お笑いマンガの感想・レビュー31件ハートウォーミングコメディわらいだね 大澄剛starstarstarstar_borderstar_borderカイ町内では超有名だけど全国的には売れないお笑い芸人のお父さん そんなお父さんがめちゃくちゃ恥ずかしくて大嫌いな反抗期真っ只中の小4男児 ギャグが面白いわけじゃないんだけど、場を和ませようとするお父さんに釣られて笑顔になっちゃう 笑うことって大切だね笑って泣ける、お笑い版バクマン!ショーハショーテン! 浅倉秋成 小畑健starstarstarstarstarナカタニエイト<ログライン> 高校生がお笑いで頂点を目指す話。 <ここがオススメ!> 高校生の漫才コンビの成長譚。 言うなれば、お笑い版バクマン。 彼/彼女らの漫才を生で観たくなるくらい全キャラが生き生きしていて良い。 しかも、ただお笑いをするだけではなく、各キャラに過去がありドラマがある。 そのドラマに心揺さぶられる一方で、漫才のネタは笑える。 漫才も面白くて、生で見ているかのようなライブ感がある。 その漫才が物語とリンクする形で笑えるネタになっており、これがまたただ笑えるだけではなく、どうしてそのネタになったのかがしっかり練られており、めちゃくちゃ良過ぎて、泣いてしまうことをもあるレベル。 この物凄いネタを考えるのって凄いことだなぁ、と思いながら読んでいる。巧み。 文字数もそれなりに多いはずなのに、サクサク読めるのはさすがのネーム力と展開力の成せる技。 兎にも角にも、笑えて泣ける、アニメ化してほしい大傑作!! <この作品が好きなら……> ・バクマン。 https://manba.co.jp/boards/72236 ・かくしごと https://manba.co.jp/boards/65288 ・ダンス・ダンス・ダンスール https://manba.co.jp/boards/63868跡地はどうなったんだろう大家さんと僕 矢部太郎starstarstarstarstar_borderゆゆゆ新宿のはずれにある、もと二世帯住宅に引っ越した矢部さん。 引っ越しの原因は、集合住宅ではありえないような企画をテレビ番組で行ったこと。 新たな自宅は完全分離型の元二世帯住宅で、一階には過干渉気味の大家さんが住んでいた。 最初は帰宅後のコールなどに戸惑うものの、徐々に大家さんと半同居しているような生活にも慣れていく。 大家さんは矢部さんの中でのイメージなので、本人からもチャームポイントの目が描かれてないと言われるなど、実際とは異なるのだけど、それでも眼鏡のほんわかとしたおばあちゃん像からはとても優しそうな雰囲気が伝わってくる。 この大家さん、明らかにお嬢様として育った方で、さらにはずれとはいえ新宿に住まう、高齢かつ独り身の女性。 パンピーとは住む世界が違う。挨拶が「ごきげんよう」だ。女学校だ。 なぜ二階を貸したのかは作中でオイオイ語られているが、不動産屋も「この人なら大丈夫だろう」と思ったのかもしれない。 大家さんは記憶がしばし戦前や若い頃へいったり、昔からあるもの以外は目に入っていなかったり。 でもタクシーでいつもの伊勢丹へ行けばいつも通りお買い物をする生活ができているとのこと。 読んでいて、これは田舎で素敵なボケ方をしていると話題に上がるお年寄りの、都会版かもしれないと思った。 認知症医療の第一人者の先生も「年を取れば人はみなボケる」と言われているので、年を取ってボケ始めても、慣れ親しんだ場所でいつもと変わらぬ生活を続けられるのは羨ましいなと思う。 番組だとなぜかオドオドしている人の良さそうな芸人さんだなと思っていたが、出版された本も悪意が削ぎ落とされたような内容で、こういう人柄の方なのかなと思った。 しかし、さすが新宿伊勢丹。すごいな。寺門ジモンの見方が変わるネイチャージモン 刃森尊 寺門ジモン六文銭ダチョウ倶楽部のメンバーの1人寺門ジモンにこんな側面があったなんて全然知らなかった。 それが知れる唯一の作品です。(そんな需要があるのか、わかりませんが) タイトルにネイチャーとあるように、とにかく彼は自然をこよなく愛し、グルメ的な側面でも(主に肉を)ウンチクとともに食べるシーンがもりだくさん。 ウンチクがとにかくスゴイ長い。 特に、データとかで裏をとっているわけではなさそうだが、妙に説得力があるのも特徴。 肉の描写もワイルドかつ美味しそうで、食べたくなるのも本作の魅力です。 総じて、おっさん向けの内容だと思います。 常日頃、趣味や好きなものを追求している人って魅力的だと思っていたので、寺門ジモンの魅力を再発見しました。 永く愛される(?)理由はここにあるのか?と思うぐらい、寺門ジモンの人間としての濃さを感じれる1冊です。 芸人の努力や苦労べしゃり暮らし 森田まさのり名無し芸人って、ノリと勢いだけで、運の良い人が飯を食えると思っていたけどそうではないですね。 苦労に苦労を重ねて、努力に努力を重ねて自分を磨き上げて一発勝負の舞台に上がる。 勝負師ですね。 テレビで見ている芸人を、より尊敬する様になりました。 平日は会社員、週末は芸人!週末芸人 久保田之都名無し※ネタバレを含むクチコミです。お笑いって頭をかなり使うのでは。ショーハショーテン! 浅倉秋成 小畑健Pom 畦道くん、あんな大勢の人前に出て、逃げたくないって言って頑張っているの尊敬する。 かっこいい。 漫画でお笑いかと思いきや、ちゃんと面白さが伝わってくるし、すごい漫画だ。 若者が頑張る姿は心揺さぶられる。 笑いが起こるまでの流れを絵で伝えるのってすごく難しいと素人ながら思うけど、とても分かりやすいです。 正直、お笑いに詳しくない私の様な人でも、楽しく読めました。 人を笑わせるって簡単なことじゃないんだなぁ〜。 おもしろい!!べしゃり暮らし 森田まさのりstarstarstarstarstar_bordermotomiお笑いを題材ってあんまりなくて、おもしろそうだと思いよみました。 内容の濃密さが最高です! お笑いに対する熱がめちゃくちゃ伝わってくる芸人の裏側が見れます。 その芸人に憧れる若者の葛藤や芸能界のリアルな現実が描かれている漫画です。 誰よりも面白くなる、という熱い思いを持った人達の姿が感動できます。最先端のお笑い芸人漫画はこれでしょ! #推しを3行で推す週末芸人 久保田之都starstarstarstarstarかしこ作者さんが学生お笑いをされていた方なので細かいところにリアリティがあります。特に作中の漫才のネタが面白いのが高ポイント!! お笑いコンビの「高峰渋谷」は養成所で出会ってから6年、お笑いファンの間では知る人ぞ知る存在になっていましたが、渋谷の家庭の事情により解散してしまいます。一般企業に就職してお笑い芸人だったことを隠しながら生活していた渋谷でしたが、映像作家兼イベンターになった元相方の高峰から「社会人向けのお笑いイベントを主催するから参加しよう」と声をかけられたことがきっかけでコンビは復活。平日は会社員、週末は芸人の二足のワラジを履くことになります。 テレビで毎日お笑い番組を観てるし好きな芸人さんもいるけどライブに行ったことないライトなお笑い好きの自分にとっては知らない世界なので勉強になります。きっかけがあればすごくバズりそうだと思っているイチオシの漫画です。当たり前だけどラジオって、映像ないんだよな。リクエストをよろしく 河内遙Pom 面白かったー! 昔、好きなパーソナリティがいて毎週末楽しみに聞いていたのを思い出した。 トークで人を魅了するってすごい仕事。 最近、動画ばっかでラジオから遠のいていたけど、またお気に入りのラジオ探してみようかなぁ〜 ラジオ聞いてるだけでは分からない世界が見えた様で楽しかったです。 高校生一年生でお笑い芸人を目指すことってすごいと思う♪ショーハショーテン! 浅倉秋成 小畑健starstarstarstarstar干し芋東大を目指して勉強を頑張っている、内気で声の小さい四十万畦道くん。 元子役でコンビを組んでいた友人を病気で亡くしてその友人の意思を引き継いでお笑い芸人を目指している東方太陽くん。 学園祭のお笑いコンテストに申し込んだ太陽だったが、相方が見つかっていない。生徒会の書記をやっている畦道が詳細を聞きに行ったことから、畦道が、テレビ・ラジオにネタを送って採用されている人物だと判明して、運命の出会いを果たす二人。 そして、ふたりは学園祭のお笑いコンテストに出演し、優秀賞を獲得!! ふたりの人生はどうなるのか? 競争の激しいお笑いの道にどのように進んでいくのか? 私は、畦道のお父さんがユーモラスでとても好きです。笑いのセンスが融合してるバクマン! おおひなたごう 爆笑問題かしここんな漫画があるなんて知らなかった。爆笑問題とおおひなたごうの組み合わせってすごく合ってる。20年も前のものなので太田と田中の見た目が若すぎることに違和感はあるけど、時代的なものじゃない笑いのセンスの部分では充分に楽しめた。お互いに今も漫才やってるし漫画も描いてるのすごいですね。「あしたの爆笑問題」での田中の片玉ネタが最高です!高度なギャグでありつつSFでもあるな〜と思いました。またこの組み合わせで漫画をやってほしい。脳に直接作用するノスタルジックな狂気マイデリケートゾーン 岩崎う大野愛脳内を凌辱されたような気分になりました。不気味だし不愉快だけどめちゃくちゃ面白いです。 全てぶっ飛んだ物語なのに、描かれている気まずさや後ろめたさが生々しくて「わかる」と思ってしまった自分がいます。 嘘ついたのバレたときみたいな、昔の嫌な出来事思い出しちゃったみたいな、そんな気持ちになりました。 ド下ネタだらけでクレイジーで笑えるのに、なんでここまで感情揺さぶられてるんでしょう。脳に直接作用してるとしか思えない。嫌か嫌じゃないかで言えば間違いなく嫌なのに、それ以上に好きです。 私の恋はアンデッド、ヒミコ・ザ・マンゴーの狂気の中にある一滴の常識がたまらなく好き。う大さん天才すぎる面白すぎるマキオカリー食べたいです。 令和最強の癒し漫画 !! #1巻応援かけあうつきひ 福井セイ名無し毎日の仕事で疲れ倒れ転がり でんぐり返り、全てを投げ出したくなる時、この漫画を読んでMPを回復している。 そんなエリクサー漫画が単行本に!?オウ、ジーザス! どのページをめくっても癒される最終本型癒戦兵器。 最高な2人を見ていると燃え尽きた心が潤い、自然と微笑んでしまう。 令和に降臨した癒しの単行本、買って応援しませんか?雨上がり決死隊解散と漫才コンビの関係に思う#1巻応援かけあうつきひ 福井セイ六文銭雨上がり決死隊が解散して、事の経緯をながめているとコンビってなんだろうなとか考えてしまいました。 夫婦でもない友人でもない、ビジネスパートナーというほどドライでもない。 とまぁ、その深い関係の話は、森田先生の「べしゃり暮らし」にゆずるとして、ちょうどよいタイミングで、女性漫才コンビの漫画がでたので読んでみました。 日常系✕漫才のゆるゆるした感じが、小難しい展開ぬきで良かったです。 あと純粋にギャグとしても好きな部類でした。 何より、件のコンビがすれ違う様をみた後なので、 二人のコンビ愛にみちた内容によりほっこりしました。 お互いを尊重するって大事ですよね。 ボケ役はツッコミ役を笑わせたい一心でボケて、 ツッコミ役は天才的なボケ役を世界に広めたい一心でツッコむ。 「かけあうつきひ」という二人の名前をとったタイトルも好きです。 売れて欲しいし、こういう二人が売れた後がどうなってしまうのか、みてみたいですね。 続刊に期待です。安心感MAXの超優良コメディかけあうつきひ 福井セイstarstarstarstarstarサミアド2人の絆(かけあい)を描いた作品です。漫才師になるという夢がありますが主題ではありません。「漫才と日常の割合は2・8くらい」だそうです。 この漫画は貧乏漫画で、変な技漫画で、グダグダ日常漫画で、たまーに漫才漫画です。 しかしどんな話でも必ず主人公の月と陽が中心でワチャワチャしています。主人公2人が非常に魅力的で応援したくなります。 気軽に読める作品ですが伏線やパロディも多く、じっくり読むと新たな発見があります。 1話完結で何処からでも読めますが、数話前の助言を活かしたり、約束を次の話で実行するなど、続けて読むと より愉しめます。 序盤のクライマックス3話は最高!なので、試しに1〜3話だけでも読んでみていただきたいです。逆に言うと、3話で全くピンと来なかった方には合わない漫画かもしれません。 基本的に面白コメディですが、時折入る名作回は完成度が高いです。 この先どんな事が起きても変わらず かけあい続けるんだろうな……という無限の安心感がある漫画。オススメです!! 思ったより怖い感じの…火花 武富健治 又吉直樹大トロ思ったより怖い感じの絵で漫画化するんだなと思いましたが、意外とすんなり物語に入り込めました。 最初の熱海のシーンが好きです。原作未読でも、お笑いファンでなくとも入り込める火花 武富健治 又吉直樹starstarstarstarstarひさぴよ原作・又吉直樹氏の「火花」のコミカライズ作品。話題作だけど未読、という人は結構多いんじゃないでしょうか。私もその一人です。まず原作を誤解してた所があって、芸能に関心がある、お笑いファン向けの作品だと勝手に勘違いしてました。決してそんなことはなく、人間は誰しも漫才師である、という言葉の通り、お笑い好きに限らず広く開かれた物語でした。 読めば純粋に面白い作品で、作画の武富健治氏の絵の力によって、ページをめくる毎に物語に引き込まれていきます。原作未読ながら、小説とは別の魅力を存分に引き出されている…と思えてしまうほど、心に迫るものがあります。 芸人の現実を描く一方で、神谷のように才能がありながら、袋小路に向かってしまう人間に対して、厳しくも優しい眼差しを作品全体から感じました。 物語の中心人物である徳永か神谷、どちらに感情移入するかは読む人によって異なると思いますが、下巻で徳永が神谷に投げかけた一連の言葉がすべてのように自分には感じられました。 上下巻で長さも丁度良いです。原作未読でも、お笑いファンでなくてもおすすめです。安田大サーカスのクロちゃんを主役に抜擢した異世界転生コメディクロちゃんはじめての異世界転生 ミクニシン クロちゃん名無しん!※ネタバレを含むクチコミです。 笑いを通した人間ドラマべしゃり暮らし 森田まさのり六文銭20巻一気に読んでしまった。 主人公だけでなく、お笑いに取り憑かれ、その世界で生きていくことを決断した「芸人たち」の人間ドラマな作品です。 苦悩や葛藤、お笑いに対する哲学が、登場人物によって様々で、 メインキャラだけでなく、脇キャラまで本当に魅力的です。 また緻密な調査をしたのでしょうか。 お笑い界の良い面も、そして厳しい面も、本当に丁寧に描いており、リアリティが凄いです。 実際の番組のオマージュや、漫才の大会、ビッグ3など、現実にある設定も生かしているので、よりそのように感じますね。 このキャラのモチーフは誰かな?とか考えると、それも楽しいです。 また、本作の特筆点は、漫才のライブ感。 これがもう紙面からもビシビシ伝わってきて、よく静止画の漫画で表現できたなとうなります。 ネタにあわせて計算されたコマ割りが、テンポよく進み読んでて小気味よいんです。 著者自身も、2018年のM-1の3回戦までいったというから、ネタの完成度も高いです。 笑いあり、涙ありの本作。 一気読みをおすすめします。霊能者の人がなんか凄い事故物件芸人のお部屋いって視るんです! おがたちえ 育代 松原タニシ名無し事故物件を共に巡るメンバーの中に霊能者の人が居るんですが、部屋に憑いている霊を自分に憑依させたりタロットを使ったりして霊の言葉を伝えていて、それがあまりにも簡単にというか普通にやってるので逆にちょっと胡散臭さになっている。でも多少大げさに描いてたとしてもノンフィクションなのは違いないはずなのでそのひとが相当能力高いんだろうなと思います。事故物件住みます芸人より、その霊能力者の方がメディア向きなんじゃないでしょうか。 映画は怖そうですが、漫画は怖くないです!死んでもやめんじゃねーぞ!笑いのカイブツ 史群アル仙 ツチヤタカユキstarstarstarstarstarひさぴよ原作は未読です。漫画の方だけ読みましたが、史群アル仙先生の作風に合ってる作品なんだろうなと感じました。両者に相当なシンパシーがなければ、ここまで内面に食い込んだ壮絶な孤独や絶望感は描けない気がするのです。 だからこそマンガ化に至ったのも頷けるわけですが、どうやらマンガ化の話は、原作ツチヤタカユキ氏から史群アル仙さんに向けて熱烈なラブレターを送っていたことで実現したようです。 『笑いのカイブツ』漫画化決定!|『笑いのカイブツ』公式 https://warainokaibutsu.com/n/n789f569bbd78 自分の気持ちを理解してくれると信じた作家に託して、描いてもらえたのは、ツチヤタカユキ氏にとって、とてつもなく幸せなことだったのではと思います。 私が、ツチヤタカユキ氏を知ったのは、オードリーのラジオを紹介した記事がきっかけで、漫画の印象とは若干異なる部分もあったりします。 ラジオでは、ドがつくほどの下ネタを投稿していたと思うのですが、漫画内には下ネタがあまり出てこないのです。できるだけキレイなネタが多い気がするのは、下ネタだと話がブレてしまうからなのかも。 この辺は原作を読んでない分際で意見する資格はないのですが、ツチヤ氏のヤバい下ネタの数々を漫画でも出してほしかったですね。 怖いけど視たい事故物件芸人のお部屋いって視るんです! おがたちえ 育代 松原タニシ名無し興味深い事故物件を巡るホラー&ギャグエッセイ。事故物件は家賃は安いけど、怖いから実際は借りようとは思いません。でもこの漫画みたいに事故物件ばかりを探す芸人とかが、最恐の事故物件を探す企画としては非常に面白いです。実際、霊がさまようガチの事故物件って思っていたより多いのですね。いい時間の使い方大家さんと僕 矢部太郎starstarstarstarstar干し芋大家さんといると時間がゆっくりと流れる。 なんて素敵なことでしょう。 毎日時間に追われ、やらなきゃならない事をバタバタと感情もなくやり過ごしている私には、この本を読むだけでもゆったりとした時間を分けてもらえた気分です。 大家さんも矢部さんと出会えて幸せでしたね。 家の道を挟んだ前のおばあちゃんも雨が降ってきたら、わざわざドアホンで『洗濯物が濡れますよ!』と教えてくれます。 <<12>>
町内では超有名だけど全国的には売れないお笑い芸人のお父さん そんなお父さんがめちゃくちゃ恥ずかしくて大嫌いな反抗期真っ只中の小4男児 ギャグが面白いわけじゃないんだけど、場を和ませようとするお父さんに釣られて笑顔になっちゃう 笑うことって大切だね