名無し1日前編集評価されていい、というか理解されてないな(再デビュー後にド派手にヒットかましたけど)ってのは衛藤ヒロユキ。 絵柄変わり過ぎとかよく言われるけど元々あの人、漫研出身で出が80年代のニューウェーブ誌。その後燻ってる時代にポップな絵の描けるし時には曲も作っちゃう音楽/ゲームライターとして重宝されてた人ですぜ? 魔法陣グルグルが本格的にファンタジー路線に入ってパソコン作画導入してからは確かに絵柄もそっちにシフトして行ったけど 根本的な部分のゲーパロ精神とかニューウェーブ臭は消えてなかったと思うんだけどなぁ1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
魔法陣グルグル衛藤ヒロユキ全16巻完結9件のクチコミ勇者マニアの父に育てられた少年ニケ(勇者:レベル1HP10MP0)と、魔法オババに育てられたミグミグ族の少女ククリ(魔法使い:レベル1HP6MP8)。そんな2人が出会ったとき、摩訶不思議な恋の魔法が発動し、壮大な冒険物語の幕が上がるのだった!お約束キャラの『キタキタおやじ』に『さっぱり妖精』、某国民的ゲームを思わせるツッコミウィンドウなど、思わず吹き出すネタが散りばめられたRPG風ギャグファンタジー。試し読み
名無し1日前ジャンプラがそういう意味では一番適してるよね あそこのニューウェーブ系登用の積極性たるや 昔のヤンマガもかくやという嗅覚の鋭さだもん自由広場埋もれてしまった、とか、もっと評価されてもいい、とか思う漫画家2わかる
名無し1日前つばなには一回週刊連載やらせて素の闇展開行かないレベルに追い込んでもらいたい 今のペースでやって一部の漫画読みに深読みされてるだけじゃなんかもったいない 自由広場埋もれてしまった、とか、もっと評価されてもいい、とか思う漫画家1わかる
埋もれてしまった、とか、もっと評価されてもいい、とか思う漫画家
評価されていい、というか理解されてないな(再デビュー後にド派手にヒットかましたけど)ってのは衛藤ヒロユキ。
絵柄変わり過ぎとかよく言われるけど元々あの人、漫研出身で出が80年代のニューウェーブ誌。その後燻ってる時代にポップな絵の描けるし時には曲も作っちゃう音楽/ゲームライターとして重宝されてた人ですぜ?
魔法陣グルグルが本格的にファンタジー路線に入ってパソコン作画導入してからは確かに絵柄もそっちにシフトして行ったけど
根本的な部分のゲーパロ精神とかニューウェーブ臭は消えてなかったと思うんだけどなぁ
魔法陣グルグル
勇者マニアの父に育てられた少年ニケ(勇者:レベル1HP10MP0)と、魔法オババに育てられたミグミグ族の少女ククリ(魔法使い:レベル1HP6MP8)。そんな2人が出会ったとき、摩訶不思議な恋の魔法が発動し、壮大な冒険物語の幕が上がるのだった!お約束キャラの『キタキタおやじ』に『さっぱり妖精』、某国民的ゲームを思わせるツッコミウィンドウなど、思わず吹き出すネタが散りばめられたRPG風ギャグファンタジー。
衛藤ヒロユキ