バレエをやると50歳で手芸の先生でもこんな色気がでます。私も見習わなくちゃ。 人生を50年も生きると起こるであろうな厄介な出来事を、面白く表現してると思う。ある意味シュールなコメディ。 「本来の自分」を取り戻すゆりあ先生の事をきっと共感できるようになるのだろう。(20年後ぐらいに)
置かれた環境に疑念をもち、探り出していくミステリアスな一面、七桜と椿のそれぞれの不器用な恋の一面、 お菓子が好きという2人共通の一面、たくさんの伏線が置かれてどの面も気になります。複線がどう回収されるのか。ドキドキします。 続きを読まずにはいられないくらい、ストーリーにのめり込まれました。
とある高校の関係者として転生してしまった勇者とそのパーティ一行。賢者は養護教諭、ウィザードは高2男子、トリックスターは高3男子、そして勇者はよりにもよって、高2女子!!パーティを引っ張るものとして強くありたくても女子の体で力を思うように発揮できないジレンマを抱える中、前世で因縁の関係だった魔王も同じ学校の生徒として転生してきます。勇者と魔王、高校生の姿で再会するも、二人の様子が…????というところで1話が終わっちゃってるんですけど、タイトルによれば、このあと魔王からの「溺愛」が待ってるんですよね…!?ね!?早く続きを読ませてください
舞台は、老舗和菓子屋。 現実では起こりえないかもしれないけど、共感できたり本当にサスペンスみたいで犯人がだれだか全然予想できなかったー。 絵がきれいで読みやすいし、昔のドラマみたいでドロドロした人間ドラマがたまらんです! 仕事や家族の問題、色々な苦難を乗り越えて、自分たちの気持ちに正直になって 七桜と椿が幸せになってほしい!と思ってしまいます。
いきなり夫失踪、会社倒産だけど前向きな主人公がいいですね… 絵がきれいで着物が美しい! 元気でる漫画です 夫どこ行ったんやー!
妊娠編でも設定が面白くて、今度はシングルファーザーになったケンタロウの育児編! この展開まで作ってくれたことに感謝。これまた全人類に読んでほしい。 仕事育児に追われる中、同じく男性で妊娠したアイドルとの展開がぶっこまれたり、 面白い要素がたくさんです。 社内託児所を作ることに取り組む姿は、働きながら育児をするワーママ、ワーパパが持つ課題を主としてくれるストーリー展開で共感が沢山でした。 育児編もおすすめです!
ちはやふる!映画がとても好きで漫画を読みました。 すずちゃん演じる千早、すごく良かった! 漫画でも千早がすずちゃんに思えました。 千早の才能の開花、手札をバサッッッとする描写や真剣な表情に武道を極めた職人を感じられた。 日本の文化を感じられる素敵なお話です。
終わってしまった・・50巻と区切りも良かったですし、ちょっとマンネリ化もしてきてないとは言い切れない状態でしたので、これで良かったのかもしれませんが、続きが読めないとなるとものすごく寂しいです・・ 元々は全然知らないマンガだったのですが、甥っ子が学校で百人一首大会があり、それに向けて練習をしていると言っていたので、「百人一首スペースマンガ」で検索したところ、こちらのマンガがヒットし、甥っ子に読ませる用に購入したのが出会いでした。 それで、表紙や絵柄が完全に少女マンガ的なこともあり、甥っ子が全然興味を示さなかったため、わたしが先に読んでみようと読んだんですが、これが面白い!!! 久しぶりに1日に3回も4回も本屋に行ってしまいました(続刊買い増しのため)。 その後、コロナとかあり、個人的にも一市民なりにいろいろなことがあったのですが、その度に読み直しをさせてもらってます。総武線で危うく落涙しそうになり、マスクで顔を覆ったこともありました。 マンガ一時好きだったのですが、いろんなソシャゲとかも出てきてほぼ読んでない時期があったのですが、やっぱマンガ読んだ方がいいな、と気付けたきっかけの作品でもあります。 内容的には百人一首に打ち込む高校生達の物語で、少女マンガの雑誌に連載されているものですが、正統派スポ根ものです。努力と友情と勝利も全部マシです。柔道部物語やマキバオーが好きな人は絶対に好きだと思うので、50巻ありますが、なんとか理由をつけて読み始めてみてください。
※ネタバレを含むクチコミです。
上田美和先生の漫画は、ピーチガールが大好きで読んでいました。新刊が出るの楽しみだったなぁ。 ポンポンと階段を駆け上がるみたいなテンポ感と非現実感を味わえるのがとても良い。 そして変わらず読みやすい。 タイトル通り、海上自衛隊、大和とシングルマザー、麻美の恋愛物語。 パワフル母さんが女性の顔になる時、可愛らしいなぁ^ ^ タイトル、おかんってのがまた良き。笑
バレエをやると50歳で手芸の先生でもこんな色気がでます。私も見習わなくちゃ。 人生を50年も生きると起こるであろうな厄介な出来事を、面白く表現してると思う。ある意味シュールなコメディ。 「本来の自分」を取り戻すゆりあ先生の事をきっと共感できるようになるのだろう。(20年後ぐらいに)