私は現在漫画を8000冊ほど蔵書しているのですが、
自室では限界を感じてくる昨今
全ての本を綺麗に収納したいのですが、現実は厳しく
入り切っていないのが現状です。
この場合大抵の方は断捨離をして必要なのだけ残せばいいという
安易な発想に至る事がありますが、
私は作品に優劣をつけずにそれぞれを大事にしてしまうため、
捨てるという選択肢はないのですが……

さて本題なのですが、皆さんは本棚は何を基準にしていますか?
私は〇トリで取り敢えず収納が多い本棚を選んでいますが、
世の中にはスライド式や雛壇式など多種多様な本棚があったり、
中にはDIYで自分の納得いく本棚を作る方もいます。
私もいつか広い家引っ越して壁一面の本棚に囲まれるのが夢です。
皆さんはどんなこだわりの本棚を使っていますか?
宜しくお願いしますm(_ _)m

ニ○リの本棚、今までノーチェックだったけど結構良さげですね。価格も高すぎず安すぎずで、大型本棚に必要な安定感がしっかり確保されてそう。

そうですね
今Nクリックっていう簡単に組み立てることの
出来るカラーボックスもあり
見た目も落ち着いた雰囲気が良いですね

収納力を重視したら、
ニ〇リは理想的だと考えます。

こちらはニトリの公式通販ニトリネット、Nクリックシリーズの商品一覧です。人気のNクリックシリーズを多数ご紹介。店舗共通ニトリメンバーズカードでポイント獲得。

本棚を選ぶポイントにコメントする

話題に出たマンガ一覧

1件
ライド!

ライド!

【本作品は雑誌:ストラーダVol.12収録作品の単話配信です】バイク屋をやっている嵩士の家にはいつもライダー仲間が集まりバカ騒ぎ。しかし嵩士がそこに加わって楽しむことの出来ないのには悲しい理由があった……。過去をひきずり傷心を抱える嵩士のために何かしたいと思い立った仲間は嵩士をつれたツーリングの旅を思いつく。ライダー仲間の一人村井が嵩士の説得に赴くが、取り付く島のない様子にとった行動は――?!