アニメと原作の違いで驚いた
遊戯王のバーサーカーソウルのシーン、実は原作にはない。 アニメオリジナルのオレイカルコス編のおかげで生まれた文化遺産。 なんならアニメにも「ずっと俺のターン!」というセリフは存在しなくて、遊戯は「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!」って言ってる。実際のデュエルでも一方的な展開になると発生しがちなので便利なセリフです。
【朗報】千年パズルのパズルが8月発売
遊戯王の劇場版で闇遊戯が消えた後、彼との再戦を希望する海馬が海馬コーポレーションの総力をかけ、宇宙エレベーターを実現して(なにやら無重力空間が必要だったらしい)、超高性能のコンピュータと精密なロボットを使って、ようやくパズルを完成させてたから、真に選ばれし者以外には、最低でも孫正義を連れてこないと作れないと思う。
皆さんの『マンガ履歴書』が見たい!
遊戯王』。なぜか2巻だった] ▼幼少期に読んでたマンガ・マンガ家 [ポケモンのずかんの形の4コマ](多分これです https://www.amazon.co.jp/dp/4092951116) ▼青春時代に読んでたマンガ・マンガ家 [『ヴィンランド・サガ』] ▼大人になって好きになったマンガ・マンガ家 [佐原ミズ] ▼年齢問わず、ずっと好きずっと好きなマンガ・マンガ家 [内藤泰弘] ▼「なんか面白い漫画ない?」って聞かれた時に答えるマンガ [最近は『よふかしのうた』] ▼子孫へ受け継ぎたいマンガ [『シャーマンキング』] ▼死んだら棺桶に入れて欲しいマンガ [『からくりサーカス』] ▼最後に履歴書を書いてみた感想をぜひ! [なるべく絞って書いてみました。世代がバレちゃいそう]
ゆうぎおうものくろばん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)