MiChao!の感想・レビュー9件格ゲーお嬢様!!!アルティメットガチンコ 異種格闘技王伝説 高橋伸輔名無し格ゲーするお嬢様、そのギャップにやられますねこれは… 線が細い白魚のような指で汗垂らしながら格ゲーする様がキラキラしてかっこいいです。 格ゲー好きな人にはきっと刺さるんじゃないかと!スランプになった漫画家が再起するまで平成マンガ家実存物語 おはようひで次くん 小田ひで次starstarstarstar_borderstar_borderかしこどこまで本当の話か分からないけど面白かった!スランプに苦しんでる1巻より、漫画家としての仕事が充実してきた2巻の方が読み応えあるかも。いつか読もうと思ってた「拡散」が月産7ページ、年1連載、6年かけて完成した作品だって知らなかった…。これは心して読まねば…。「拡散」の元担当さんが度々登場して結構厳しいことも言うんだけど、小田ひで次の一番の読者はこの人なのかもと思うような愛情を感じましたね。岩手にある実家の本屋が閉店する時に小田ひで次、黒田硫黄、五十嵐大介、小原愼司の合同サイン会をしたって話は本当なのだろうか。笑っちゃうくらい豪華だな〜!戦争中の国のリアリティ軍バリ! 韓国兵役実戦部隊 イ・ヒョンソク イ・ユジョンhysysk韓国人の友人に話の流れで徴兵制について聞いてみたことがある。 「ああ、韓国人男性が飲み会で絶対盛り上がる話で、韓国人女性が一番聞きたくない話ですね」 宿舎の寝室が寒く、新人は特に寒い入口付近で寝て階級が上がると奥の方で寝られるとか、軍楽隊の楽器で殴られたとか、やはり武勇伝的というか体育会系的な話で、確かに盛り上がる人とうんざりする人に分かれそう。 この漫画はフィクションだけど、北朝鮮の潜水艦が座礁して、特殊工作員が韓国に上陸したというのは実際にあったことだ(漫画よりも凄惨)。日本の戦争漫画は自分が生まれる前に起きたことなので、完全に切り離して読めてしまうけど、アニメを観てゲームで遊んでいる自分と同じようなタイプの人が、一転して生きるか死ぬかの瀬戸際に追い込まれる様子には背筋が凍る。 原作者は日本への留学経験もあり、宮台真司のゼミに所属していたそうだ。宮台が徴兵制の是非について言及するようになったのも彼との出会いがきっかけらしい。電子版には対談が掲載されていないので、読みたい人は紙(1巻しか出てない)を手に入れよう。伝説のギャンブラー「マイダス」が活躍する痛快ギャンブルアクションマイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 金井たつお 宮﨑信ニマウナケア薔薇の名前であり、伝説の王様の名前でもあるコードネームを冠したチームが活躍するギャンブルアクション。美女に金、そしてケレン味もたっぷりの王道路線であり、ゲームのルールに疎くても素直に読めます。前半はキャラ紹介的なストーリー。登場人物の設定にはなかなか味があって、主人公・通称ボーイは驚異的な動体視力と暗算能力の持ち主。アンクルことバロンは指先に第三の眼をもつ男。レディことスカーレットはルーレットで赤が出ることを予知することができ、実はもうひとつの秘密も。そして博徒風のグランパこと銀蔵。彼らがその技術を駆使して悪徳同元を退治し、それが後半の世界一ギャンブラー決定戦への布石となる構成です。前半は必殺仕事人的な流れだっただけに、この後半への場面展開はちょっと意外。ですがそれぞれの通り名から連想されるファミリー要素をふんだんに盛り込んで、最後はうまくまとめてくれてます。ま、私にとってうれしいのはイカサマの手口などをきちんと説明してくれているところなんですがね。麻雀でこっそりとか、宴会で使えないものかなあ、なんて…。 想像力の翼ウイちゃんがみえるもの 衿沢世衣子ナベテツ衿沢先生の作品の持つ「可愛らしさ」は、他に類を見ない唯一無二の魅力なんですが、この作品は本当にその可愛らしさに溢れています。 この後に発表された「新月を左に旋回」や「うちのクラスの女子がヤバい」でも感じたことですが、のびのびとした想像力の自由さは、ふわりと空に舞うような心地好さを読者にもたらしてくれます。 ウイちゃんに見える不思議なもの達。お節介だったり迷惑だったり、時にウイちゃんを助けてくれたりもするんですが、衿沢先生の柔らかな想像力は、たまらなくいとおしい世界を見せてくれます。 ウイちゃんも友達も、皆可愛い。同じ言葉を繰り返すのは些か知性に欠ける気もしますが、読後感はとてもハッピーになること請け負いです。 まさかこれが読めるとは思わなかったぜ超市民F ふくしま政美 坂本六有マンガトリツカレ男こういう読みたいんだけど、当時の雑誌を買うしかないマンガが電子書籍になってる世の中は最高だな 内容に関してはあえて触れない。読むときは大画面でよんでふくしま政美の劇画を全身で味わってほしい これを電子書籍で見つけた時はマジでこんなリアクションになった女体ジャンケン、人間競馬でクレームを帳消しにするリーマンギャンブラーマウス 女体地獄編 高橋のぼる名無しマウスの元に配属された巨乳の派遣社員・早乙女操が女体を駆使して音羽物産に寄せられたクレームを処理するという話。 基本的に億単位の損失が生まれそうな時に、マウスが土下座をして、巨乳の早乙女を餌にして無茶な勝負をふっかけるという展開。その無茶な勝負が、負けるごとに一枚ずつ服を脱いで行く女体じゃんけんと、人間を馬に見立てた人間競馬。どちらも勝負も勝ち方も結構バカっぽいんだけど、最終的にはいい話っぽくまとめられていて憎めないところがある。 「リーマンギャンブラーマウス」のギャンブラー・マウスこと篁が登場しているが、総務課クレーム対応謝り係の課長として一日2000回の土下座の素振りなどをしていてかなり窓際に追い詰められていて本当に同じ人物なのか疑ってしまうレベル。 相撲×SF アメリカ大相撲を舞台に描かれるエクストリーム相撲マンガ五大湖フルバースト 西野マルタ地獄の田中すごく面白いんだがどんな漫画か説明するのが難しい。背表紙のあらすじには、 「近未来、アメリカの国技は相撲となっていた!全米相撲の聖地・デトロイトで技の賞賛される力士・五大湖は、ロボット科学者ドクター・グラマラスの甘言に乗り、その肉体を機械へと改造されてしまう。全身を最新鋭の重火器で武装し、土俵で殺戮を続ける機獣と化した五大湖を斃すため、石像となり眠っていた角界の守護神伝説の横綱が…蘇る!!」って書いてある(一部簡略化)。まさしくこの通りなんだ。ヤスダスズヒトの寄稿によるあらすじらしいがよくこのあらすじを書けたなってくらいよくまとまっている。 相撲とSFを掛け合わせていると聞いて読む前は無茶な漫画だろうなって思ったら、横綱としての矜持が伝わってくるし、白熱した相撲の立会いもすごく良いし、ドラマの部分もとてもいいし、骨太で重厚な素晴らしい漫画だった。読んでほしい。最高だった近未来SF相撲漫画・三部作の第1弾両国リヴァイアサン 西野マルタ地獄の田中『五大湖フルバースト』へと続く西野マルタのSF相撲漫画三部作の第一弾。 遺伝子操作と薬物投与で身長2.5m体重300キロのモンスターへと改造されたリヴァイア山が角界を荒らしている。そのリヴァイア山を斃すべく、伝説の横綱が蘇る!という相撲漫画。 もちろん相撲の立会いも魅力的だがリヴァイア山が生まれるに至った経緯の人間ドラマがとても胸にくる。特に横綱と立会いを終えてから、母親と再会するところは涙なしには読めない。お涙頂戴的な感動漫画ではなく、人間とバケモノの境に立つリヴァイア山が絞り出すように見せるギリギリの譲歩が本当に素晴らしい。『五大湖フルバースト』と合わせて名作
格ゲーするお嬢様、そのギャップにやられますねこれは… 線が細い白魚のような指で汗垂らしながら格ゲーする様がキラキラしてかっこいいです。 格ゲー好きな人にはきっと刺さるんじゃないかと!