たしかに、清く正しくなくてはならないという立場上のプレッシャーを常に感じている人が道を踏み外す瞬間は、とても気持ちよさそうではある... 人は天邪鬼で、禁じられたことほどやりたくなる、じゆうをもとめる生き物だから...
※ネタバレを含むクチコミです。
効果音などを作る「サウンドクリエイター」とアクション漫画としての「喧嘩」が予想外の化学反応を起こす、第一部ともいうべき前半部分。虚構と現実が入り混じりながら詩的にかつ美しく読者を幻惑する。 そして後半部分では、散りばめられた布石を余さず回収しながら、ただただ勧善懲悪でカタルシス満点のストーリーに熱狂させられる。 そしてラスト(エピローグ)で全体の真相が明らかにされる。一本の映画のような、丹念に編み込まれたストーリーだ。 悪を打ち倒しヒーロー気分に酔いしれる主人公にまんまと感情移入させられ、クライマックスを迎えるとそこにはまさかの裏切りが待っている、この読み口は朝井リョウの小説とよく似ている。節々でルサンチマンやシャーデンフロイデを刺激してくる描写が多いがこれもおそらく作者の罠に違いない。 この意地悪なラストへの感じ方は、受け取り手によって様々だろう。無敵の人や弱者の人たちが傾倒してしまいがちな安易で極端な思想や異世界モノのような居心地の良いコンテンツに対して皮肉でもあり、救いへの希望でもあるのだ。 ちなみに各話のサブタイトルには、色々な映画や音楽などの名前がそのままつけられている(『ネヴァーマインド』『タクシードライバー』など)。作中、私が気づいてない小ネタや引用がまだまだあるのかもしれない。いずれ読み返したときには今とは違う読み方ができるのではないかと楽しみだ。
セックスレスで関係性も良いとは言えない距離感になってしまった夫婦が、大雪で電車が止まって帰れない日に、ラブホに宿泊する話。妻の方も夫との関係に思うところがありつつ、流れでやるのもどうかということで、なぜか2人でカラオケ。はたして2人にとって今ラブホテルでカラオケをするのが良いのか悪いのかは、もうこの2人にしかわからない。でも翌朝の妻の晴れやかな顔を見る限り、良かったんだろうとホッとした。仲直りのしかたも、人それぞれなんだな。
男子校のクラスに個性豊かな15人の陽キャがいるのだが、ある日、淫猥行為で15人全員2週間の停学になってしまう。 その時に、とっても可愛い帰国子女の転校生。 残った陰キャたちの行動は? 陰キャの其々のキャラが個性的すぎて面白い♬ この転校生を廻って、陰キャたちのデットヒートが繰り広げられる。 って、男子校なので、可愛い男子なのですがね。 色々と、事情があるのです。 陽キャが戻ってくる前にどうなるのか?!
様々なフォビア(恐怖症)を取り扱った短編オムニバス 派手にビックリさせるわけではなく、不気味に心を抉ってくる感じの後味の悪さがたまらない
4ページだけで「いい文野紋マンガを読めたな〜」と満足できた。オタクとギャルのカップルっていいですよね。
美しいの一言だけでは片付けられないくらいの果てしなさと、些細だけどそれだけで生きていけるくらいの幸福を感じることができる話でした。この方の漫画、他にももっと読んでみたい。
井戸に落ちて死んだじいさんが井戸の壁に刻み込んだ日記をまとめて、それが公民館に置いてるのが面白すぎてツボでした。とりあえず佐藤さんには44歳以降も生き続けてほしい。
再遊記が出るたびにイチから読み返したいなと思っていたので満を持して読み返してます。 やっぱり根っこはコレぐらいのニュアンスだったよなーとホッとしちゃう。 発見伝→才遊記→再遊記 と繋がっていて、再遊記で主人公になった芹沢の方が有名なキャラになってしまったけど、藤本は藤本で爽快なキャラで好き。 時事ネタや流行を率先して取り入れているため、描かれていた時代を感じられるのも読み返すメリットですね。
たしかに、清く正しくなくてはならないという立場上のプレッシャーを常に感じている人が道を踏み外す瞬間は、とても気持ちよさそうではある... 人は天邪鬼で、禁じられたことほどやりたくなる、じゆうをもとめる生き物だから...