りが苦手で何とかしたいのと、それゆえにライフハック的なビジネス書や大人のADHDを抱えた人がどうすればうまくやれるかみたいな本も割と読んでいる。この作品は段取りを「やらなければいけないこと」「できないといけないこと」とは別のものとして描いているのが良い。失敗もする。 限られたリソース(といってもおかずの具とか)のなかで最大限楽しむにはどうすればいいかというのは彼の他の作品にも通じるし、いまやジャンルとしても定着している。既にかなり多くのことがコンピュータや機械の発達によって解決されているが、それはこのように考える人が沢山いたことの証拠であり、なんだかんだ社会は進歩(と同時に複雑化)しているのだなぁと実感する。hysysk1年以上前※ネタバレを含むコメントです。ブルーピリオド美大を目指す男子高校生の受験マンガ 1わかるhysysk1年以上前ちなみに1巻のシリーズ黄色い涙は嵐主演で実写化もされている。ジャニーズって曲作りにしてもMVとかデザインにしても制作側にかなり渋い目利きがいるように思う。 https://www.j-storm.co.jp/s/js/discography/GNBD-7430漫画家残酷物語いつの時代にも、どんな仕事にもいつの時代にも、どんな仕事にも漫画家残酷物語 永島慎二hysysk理想を追うのか現実と折り合うのか、お金をとるか美学をとるか、そういった悩みは誰もが経験するところ。しかし実のところそれらは二律背反ではなく、両方叶う場合もあるし両方叶わない場合もある。運、というのもあるんだけど何か一つの要因で説明できないから「残酷」なんですね。 特定の立場を殊更に持ち上げる訳でもなく、ただ漫画に対してその人なりの向き合い方をした、という姿が愛おしい。 真実や正義が人の数だけあること、その真摯さと滑稽さを教えてくれる『ラ・クンパルシータ』(3巻第4話)が好き。hysysk1年以上前『鶴谷香央理』にリンクを追加をしましたSANBON RADIO 番外編05|SANBON RADIO|note仮想通貨には手を出すな!仮想通貨体験記 かいちhysyskいやまぁ、仮想通貨でないと買えないものもあったりするので別に持ってていいと思うんですけど、投機目的で手を出すなということです。株だったりFXとかと一緒。 こういうのって何となく失敗したらペナルティとして借金を負わされるものというイメージだったのですが、仮想通貨が直接こちらに負債を負わせる訳ではなくて、仮想通貨で儲けようとして誰かからお金を借りた時に発生してるんですね。それで仮想通貨の価値が下がったら元金を返せなくなる、という。 だからお金を借りたり、そもそも生活が成り立たなくなるほどのお金を仮想通貨に変換しなければ良いだけ…なんだけど色々あってそういう判断ができなくなる恐ろしさが描かれていると思いました。特にスマホとの親和性の高さが怖い。ずっと気になってしまったり、意図に反してボタンを押して巨額のお金が消えてしまったり…。とにかく手数料には気を付けよう。hysysk1年以上前『ラズウェル細木』にリンクを追加をしました酒場の達人『酒のほそ道』作者・ラズウェル細木さんが「通いたくなる店」 - おなじみ丨近くの店を、おなじみの店に。フランスで大人気と聞いてUFOロボグレンダイザー 永井豪hysysk人気なのはアニメらしい(名前も『ゴルドラック』となっている)が、回顧展や切手の発行、バンドデシネでのリメイク、そしてゲームの開発と、影響の大きさと深さが伺える。そもそもの日本アニメブームのきっかけがこの作品で、ディズニーなどのアニメとは違う世界観が衝撃だったとのこと。 原作は1巻完結で、少し物足りなさはある。しかしそれが結果的に想像の余地を残し、これほどの広がりを生んだのかも知れない。 hysysk1年以上前掲載されてるカレーではディランが好き。個人的にはキーマがおすすめなんだけど、ここに限らず案内人の小野さんとはおすすめが違ったりする。しかし刊行当時は新しい店だったのに、時の流れは速い…。まんぷくコミックエッセイよくこんなに多様化したと思う #推しを3行で推す1わかる « First ‹ Prev 1 2 3 4 5 6 … Next › Last » もっとみる
こんなギャグマンガが存在する驚き陸軍中野予備校 安永航一郎hysysk陸軍中野学校は実在した日本軍のスパイ養成学校(竹宮惠子先生の父親が分校出身)で、今の感覚だと取り扱うのに注意を要するように思うが、ギャグとはいえ(だからこそ?)1985年に名前も変えずモチーフにしたというのは驚き。 実際に沖縄で教師になりすましていた人や、ビルマで僧になりすましていた人もいたので、下手に史実を知っているとなかなか笑えない設定が出てくる。当時の戦争に対する意識ってこんな感じだったのか、私が気にし過ぎなのか、これ自体が高度なプロパガンダなのか。。やっぱり鳥山明が好きカジカ 鳥山明hysysk格闘技に長けた主人公、おてんばなヒロイン、お調子者だけど大事なところで仕事をする脇役、因縁のライバル、世界征服を企む悪者…とどうしてもドラゴンボールを思い起こしてしまうが、これはこれで楽しく読めるし、キャラクターやデザインはやっぱり抜群にいいな〜と思う。hysysk1年以上前『絶体絶命 でんぢゃらすじーさん』にリンクを追加をしましたでんぢゃらすじーさん何周かして現代的なテーマダンドリくん 泉昌之hysysk私は段取りが苦手で何とかしたいのと、それゆえにライフハック的なビジネス書や大人のADHDを抱えた人がどうすればうまくやれるかみたいな本も割と読んでいる。この作品は段取りを「やらなければいけないこと」「できないといけないこと」とは別のものとして描いているのが良い。失敗もする。 限られたリソース(といってもおかずの具とか)のなかで最大限楽しむにはどうすればいいかというのは彼の他の作品にも通じるし、いまやジャンルとしても定着している。既にかなり多くのことがコンピュータや機械の発達によって解決されているが、それはこのように考える人が沢山いたことの証拠であり、なんだかんだ社会は進歩(と同時に複雑化)しているのだなぁと実感する。hysysk1年以上前※ネタバレを含むコメントです。ブルーピリオド美大を目指す男子高校生の受験マンガ 1わかるhysysk1年以上前ちなみに1巻のシリーズ黄色い涙は嵐主演で実写化もされている。ジャニーズって曲作りにしてもMVとかデザインにしても制作側にかなり渋い目利きがいるように思う。 https://www.j-storm.co.jp/s/js/discography/GNBD-7430漫画家残酷物語いつの時代にも、どんな仕事にもいつの時代にも、どんな仕事にも漫画家残酷物語 永島慎二hysysk理想を追うのか現実と折り合うのか、お金をとるか美学をとるか、そういった悩みは誰もが経験するところ。しかし実のところそれらは二律背反ではなく、両方叶う場合もあるし両方叶わない場合もある。運、というのもあるんだけど何か一つの要因で説明できないから「残酷」なんですね。 特定の立場を殊更に持ち上げる訳でもなく、ただ漫画に対してその人なりの向き合い方をした、という姿が愛おしい。 真実や正義が人の数だけあること、その真摯さと滑稽さを教えてくれる『ラ・クンパルシータ』(3巻第4話)が好き。hysysk1年以上前『鶴谷香央理』にリンクを追加をしましたSANBON RADIO 番外編05|SANBON RADIO|note仮想通貨には手を出すな!仮想通貨体験記 かいちhysyskいやまぁ、仮想通貨でないと買えないものもあったりするので別に持ってていいと思うんですけど、投機目的で手を出すなということです。株だったりFXとかと一緒。 こういうのって何となく失敗したらペナルティとして借金を負わされるものというイメージだったのですが、仮想通貨が直接こちらに負債を負わせる訳ではなくて、仮想通貨で儲けようとして誰かからお金を借りた時に発生してるんですね。それで仮想通貨の価値が下がったら元金を返せなくなる、という。 だからお金を借りたり、そもそも生活が成り立たなくなるほどのお金を仮想通貨に変換しなければ良いだけ…なんだけど色々あってそういう判断ができなくなる恐ろしさが描かれていると思いました。特にスマホとの親和性の高さが怖い。ずっと気になってしまったり、意図に反してボタンを押して巨額のお金が消えてしまったり…。とにかく手数料には気を付けよう。hysysk1年以上前『ラズウェル細木』にリンクを追加をしました酒場の達人『酒のほそ道』作者・ラズウェル細木さんが「通いたくなる店」 - おなじみ丨近くの店を、おなじみの店に。フランスで大人気と聞いてUFOロボグレンダイザー 永井豪hysysk人気なのはアニメらしい(名前も『ゴルドラック』となっている)が、回顧展や切手の発行、バンドデシネでのリメイク、そしてゲームの開発と、影響の大きさと深さが伺える。そもそもの日本アニメブームのきっかけがこの作品で、ディズニーなどのアニメとは違う世界観が衝撃だったとのこと。 原作は1巻完結で、少し物足りなさはある。しかしそれが結果的に想像の余地を残し、これほどの広がりを生んだのかも知れない。 hysysk1年以上前掲載されてるカレーではディランが好き。個人的にはキーマがおすすめなんだけど、ここに限らず案内人の小野さんとはおすすめが違ったりする。しかし刊行当時は新しい店だったのに、時の流れは速い…。まんぷくコミックエッセイよくこんなに多様化したと思う #推しを3行で推す1わかる
hysysk1年以上前ちなみに1巻のシリーズ黄色い涙は嵐主演で実写化もされている。ジャニーズって曲作りにしてもMVとかデザインにしても制作側にかなり渋い目利きがいるように思う。 https://www.j-storm.co.jp/s/js/discography/GNBD-7430漫画家残酷物語いつの時代にも、どんな仕事にも
hysysk1年以上前掲載されてるカレーではディランが好き。個人的にはキーマがおすすめなんだけど、ここに限らず案内人の小野さんとはおすすめが違ったりする。しかし刊行当時は新しい店だったのに、時の流れは速い…。まんぷくコミックエッセイよくこんなに多様化したと思う #推しを3行で推す1わかる
陸軍中野学校は実在した日本軍のスパイ養成学校(竹宮惠子先生の父親が分校出身)で、今の感覚だと取り扱うのに注意を要するように思うが、ギャグとはいえ(だからこそ?)1985年に名前も変えずモチーフにしたというのは驚き。 実際に沖縄で教師になりすましていた人や、ビルマで僧になりすましていた人もいたので、下手に史実を知っているとなかなか笑えない設定が出てくる。当時の戦争に対する意識ってこんな感じだったのか、私が気にし過ぎなのか、これ自体が高度なプロパガンダなのか。。