あらすじ

外務省の交渉官・真道幸路朗は、羽田空港に突如出現した謎の存在・ヤハクィザシュニナと出会い、人類の未来を懸けた緊迫の交渉を行うことに。当初「人類を推進したい」と語ったヤハクィザシュニナだが、その真意は、人類を「異方」と呼ばれる別世界へ連れ去ることだった。人類の命運を分ける“交渉劇”、完結の第三巻!
正解するカド(1)
外務省の交渉官・真道幸路朗は羽田空港に突如出現した謎の立方体「カド」に乗っている飛行機ごと取り込まれる。そこで出会った謎の存在・ヤハクィザシュニナに請われ、代理人として人類と交渉することに。「世界を推進したい」とかたるザシュニナの真意とは?前代未聞の交渉劇が今始まる!
正解するカド(2)
外務省の交渉官・真道幸路朗は、羽田空港に突如出現した謎の存在・ヤハクィザシュニナと出会い、人類の未来を懸けた緊迫の交渉を行うことに。当初「人類を推進したい」と語るヤハクィザシュニナだったが、次第にその言葉の真意が明らかになっていく。それは、誰も予想しえない衝撃の“計画”だった…!
正解するカド(3)
外務省の交渉官・真道幸路朗は、羽田空港に突如出現した謎の存在・ヤハクィザシュニナと出会い、人類の未来を懸けた緊迫の交渉を行うことに。当初「人類を推進したい」と語ったヤハクィザシュニナだが、その真意は、人類を「異方」と呼ばれる別世界へ連れ去ることだった。人類の命運を分ける“交渉劇”、完結の第三巻!
灰と幻想のグリムガル

灰と幻想のグリムガル

「おれたち、なんでこんなことやってるんだ……?」気が付くとそこは、モンスターが跋扈する「ゲームのような」世界・グリムガル。気弱でフツーな冴えない少年・ハルヒロは、この世界「グリムガル」を生き抜くため仲間たちとパーティを組み、義勇兵見習いとしてへの一歩を踏み出していく。その先に、何が待つのかも知らないまま……。幻想は無く、伝説も無い――。「等身大」の冒険譚、本格コミカライズ!
最果てのパラディン(ガルドコミックス)

最果てのパラディン(ガルドコミックス)

これは罰なのか。それとも――― “生”に挫折し、生きることを手放した男に与えられたものは、新たな人生と不思議で歪な家族だった。磊落な骸骨の剣士・ブラッド、ミイラの淑やかな神官・マリー、偏屈な魔法使いの幽霊・ガス。三人の不死人の庇護のもと、かつて滅びた死者の街で暮らす少年・ウィリアム。彼は前世を悔い、再び生まれ落ちたこの新たな世界で“生き直す”ことを決意するのだった。「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー開幕!
バビロン

バビロン

TVアニメ放送中の“読む劇薬”コミカライズ版が上・下巻同時発売!! 東京地検特捜部検事・正崎善(せいざきぜん)は、ある不正事件を追ううちに大型選挙の裏に潜む陰謀と、それを操る人物の存在に気がつき――。衝撃と絶望が押し寄せるクライム・サスペンス!
正解するカド 青い春とレールガン

正解するカド 青い春とレールガン

大人気TVアニメ『正解するカド』の公式スピンオフ! 平和な現代の中で何もせず、平凡な日常を過ごす高校生・野崎にちか。気になるのは一目惚れした部活の先輩だけで、世界の出来事と自分は全く関係ないと思っていた。しかし、羽田上空に約2kmの正立方体と謎の人物・ヤハクィザシュニナが突如現れたことにより、その生活が一変してしまい…!? TVアニメ本編では描かれなかった、もう1つの『正解するカド』!!
ミラキュラス レディバグ&シャノワール

ミラキュラス レディバグ&シャノワール

マリネットはパリに住む ごく普通の高校生。普段はドジでオッチョコチョイな女の子だけど、ピンチがくるとスーパーヒーロー《レディバグ》に変身!彼女のパートナーとして一緒にパリを守るのは、マリネットのクラスメイト・アドリアンが変身した姿である《シャノワール》。しかし当の本人さえお互いの正体を知らず、マリネットはアドリアンに、シャノワールはレディバグに片想いをしていて――? 世界中で愛されるアニメ「ミラキュラス」待望のコミカライズ第1巻!
おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)

おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)

人気アニメシリーズ「おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)」のアニメコミックを電子復刻!魔女の赤ちゃんを育てることになったどれみ達。子育ては思っていたよりも大変で……!?◆収録作品第1話 どれみママになる!?第2話 どれみはママ失格!?第3話 ハーブを探せ MAHO堂バスの旅※この電子書籍は2001年刊行のソフトバンクパブリッシングの単行本を底本としています。
おジャ魔女どれみ

おジャ魔女どれみ

人気アニメシリーズ「おジャ魔女どれみ」のアニメコミックを電子復刻!◆収録作品第1話 私どれみ! 魔女見習いになる!!第2話 私、はづきちゃんになる!第3話 転校生はナニワっこ! あいこ登場第4話 みんな魔女なら怖くない※この電子書籍は2000年刊行のソフトバンクパブリッシングの単行本を底本としています。