JOURコミックスの感想・レビュー56件ゴールデン・エイジの感想 #推しを3行で推すゴールデン・エイジ 庄司陽子starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 半自伝的ストーリーだけあって人間関係の嫌なところが妙にリアルだった。俺はそんなに少女漫画に詳しくないから登場人物の元ネタなどはところどころしかわからなかったが詳しい人がみたらより面白そうだな ・特に好きなところは? 70年目の告白~毒とペン~と同様に少女マンガ家の「まんが道」だがこちらの人間関係のやばさがいいね・・・ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 庄司陽子のマンガはあんまり読んだことないがこれを気に読んでみようかという気にはなった。昔から庄司陽子ファンが読んだらどんな感想になるかが知りたいところだ 50歳差の奇妙な縁 #1巻応援そしてヒロインはいなくなった ばったん兎来栄寿『けむたい姉とずるい妹』、『かけおちガール』など今をときめくばったんさんの新作です。 よく「男はフォルダ保存、女は上書き保存」などと言われますが、それも当たり前の話ですが人によって千差万別。 この物語は、上書き保存できない女たちが主人公です。 共に男に逃げられたことを共通点として居酒屋で知り合った、半世紀分の年齢差があるトラさんと妙子。奇妙な縁で結ばれたふたりは、お互いに新たな相手を見つけようと頑張ってみるものの、どうしても心の中に忘れられない相手がいる。そんな様子が、ばったんさんらしい豊かな情緒で綴られていきます。 普段はクールで押しに弱い性格であるものの、トラさんに対してはそのときの状況もあって強い口調で忌憚なしに言いたいことを言い、それも功を奏して不思議と気の置けない関係となった妙子。 トラさんも、自宅に呼んでコーディネートをお願いするくらい妙子のことを気に入っているのが良いです。普段、家では猫くらいしかいない孤独な暮らしをしているであろうトラさんにとって、妙子と憎まれ口を叩き合う時間がどれだけ眩いものであるか。 人生の先達としてのトラさんの言葉も、含蓄に富んでいます。 ″いいか悪いかなんて自分で決めな″ ″自分で決めたことけなすんじゃないよ″ という節などは、特に好きなところです。自分の選択に自信を持ち美学を大事にして生きるトラさん、本当にカッコいい。飲み屋で管を巻くのはともかくとして、老いてもこういう風でありたいと思える人物像です。 そんな彼女たちのそれぞれの道は、関係性はどうなっていくのか。見逃せない物語です。あざと不器用系OL南さんがかわいい南さんはあざといい子 天海杏菜starstarstarstarstar_border野愛美人できゅるきゅるしてて仕事のミスは全部男性社員にフォローしてもらってるキラキラあざとい系OL南さん。 ごく普通の展開なら全部計算の上でやってて教育係と揉めたりするけど、南さんはそうじゃない。 女性の先輩と仲良くなるためにがんばるし、ミスしたら絶食して自分を罰するし、不器用でまっすぐで独特だけどめちゃくちゃいい子! 絶食はしなくていいし仕事の効率も下がると思うけど、こんな後輩がいたら全力で可愛がってしまうな……。 南さんの無茶苦茶なドジエピソードだけを楽しむ作品ではなく、南さんを通じて様々な女性社員が自分を見つめ直していくので仕事漫画としても素晴らしい。 愚直にがんばっていれば誰か見てくれるんだよね…いう学びもある作品です。沖縄の定時制で育まれる感情 #1巻応援仲宗根くんが前を向かない モー子starstarstarstarstar_border兎来栄寿定時制を描いた作品に名作が多いのは、そこに通う人々が多くの困難や苦しみなどそれぞれに込み入った事情を抱えているからでしょう。 この『仲宗根くんが前を向かない』も、王道のボーイミーツガールではありながらも出逢いの場所が定時制かつ舞台が沖縄ということで独自のスパイスが効いています。 一見、怖いヤンキーでありながら気さくで優しい仲宗根くんと、東京のしんどさから逃れて思い出のある沖縄の地へとやってきたヒロインの紗夜。クールで消極的な紗夜の心の卵の殻を仲宗根くんが少しずつ砕いて行きます。 同じクラスだけど2歳差というのも、普通の学園恋愛マンガではないシチュエーションが生み出す趣深さのひとつです。しっかりとふたりの考え方や良さを描いた上で距離が縮まっていくので、彼らふたりともを好きになり応援をしたくなります。 紗夜がとても良い黒髪ロングストレートヒロインなので(ツヤベタも美しいです)個人的な大加点が入るのはさておくとしても、モー子さんの絵が良くて主軸となるふたりはもちろん他のクラスメイトなどのサブキャラクターも魅力的です。 バイトをするときに笑顔を作ろうとして作れない紗夜や、桃香のTシャツに描かれたゆるキャラなどの細かい笑いどころも好きです。 沖縄に行ったときの熱気と喧騒、そこから離れてクールダウンしたときの何とも言えないような心地を思い出す作品です。 今後、彼らが美しい海を始めとする素晴らしいロケーションの下で更に絆を深めて行くのが楽しみです。 花凛さんに奇跡がおきてほしいなぁ〜花凛さん、つじつまが合いません! マキノマキPom 花凛さんのキャラ良すぎですね。言うことズバッと言うし、強くて優しい。モテるでしょう。 でも、自分が好きになった人とは上手くいかない。←諸々あって学生時代好きだった人と再会した時、発した花凛さんの今さら?!の一言良かったなー。笑 恋すると女子らしさ全開でドギマギしてて可愛い花凛さん。色々と考えちゃうし頑張るのですよね、人を好きになると。 年齢サバ読みがバレてしまった後ですよ、柚季くんと是非とも上手くいってほしいなぁ〜 3巻までかと思ったら、まだ読めるみたいなので楽しみにしています。皆、頑張って生きている。天国堂喫茶店 ~アラウンド・ヘヴン~ 野崎ふみこstarstarstarstarstar_borderPom 亡くなった奥さんと旦那さんが二人で経営していた天国堂喫茶店での人間模様を描いた作品でした。 人生経験積んで年齢を重ねると、発する言葉にも重みと深みがあって説得力もある。 一生懸命って大変だけど、この漫画読むとそれも悪くないかもなぁと思える。 何よりも本音で話せる人、場所があることはとても幸せなことだなと思う。しかし果たして本音で話すってあるのか。。? 本音で話すこと(ぶつかり合うこともなのかな)は人を癒すって言葉には、ハッとさせられました。 それも全て、根底に愛があってこそなのかな。めっちゃくちゃ刺さる…それでも愛を誓いますか? 萩原ケイク名無し最近読んだ漫画で1番刺さりました ミドサー子無し夫婦、親の介護と女のリミット、不倫と仕事 苦しいことしかないけど頑張って生きてる主人公の女性にすごく勇気もらいますね…この漫画は 漫画描いてくれてありがとうという気持ち 秘密を抱える若手俳優とマネ(31歳)の物語君の名前をよんでみたい 飯田ヨネ 認定NPO法人EDGE 会長 藤堂栄子名無し※ネタバレを含むクチコミです。人の心って難しい。#1巻応援保健師がきた 埜納タオstarstarstarstarstar_borderPom 保健師さんの仕事って、看護師資格も持っているとは。 名前は知っていたけど、仕事内容まではこの漫画を読むまで分からなかった。 世の中、まだまだ知らないことだらけです。 一花ちゃん初め、保健師さん達が相手の抱えている問題を懸命に解決しようとする姿勢や行動や、特にかける言葉(時に厳しい)が心に染みる。 しかしプライベートな所に突っ込んでいくので、とても大変な仕事何だろうと想像します。 一花ちゃん保健師としての成長過程も楽しみにしています。多様化した現代における「保健師」という仕事 #1巻応援保健師がきた 埜納タオstarstarstarstarstar_border兎来栄寿前作は『夜明けの図書館』でレファレンスサービスの仕事を描いていた埜納タオさんが、今回描くのは保健師の仕事。どちらも、知っているようで知らない世界の事情を見せてくれます。 少子高齢化が急速に進み家族のあり方が変わって、孤立死の問題など新たな健康課題が複雑化・多様化しています。そうした状況の中で、従来の住民に身近なサービスに加えて専門性の高い業務や健康施策の推進にあたっての企画調整など、幅広く活動しているのが保健師です。 保健師の中にも地域の保健所や市役所で働く「行政保健師」、企業の医務室や健康相談部で働く「産業保健師」、小中学校などで働く「学校保健師」などの種類がありますが、本作は行政保健師を描いた作品となっています。 瀬戸内を臨む小さな町を舞台に、22歳の新米保健師である三御一花(さんごいちか)が主人公として、実地指導者(プリセプター)である七海さやかに鞭撻を受けながら奮闘していきます。 元々は陸上をやっていた一花ですが、ずっと補欠であり、しかしそのときに人を応援する歓びに目覚めたことで全力で誰かを助けることを職業にしたという動機付けは共感しやすく、物語に入っていきやすい要因となっています。 ただ、現代の保健師の仕事は非常に困難も多いであろうことが、さまざまなケースを読んでいて強く伝わってきます。 たとえば、子育て中の親御さんに対しては、子供に何かがあるという事実の指摘だけでも「自分に何か問題があって責められているのか?」というように感じられることが多いので、言い方に細心の注意を払わねばならないといったこと。「相手に何を伝えたかではなく『どう伝わったか』がすべて」というのは、保健師の仕事に限らずあらゆる場面で言えることだなあと他山の石となります。 対人間の仕事なので、マニュアルやセオリーが通じないパターンはいくらでもあります。しかし、そうした中でも 「誰一人取りこぼさない」 「予防で救える命を死なせない」 という上司の七海に教わった心構えの下で、ときに失敗をしながらも前に進んでいく一花を読者としても応援したくなります。 その人らしい生き方の支援をしていくという保健師の仕事のあり方を見てみたい方、埜納タオさんの素朴で温かな人間ドラマに触れたい方にお薦めです。 ママって大変、すごく分かる長男・次男・三男・夫よ 早く大人になってくれ!!(震え声) たちばなかおるstarstarstarstarstarこめつぶ奮闘記を面白おかしくかける作者さんは素晴らしい~。 男子三兄弟のそれぞれの個性が面白く描かれていてとても読み応えがありました。 このご家族は起きた出来事をなんでもプラスに面白く変えていく才能の持ち主で、素敵な家族。 明るく過ごしていていいな~と思いました。 実際にこんな日常だったら大変なんでしょうけど、見てるだけで幸せそうです。仕事と恋の両立頑張りましょう!!わたしの苦手な彼 イアム DADAstarstarstarstarstar_borderママ子自分が未熟な時は仕事を完璧にこなす人のことが信じられない超人のように思えるけど、お給金もらって働いてるんだから当たり前の話。 言い訳で逃れず、目の前の事しっかりやって吉川さんに認められてよかったです。 柚月は常にウジウジしててイラっとするけど、 吉川さんの告白や彼の態度やセリフなど、 的をいていて、ドライな感じが好きです はっきりしないときは吉川さんが押し切ってってほしいです。人生ってのは本当に。ホテルはメイドでできている 野崎ふみこstarstarstarstarstar_borderPom ほとんど知らない、きっと知ることのないであろうホテルの清掃業の仕事。 多恵さんも、ホテルで働く仲間も皆が皆色んなことを抱えて生きていて働いている。 歯を食いしばって、踏ん張って頑張ってるんだな。って、多恵さんもものすごい苦しい思いをしたのに、しているのに前に進もうとしている、進んでいる。 多恵さん、出世もしたし本当にすごい。 自然と励まされ、よし自分も頑張ろうって気持ちになった。素晴らしい作品だと思いました。 お味噌汁が飲みたくなるたまこ定食 注文のいらないお店 野崎ふみこstarstarstarstarstar_borderこめつぶお父さんの店を娘が継いで始まる話し。常連から父の話しを聞いたり、父親がやっていた時のメニューが食べたいなどいろいろなお客さんがいる中でその人が欲しているものがわかりメニューをだしていく。お味噌汁が飲みたくなります。料理で人々の心と体がいらされていくのが分かります。 旦那がゲスの極み海外赴任中の夫が重婚していた話 優木わかな あいかstarstarstarstarstar_borderママ子※ネタバレを含むクチコミです。愛って何なのか。ユリゴコロ(コミック版) 亜月亮 沼田まほかるstarstarstarstar_borderstar_borderPom 結構な衝撃を受けました。 これ自分だったらメンタルが持たないし、日常生活にも支障をきたしてしまう気がする。 母親が殺人を犯していたとは。。 だけど、この手の話って続きが気になって読んでしまう。漫画だとよりリアルだったのもあったのかな。 息子の亮介のラストに入ったあたりの表情がね、何ともいえなかったな。。 思い出すとゾクッとします。 はっきり発言できるって素晴らしい才能だな。ヒビコレ 公民館のジョーさん かたおかみさおstarstarstarstarstar_borderPom 公民館で働く通称・ジョーさん。 沢山の経歴を持っていて、働いて1ヶ月の時も中々の貫禄あり。 今はあまり子供が集まったりとか少ないのかな?と個人的に思うけど、ご近所さんトラブルに適度な距離感で言う時はズバッと言う。そして、後味も悪く無い。 ジョーさん、笑ってそうで、笑っていない感じが少し怖いんですが、、人間関係問題ってどこへ行ってもついて回るんだなぁとつくづく思う。 上手いこと波にのってるジョーさん、見習うとこ多々あり。身体の為の食事の大切さ。ホスピめし みんなのごはん 野崎ふみこstarstarstarstarstarPom 生きることは食べること。 この言葉は病気した時に本当に痛感する。 美味しくご飯が食べれることって、当たり前のことじゃない。 病院で当たり前に出てくる食事でも、患者さんに合わせた食事があって、それを管理をする栄養士さんの仕事があってこそ食べられるわけで。 漫画を読まなかったら、病院食について知ることができなかった。読んで良かった。 当たり前の毎日の有り難みを感じる為にも、また読みたい。 健康で美味しいご飯が自分で食べれることは幸せなこと。三者三様で身につまされましたそもそもウチには芝生がない たちばなかおるstarstarstarstarstar_borderママ子学生時代の同級生の三人の女性の日常。シングルだったり、子供がいなかったり、障害児だったり周りからは一言も二言も言われてしまう。 40も過ぎて人生の岐路、なりたかった自分と今の自分をずれていくけど簡単には変えられない。 若いころは持つことが幸せで、老いてくると軽くする捨てていくことがす合わせにつながっていると なんか納得してしまった。 羨んでもしょうがないけど、どうしてもあんなふうになりたかったと考えてしまう。すごくわかる。 食べたいものを食べたら幸せが見えてくるたまこ定食 注文のいらないお店 野崎ふみこstarstarstarstarstar野愛野崎ふみこ先生の作品には、すぐに救いの手を伸ばすのではなく、みんな自分自身で答えを出せるよね?と見守るような優しさと強さがある。 父が遺したお店を継いだたまこさんは、その人に触れるだけで食べたいものがわかってしまう不思議な能力の持ち主。 あれが食べたいこれが食べたい酒を出せと口では好き勝手言うけれど、たまこさんの料理を食べるとみんな心が丸裸になってしまう。 相手が何で苦しんでいるのか悩んでいるのかわかっても、たまこさんは別に何も言わない。ただ、手を握ってお料理を出して話を聞くだけ。 自分の心の声に耳を傾けてみれば、進むべき道は自ずと見えてくるんだろうなあ。 飯食うだけで解決するわけないだろ!と思っても不思議じゃないのに、この作品には説得力がある。 たまこさんのお料理食べてみたいけど、心を見抜かれるのはちょっと怖いかも……なんていう警戒心も溶かされちゃうんだろうなあ。心を軽くしてくれる作品心のイタリアごはん 野崎ふみこstarstarstarstarstar野愛読むだけで少し心が軽やかになる作品です。 シェフである夫に失踪された宝さんは、1人残されたお店で生パスタ教室&心理カウンセリングを始めます。 悩み相談をするお客様よりも宝さんの方がずっと辛いのでは…と思うものの、強く明るく可愛らしい宝さんの言葉にたくさんの人が救われていきます。 宝さんのカウンセリングで素敵だなと感じた点は、その人が呼ばれたい名前で呼んであげるところです。 大人になると名字で呼ばれることが多いし、子どもがいる人は〇〇ちゃんママだったり仕事している人は役職名だったり…属性をとっぱらった自分を呼んでもらえる機会が減る気がします。 好きな名前で呼ばれて、ひたすらにパスタをこねて、美味しいワインをいただいて、多くの人が宝さんに心を開く理由がわかる気がしました。 失踪した夫のことは最後まで好きになれなかったけど、宝さんが納得して前を向けるようになったのはよかったなあと思います。 読者は宝さんのパスタを食べることもお話しすることもできないけど、自分の心を開放するヒントはたくさんもらえる作品でした。W不倫わたしの夫は――あの娘の恋人―― あいざわあつこ ツキシロギンstarstarstar_borderstar_borderstar_bordermotomi最初は、もっと気軽に誰が嫌なヤツで、こちら側の立場で読むんだろうなと思っていたけど、読み進めて行くうちに、そんな単純な考えじゃ収まり切れない心理描写にやられました。どう転んでも苦しいような、現実でも誰もが幸せになれる結末なんて、なかなか無いよなぁ・・・と思わせる深い漫画でした。 自立してたくましい女性はかっこいいソロ活! なつみ理奈名無し10年来の恋人に振られてひとり独身32歳というと悲観じみてますがソロ活って言うとアリ…! いいじゃんソロ活、かっこいい!顔も知らぬ父の店を継ぎ、常連たちと暖かな時間たまこ定食 注文のいらないお店 野崎ふみこママ子相手に触れると、その人の心と体か欲している食べ物がなんとなくわかってしまうというトンデモスピリチュアルな店主のたまこさん。 お客様は難あり癖あり問題ありと個性豊かな方々がご来店。 出される料理は料亭やレストランで出てくるようなものではないけど、どこかあったかく心をほくしてくれる。 孤独で暗い気持ちになるのかと思ったら、常連さんから愛された亡き父の話を聞きながら、日々営業している。 ふわふわするだけかと思ったら結構強いお方でした。<<123>>
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 半自伝的ストーリーだけあって人間関係の嫌なところが妙にリアルだった。俺はそんなに少女漫画に詳しくないから登場人物の元ネタなどはところどころしかわからなかったが詳しい人がみたらより面白そうだな ・特に好きなところは? 70年目の告白~毒とペン~と同様に少女マンガ家の「まんが道」だがこちらの人間関係のやばさがいいね・・・ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 庄司陽子のマンガはあんまり読んだことないがこれを気に読んでみようかという気にはなった。昔から庄司陽子ファンが読んだらどんな感想になるかが知りたいところだ