編集者が「読解できるかできないか」ということが採否を決める。
以前はそう思っていました。なので「なんでこの原稿が読めない
んだ!」と編集と言い争いになることも多かったです。
よくよく考えてみると大手出版社に勤めるエリートが「この原稿
を読解できません」なんてことは絶対にありえません。
普通に九州コミティアで対面した編集者は何の話か分かってくれ
たんですし、編集者によって読解できるできないなんて差はない
はずです。ただ、「この原稿はいらない」とポイ捨てしてるだけ。
今の僕は以前と比べ冷静です。いつになったら合格点に到達する
んだ!とも思ってマラソンもしていませんし、ただホモパフォに
合った少女誌を狙って編集者から「この原稿はこの漫画誌と合っ
てますか?」と確認取るだけですから。

「なんでこの原稿が読めない
んだ!」と編集と言い争いになることも多かったです。

編集さんかわいそう

ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

人気のコメント