旅行先のホテルはしばし、寝ることがメインになってしまうけど、ここはホテルでゆっくり過ごすもよし、近くを観光するもよし、まるで自宅の自室のよう。 穏やかな時間の中で、宿泊者が忘れている、やり残したことを解決していく。 第一話の、予想外の展開がとても好きだ。 曰く付きの幽霊が出るホテルへ、幽霊を撮りに来たお客様。 何故か泣く無愛想なスタッフ。 曰く付きの、曰く内容に対して泣いているんだろうか。考えさせられる。 第二話以降の、各お客様のストーリーも良いけれど、第一話でなされた設定を明らかにした展開がとても好きだ。 ホテルは求めるものを与えるならば、スタッフには何を与えているんだろう。
第一話のオチで、次も読んでいきます!という気持ちになり。 あっという間に4巻読み終わり… そろそろ終わるんじゃと思ったけど、まだ中盤!? まだまだ内容は濃くなるのですか、と驚く。 こいつムカッとするな〜と思っていた人が良い人になったり、この人良い人だな〜と思った人がやばかったり。 展開に心かき乱される。 三春が思わず母親へ良い顔をしてしまい、ブラックサンタ職へ引きずり込まれていく展開が好きだ。 そして、赤いサンタはいないから、親が用意しているのかと納得したり。 「聖☆おにいさん」以外の中村光先生の作品を初めて読んだ。 ぶっ飛んでいて、おもしろいです。
興味深いですね。ギャンブルの描写はどれくらいリアルなんでしょうか?
<ログライン> 芸能人2世であることにコンプレックスを抱いている男の子が、アイドルオーディション番組に出てデビューを目指すことになるお話。 <ここがオススメ!> 若干、叛逆的な主人公とアイドル誕生のシンデレラストーリーが、見事にマッチして続きが気になりまくる作品。 芸能人2世であることにコンプレックスを抱いていることもあり、アイドルになりたい熱が強くはない主人公が、徐々に熱が入っていく姿やライバルであり友人でもある周囲の人間との関係に萌える。 途中でも選抜があるため、話が進むに連れ人数が絞られていく。そのため、各人一人一人の背景や感情が鮮明になり、物語が色濃くなる。 自分はドルオタではないが、どうして人はシンデレラストーリーに惹かれるのかがわかる。 4巻では、実在のK-popグループとコラボするなどマーケティング的にも斬新。 ダンスシーンなどの演出も素敵なので、見開きで読みたい作品。 <この作品が好きなら……> ・ひかる イン・ザ・ライト! https://manba.co.jp/boards/132997 ・アイドリバティ https://manba.co.jp/boards/136386 ・神クズ☆アイドル https://manba.co.jp/boards/92567
フジヤマさん、ボンテージを着てるシーンが少ないような… 積極的に働くと、魔法少女のマムちゃんが出てきて爆散させられて敗退罰則金が生まれるし、積極的に働かなくても偉い人に怒られるし。 まさに前門の虎、後門の狼。 とはいえ、魔法少女へ変身したマムちゃんは強すぎる。 普段から魔法少女に変身していてパワー的には隙なし。 仲良くして弱点を探そうとしているのに、可愛らしさ以外は恐ろしく強いことしかわからない。 マムちゃんの強さを目の当たりにしてクラクラしそうになったところで告げられる、厳しすぎる魔法少女の鉄の掟 なんなんだ、この魔法少女業界は。 月給30万(罰則による減給あり)で働く、悪の組織・女幹部フジヤマさんの敵としては、生粋の魔法少女・マムちゃんは強すぎる。 フジヤマさんも後輩のようにうまく立ち回って、魔法少女とエンカウントを減らして、寿命を長くしてほしい。 ちなみに、マムちゃん(10才)が金欠のフジヤマさん(アラサー)へ、しばしお裾分けしてくれる貰い物。 出どころがわかってもわからなくても、マムちゃんのピュアさにフジヤマさんの心は漂白されてしまう気がするなと思った。
賭け事をしているときの、ソウくんの変態っぽい顔がたまらない。 第一話でいやらしくズル賢そうに見えたクレアが、おバカキャラ扱い。 黒川家どうなってるの?! 表も裏もアミューズメント業界を仕切ってると、レベルが違うということか。 賭け事がメインの漫画だけども、吊り橋効果で二人が互いに愛情を抱いてハッピーエンドになるんだろうか。 漫画なら主人公たちが勝ち残りそうだけど、ギャンブル漫画だから、逆も起こり得そう。 冒頭のとおり、トリックとか裏は説明されないとさっぱりわからないのだけど、すごくおもしろい。
好きな作品でした。 現世に、やり残したこと悔いのない事がない人なんて居るのだろうか。 成仏すること=チェックアウト。 1話1話とても丁寧に作り込まれていて、この作品の絵の美しさもあるのだと思う、一人一人の人生が静かに心に沁みていく感じがした。 心情を絵で伝える力も素晴らしいと思う。 そして何よりもホンダさん、モアちゃんのこの先も気になる。
詰めが甘いイケメン赤崎。ヤンキーなのに作業着はきっちり着るところがおもしろい。特に長髪な生徒が多いからピン止めや輪ゴムで紙をくくる描写はかわいい。そのまま読み進めると思いきや、無料ページが終わる。続きが気になりすぎる!
藤崎版銀英伝のデータブックを出して欲しいです 集英社さん希望します
見た目はヤンキーで話してることも輩っぽいけど、いい意味でお馬鹿で素直。 薬剤や機械いじってて、命の危険があるからみんな真面目に実習受けてたり心配してからの声がけだったりギャップが面白い。 工業高校あるあるがいっぱい詰まってる。 科によってやってること全くと言っていいぐらい設備とか違うんだな。 お話がいいくらいの長さだから、だらだらした感じがなくて読みやすいです。
※ネタバレを含むクチコミです。
安楽死が合法化された世界の話 「私死ぬの!」っていう漫画が多すぎてこれも同じ感じかなと思いきや全然深い…。 親族の安楽死を経験した人間と親族のために死のうとしてる人間が出会い刹那的に支え合う様が尊いです…。
胡原おみさん、以前に描かれていた『赤毛のアンの食卓から』や『みけねこ鍼灸院』などが隠れた良作で大好きだったので、新作も楽しみにしておりました。 すると、期待以上に素晴らしい作品が登場して嬉しい限りです。 『逢沢小春は死に急ぐ』は、日本でも安楽死が法的に認められるようになった世界の物語です。有名人を多数含んだ集団自殺が契機となり、本人の意志を尊重して自由意志により安楽死を選択することが可能となっています。 世界的にも類を見ない少子高齢化社会であり、労働人口は減る一方であるのに対して医療費は青天井である日本。今後ますます医療技術が発達して平均寿命が伸びていけば同時に尊厳死の問題も広がり、安楽死に関する議論もより活発になっていくことでしょう。本作は、そんな社会を先取りした思考実験的な作品でもあります。 端的に言えば、本作のヒロインである逢沢小春はタイトル通り「高校を卒業したら安楽死する」と決めています。その理由は、聞けば理解できてしまうものであるため、主人公の柏原常(とき)も軽々に止めることは難しい。しかしながら、常もとある理由により小春の安楽死を止められるものなら止めたいと強く思っています。 そんな彼らにより、限られた時の中での青春が繰り広げられていきます。高校生の頃なんて時間は無限にあるように感じられるのが普通で、無為に時を過ごすのも青春の一部という感すらありますが、死を意識している状態だからこそ日々を無駄にしないように大切にやりたいことに全力で生きる彼らは輝いて見えます(純粋に胡原おみさんの絵がかわいいのもあります)。 この作品が良いなぁと思うのは、周囲の脇役たち。ヤンキーやカースト高め女子など、普通の作品であれば悪役や嫌なキャラとして配置されそうなところが、徹底的に良いヤツらとして描かれる優しい世界であるのが、逆に今の時代のリアルも感じさせます。色々な人たちと徐々に繋がって、助け合って。そういう学生生活の描写が本当に気持ち良いんですね。 普通、良いヤツだけだと盛り上がりに欠けそうなものですが、本作は主軸となるテーマとそれに寄り添った全力の青春の気持ち良さだけで十分素晴らしいものになっています。 果たして、小春の死を止めることはできるのか。彼らの時が終わらないことを祈りながら、続きを楽しみに待ちます。
実写化されるとのことで読んでみたけどこんなファンタジー溢れる作品を実写化…!どうなるのか気になる。 黒いサンタという存在が都市伝説ぽくて魅力的。世が楽しんでる中サンタさんたちは働いてるのよね…。しかし正社員登用手取り30万寮暮らし3食付きは最高…でも激務?ブラック企業…なのか? 黒いサンタさんが袋の件で「…いや?」と誤魔化すところ可愛いなあと思ったら「ソリから見ればこいつらが夜景だ」のシーンめちゃくちゃかっこよくて震えた。三春くんの返しもいい。 この時期にぴったりだしせっかくなので映画公開まで読み進めていきたい。
スキンヘッド美女嫌いじゃない
主人公の日葵(ひまり)が、空手を始めるきっかけになった憧れの人とのエピソードがもう感動的。 コンビニで缶を蹴っただけといえばそうなんですけど、目の前で傘を盗まれても何も言えない子にとってあの対応と行動はまさに正義のヒーローだと思います。 日葵はぐーどんというあだ名が付くほどドジでマヌケで内気な子なんですけど、その憧れの人と同じ高校に入るためにかなり努力したようなので、頭の悪い子ではないと思います。 あとふなつかずき先生の新連載にしてはパンチラすら全く無いのは意外でした。そのくらい「空手」に真剣に取り組むんだと受け止めます!!
離島で子供達に朗読を聞かせていた花奈(はな)は、高校生になり本土の学校の放送部に入る。当初は入部を渋っていた花奈を熱心に誘った二年の瑞希は、少しずつ花奈を前向きにさせる。 島の子供の最年長として、我を抑えてきた花奈の本当にやりたい事、心からの願いを引き出してゆく瑞希。大好きな「朗読」のために少しずつ前を向き、手を取り前に進もうとする二人の遣り取りにドキドキしてしまう。 狭い土地にいても、熱烈に外へ出たいと願う人と、そこにいる事を疑わない人と、二種類いる。その差は、外に「惹かれるもの」があるかどうか。花奈が惹かれたものは、昔見た子役の朗読。そのとてつもない実力は、外へ飛び出す花奈の道のりを険しいものとしそうだ。 現実世界に朗読がもたらす幻視、耳から心を震わせる声の力の表現が楽しい。朗読の魅力も熱血系文化部・放送部の内幕も伝えて、胸は高鳴り続ける。花奈と瑞希の二人は遥かなる目標に辿り着くのか?前を向いたばかりの花奈の静かな闘いは、ようやく始まったところだ。
読み切りの時から面白かった作品の祝連載。 時は大正時代。超常現象の軍事利用を図る帝国陸軍の命を受け、主人公が全国の超常現象の噂のある地域を回り、不思議な力を持つ人たちを集めていく物語。今のところ仲間集めフェーズですが、独特のキャラクターと世界設定が面白い。大正時代ということはこのままいくと震災とか本当に戦争とかに巻き込まれるのでしょうか?とドキドキします。
世界のみならず宇宙のすべてもデータ化されている未来で、未知を求めて宇宙を探索する宇宙人・ジアと、それを追っていた警察官の宇宙人・ラミュのふたりがデータのない惑星に不時着します。 知らないことだらけに自由を感じるジアに対し不自由を感じるラミュ、ふたりはこの星でどうやって生きていくのか…? 宇宙人としての特性も全く違うふたりの凸凹感が読んでいて楽しい。
なんかすごかった。 エロ本で致してエロい世界に転生してエロい思いをしまくるという、出てくる情報のすべてが欲望に素直なおかげで勢いはあるし絵も上手くてギャグのテンポも鋭いのでかなり読みやすいです。吹奏楽部で鍛えた肺活量とタンギングが活かされるくだりはマジでやかましいわって感じでした。 ビックリして原作もちょっと読んだんだけどヴァ・チン館って略されるようになることを知ってひと笑いしてしまいました。悔しい。 https://novel18.syosetu.com/n6804dy/
あの読切が連載化ということでメチャクチャ興奮してます…! 時は大正。超常現象の軍事利用を図る帝国陸軍の命を受け、主人公である陸軍栖鳳中学3年の岩元胡堂は黒い雪が降る村へと向かう。 「お前のような中学生がいるか!!」と思わず突っ込んでしまうほどの美貌と貫禄を備えた岩元先輩にまた会えて嬉しい…!! 相変わらずのカリスマぶりで読んでるこっちも「先輩…!!」と人望にメロメロになってしまいました。 大正時代とか、軍部の特殊な任務とか設定だけでたまらないですが、それに加えて絵がメチャクチャ耽美で演出が決まっててキャラが立っててストーリーの起伏が見事で、とにかく全部最高。 超常現象を起こす能力に苦しむ子供たちを、同じような経験を保つ先輩たちのいる中学へ推薦する岩元先輩。次回はどんな子が登場するのか楽しみです…! ▼読切版 https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331614853730
オッパイ吸うシーンあった 個人的にはお尻を 舐めるシーンが見たい
旅行先のホテルはしばし、寝ることがメインになってしまうけど、ここはホテルでゆっくり過ごすもよし、近くを観光するもよし、まるで自宅の自室のよう。 穏やかな時間の中で、宿泊者が忘れている、やり残したことを解決していく。 第一話の、予想外の展開がとても好きだ。 曰く付きの幽霊が出るホテルへ、幽霊を撮りに来たお客様。 何故か泣く無愛想なスタッフ。 曰く付きの、曰く内容に対して泣いているんだろうか。考えさせられる。 第二話以降の、各お客様のストーリーも良いけれど、第一話でなされた設定を明らかにした展開がとても好きだ。 ホテルは求めるものを与えるならば、スタッフには何を与えているんだろう。