ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『クールパイン』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
クールパイン
クールパイン
南Q太
南Q太
あらすじ
負けたくなかった。Zippercomicで大反響を呼んだ「クールパイン」全7話収録。
クールパインの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
ボールアンドチェイン

ボールアンドチェイン

Web版「GINZA」の2023年漫画コンテンツ・年間PV数1位を獲得。読むと心が奮い立つ話題作!誰かに決められた〈幸せ〉は、いらない。結婚と、離婚。人生の岐路に立たされた二人を描いた南Q太最新作。【この物語は…】冷え切った夫婦関係に悩む〈あや〉。性自認に揺らぐ中、結婚を控える〈けいと〉。まったく接点のなかった二人の人生が交差するとき…「女」だとか「妻」だとか。「普通」だとか「常識」だとか。自分を縛るものと闘い続ける「私たち」の物語。行き詰まりを感じる日々。自分の本心に向き合ったとき、人生が動き出す。
私の彼女

私の彼女

小説家の金森ユウは、母の自死を題材にした小説を出版した。それが賞をもらい、話題となり、サイン会を開くまでになった。その帰り道、ユウは不思議な女の子・エルに出会う。しかし、ユウはその後から、小説が書けなくなってしまい、苦しむ。そんな彼女を励まし、支えてくれたエルと徐々に距離が縮まり親しくなっていくが――!?見逃せない南Q太の新境地!
ひらけ駒!

ひらけ駒!

将棋に夢中な小学4年生、菊地宝。そんな息子を見守るうちに将棋の魅力にはまっていく母。千駄ケ谷の将棋会館、子ども将棋大会、将棋スクール、町の小さな将棋道場、将棋まつり。ふたりの休日はいつだって将棋! どうしたら強くなれる? 将棋指しは変人ばかりなのか? 知れば知るほど惹きつけられる将棋の世界へようこそ! 作者42歳にしてはじめての週刊連載、緊張のなか始まった第1巻!!
トラや

トラや

どこにでもいるふつーのカップル、直子(トラ)とけんちゃんの、何にもなくても幸せな時間。約束もない、束縛もない、愛だけがある日々。ずっとこんなふうにふたり、自由でもいいんじゃない?
ひらけ駒!return

ひらけ駒!return

小学3年生の菊池宝は将棋と出会い、いつしか夢中に! はじめて足を踏み入れた町の将棋道場、子ども将棋大会、プロ棋士による指導対局、憧れの将棋会館、将棋を通じて知り合った仲間たち。将棋が好きなすべての子どもたちが歩む道のりを辿った1巻。
POP LIFE

POP LIFE

漫画家のさくらと通信制高校に通う息子のかえで、イベント会社勤務の明海と小学生のたいちとるる。ふたつの母子家庭家族が支え合い共に暮らす、穏やかで自由で優しい毎日。「更新される日常の中でささやかだけど大事なことを紡ぐ日々。いいなー、こんな家庭に育ちたかったかも。」(岡村靖幸/ミュージシャン)
キキさんち

キキさんち

キキさんちは7人家族。キキさん、夫、子ども5人に猫2匹。それだけだったら単なる大家族だけれど、キキさんちはいわゆるステップファミリー。どこの家族にでもありそな話から、なさそな話まで。家族っていったい? 子育てっていったい? 怒涛のように過ぎていく毎日。それでもなんとか家族やってます。 ※本作品は、紙書籍として株式会社アスペクトから発行された作品の電子書籍版です。予めご了承ください。
ラブリー!

ラブリー!

鈴木みいな、もうすぐ16歳。頭の中はいつもオシャレのことでいっぱい。でもクラブで慧くんと出会ってから、みいなは慧くんに夢中!!でも慧くんは、みいなママのことが好きなのかも…!?甘い胸キュンラブとオシャレがいっぱいのエリカ・ワールド!!みいなママのクッキング・レシピも同時掲載!!
ごくせん

ごくせん

泣く子も黙る仁侠集団「黒田組」の四代目として生まれ育った山口久美子。ところが選んだ稼業(?)は、なんと学校の先生!?しかも赴任先は悪名高き「白金学院高校」だった…。極道&先生の爆笑ミスマッチ・コメディー!
少女ケニヤ

少女ケニヤ

復刊しました!この子をよろしく!byかわかみじゅんこ10代の恋愛を鮮烈に描き、発売されるなり話題をさらった幻の1冊がついに復刊!しかも『亜木子』を単行本初収録!新装幀で再登場!※本書は1998年に宝島社から同タイトルで発売されたものを一部改編(『あかずのふみきり』を『亜木子』に差し替えて収録)したものです。
ゆくゆく

ゆくゆく

オムニバス形式で贈る「トリバコハウス」番外編!ほしかった言葉。たくさんの大切なもの。みんなみんな、ここにあった――――!!男運のない女、気弱なオタク男子、天然モテ男、熟年カップル、遠距離恋愛――――幸せ探し、続行中!?
百花日和

百花日和

たくさんの花がそれぞれの美しさで咲くように。いけばなを学ぶ個性豊かな生徒たちと5つの花が織りなす物語。専門学校いけばな芸術コース1年生、15名。夢や不安をいっぱいに抱えても、「花を生ける」ことで、生きることに大切ななにかに気づいていく。
いってきます

いってきます

うちの子に限って、関係の無い話だと思っていた…。1人息子の裕太がついに幼稚園卒業。4月からはピカピカの小学1年生。入学前から裕太はランドセルを背負っては小学校が待ちきれない様子…。入学してしばらくしての保護者会、先生の話では裕太は感受性が強いらしい。その時は深く考えてはいなかったけれど、ある日から裕太は学校へ行きたがらなくなっていき…。不登校ってもっと暗い感じの子がなるものだと思っていたけど、ちょっとした事で傷ついてしまった裕太も不登校児なってしまう。家族の絆を描いた「不登校児」の問題の物語。
試し読み
リバース!

リバース!

巡(めぐる)は大切な人をかばって殺された! しかし気がつくと巡は、その半年前の世界にいた…。殺される前の半年間を繰り返し、人生を書き換ることが出来れば、新たな未来が開けるという。記憶は消され、手掛かりは前回の行動を記した手帳だけ…。このゲームをクリアすることは出来るのか!?