あらすじじゃんけんの必勝法、宝くじが当たる確率など、どれだけ数学がニガテな「文系ちゃん」でも読めば納得できる!? 「勉強」の数学は嫌いだけど、「世界を動かす」数学の世界をちょっと覗いてみたい……そんなあなたに笑って得する新感覚数学コミック!!
あらすじじゃんけんの必勝法、宝くじが当たる確率など、どれだけ数学がニガテな「文系ちゃん」でも読めば納得できる!? 「勉強」の数学は嫌いだけど、「世界を動かす」数学の世界をちょっと覗いてみたい……そんなあなたに笑って得する新感覚数学コミック!!
作品情報著者タテノカズヒロarrow_forward_ios巻数1巻arrow_forward_iosカテゴリ青年マンガarrow_forward_ios出版社少年画報社arrow_forward_iosレーベルヤングキングarrow_forward_ios年代2010年代arrow_forward_iosジャンルユーモア・ギャグ学園タグ数学
日常生活に関わるものが多いので、確率の話(じゃんけん、宝くじ、同じ誕生日)がよく出てくる。マイナスかけるマイナスがプラスになる理由とか、くじの公平性とか、マンガならではの表現でイメージを掴むのにいい。インド式計算とか恋のゲーム理論も面白かった。「補習授業」として各話の後に詳しい解説もついてる。 迷信やことわざ、日常会話でよくある思い込みを数学的に論破しちゃったりするので、知識として知ってはいてもマウンティングには使わないように気をつけたい。