shopping_cart
ストアに行く
common/store_amazon.png
common/store_ebookjapan.png
common/store_dmm.png
common/store_booklive.png
common/store_cmoa.png
common/store_bookwalker.png
common/store_renta.png
common/store_honto.png
common/store_ameba.png
add
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
close
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
notifications
フォローする
メモを登録
close
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
public
star_border
star_border
star_border
star_border
star_border
repeat
また読みたい
『坊主DAYS』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題の種類に応じて書き方のヒントになる例文を表示します。
クチコミのヒントを表示する
タイトル
本文
content_copy
坊主DAYS
坊主DAYS
content_copy
杜康潤
杜康潤
content_copy
あらすじ
日本では禅の宗派に属する、臨済宗。(一休さんなどが有名☆)その寺の住職である著者の兄の修行僧時代を中心に、お寺のこと、お坊さんの衣食住などをわかりやすく描いた、日本初の坊主コミック・エッセイが登場!さらに、急にお葬式に行かなければならない時、またはお葬式を出す側になった時に知りたい、マナー、お葬式やお墓の金額相場、仏壇の祀り方など『すぐに使える!お役立ち仏教マナーガイド』も収録!知っているようで知らなかった、お坊さんの世界がここにある……!!
user_private
坊主DAYS
日本では禅の宗派に属する、臨済宗。(一休さんなどが有名☆)その寺の住職である著者の兄の修行僧時代を中心に、お寺のこと、お坊さんの衣食住などをわかりやすく描いた、日本初の坊主コミック・エッセイが登場!さらに、急にお葬式に行かなければならない時、またはお葬式を出す側になった時に知りたい、マナー、お葬式やお墓の金額相場、仏壇の祀り方など『すぐに使える!お役立ち仏教マナーガイド』も収録!知っているようで知らなかった、お坊さんの世界がここにある……!!
坊主DAYS 2 お寺とみんなの毎日
「お前どうする?この寺継ぐか?」禅の宗派のひとつ・臨済宗(一休さんなどが有名☆)のお寺の跡継ぎに生まれた著者の兄。子供の時に得度式(出家のための儀式)を済ませてはいたものの、住職になる日は、ずっと遠い未来に感じていた。だが14歳のある日、その“未来”の決断を突然迫られる事態が……。兄の幼少時代から住職になるまでのエピソードのほか、お寺の娘に生まれた著者の悩み、住職のお仕事、“寺庭”と呼ばれる住職の妻の三代記や、尼僧のことなど13篇を収録。『坊主DAYS』の杜康潤が描く、お寺と家族にまつわるコミック・エッセイ!!
坊主DAYSの情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。
三国志魂

三国志魂

漫画家・荒川弘が描く爆笑必至の三国志4コマ漫画 漫画家・荒川弘が『三国志演義』全120回を4コマとトークで上下巻に集約した、完全書きおろし作品『三国志魂(スピリッツ)』
試し読み
梨花の下で 李白・杜甫物語

梨花の下で 李白・杜甫物語

『孔明のヨメ。』『江河の如く 孫子物語』などを手掛ける、中国史コミックの名手・杜康潤の意欲作! 時は唐代最盛期、名君・玄宗皇帝が治める国際都市・長安に渡った遣唐留学生・阿倍仲麻呂。数々の絢爛たる文化が花開く中、彼を魅了したのは唐詩だった。詩仙と謳われた李白との出逢いを通じて、仲麻呂は物作りの真髄を垣間見る。また、その李白は旅の途上、後に彼とともに並び称される詩聖・杜甫と邂逅し、煌めくような日々を送る。しかし、栄華を極めた唐王朝にも嵐が迫っていた。乱れる宮廷、散り散りになる仲間たち……国破れた時、残るものとは何なのか――?
孔明のヨメ。

孔明のヨメ。

むかしむかしの中国―――。荊州の大豪族・黄承彦は、変わり者で有名な書生・諸葛孔明を気に入ってしまい娘・月英の婿に決めてくる。しかし月英にその気は全くなく、これまでも婿候補は全滅…。さあ、どうなるっ!? 杜康版・新感覚三国志4コマ第1巻!!
中国トツゲキ見聞録

中国トツゲキ見聞録

中学時代から三国志にどっぷりハマった著者・杜康潤。当時の夢は、「一生に一度でいいから、三国志の英雄たちがいた中国に、私も行きたい!!」高校で貯金をはたいて夢を叶えるも気が済まず、ついには大学卒業後、中国雲南省・昆明市の大学に短期留学をすることに。けれど留学生活は一筋縄では行かず、カルチャーショックとトラブルの連続!さらに全世界を震撼させた新型肺炎「SARS(重症急性呼吸器症候群)」の感染が、中国全土で広がりはじめ……。“好き”も“嫌い”も、みんなみんな「中国」のうち!?「坊主DAYS」の杜康潤が描く、青春☆中国放浪記、第一弾!!
試し読み

おすすめのマンガ

仏像のまち

仏像のまち

いつも勉強に励んでいるけど成績は残念な高校生・空人くん。彼は、仏像と会話ができちゃうのだ。彼のもとに遊びにくる仏像たち。心配性の釈迦如来、愛情いっぱいだけど顔が怖い愛染明王、マイペースすぎる弥勒菩薩、乗ってる鳥に全部まかせっきりの孔雀明王などなど。てか、にぎやかすぎて、全然勉強に集中できないだろ!!
寺ガール

寺ガール

悟留・光里・拝美は、お寺の仲良し三姉妹。跡継ぎ問題に悩んだり、お寺の行事が忙しかったり…と色々あるけれど、恋だって一生懸命!でも、寺ガール達の恋には、お寺ならではの難問が待ち受けていて…?お釈迦様も見守る、三姉妹の恋の行方は…!?
ぬばたまは往生しない

ぬばたまは往生しない

時は平安、物の怪に憑かれたという“ぬばたま姫”の祈祷を依頼された僧・白顕。親の決めた結婚に従わず「尼になりたい」という姫に別の想い人がいることを聞き出した白顕は諦めさせようと動くが、とんでもない落とし穴が…!? 久世番子が描く、平安姫さま極楽コメディ!(このコミックスには花ゆめAi Vol.20、21、24、27、29、31、33に掲載されたstory1-7を収録しています。)
阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末

阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末

表では普通のお坊さんとして生きる蒼雲さん。裏では内密の依頼を引き受ける密教行者として怪異の始末を引き受けている。ある日、老人が孤独死したアパートの一室に入った業者が取り憑かれたと蒼雲さんの元へ依頼が来る。取り憑かれた業者と、老人が孤独死したアパートの一室を蒼雲は祓うことができるのかー? 『霊験修法曼荼羅』に続く密教僧の新シリーズ『阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末』が電子書籍化! 実在するサイキック僧侶・蒼雲さんが神仏の力を借り、巷の怪異を解決する驚異のエピソードを永久保貴一が描くノンフィクションコミック! 単行本には収録されていないカラーイラストも収録! ※本編収録話数はHONKOWAコミックス『阿闍梨蒼雲 霊幻怪異始末』1巻と同じ構成になります。
ファンシイダンス

ファンシイダンス

世の中がバブルに沸く’80年代に、禁欲のお坊さんライフをコミカルに描いた岡野玲子の初期の大ヒット作品「ファンシイダンス」が、ついにデジタル・コミック全9巻で配信開始! 雑誌掲載時のカラー原稿を完全再現! 電子版の特典、単行本初収録の連載予告カットも必見です! まだケータイもネットもなかったけれど、楽しいことにアンテナを張って、あ・かる~く大学生活を謳歌する塩野陽平。ロックバンドのボーカルで結構ハンサム、おしゃれなシティボーイ!…と思いきや、実は寺の跡取り息子だった!? ハッピーライフも期限付き! 実家の期待を背負っての禅寺修行が待っている! ポップに駆け抜ける青春ストーリー・第1巻。
恋する仏像

恋する仏像

寡黙で人付き合いが苦手な無我は、人気者で自分とは正反対の幼なじみ・零雄とともに、幼い頃から仏像彫刻に打ち込んでいた。無意識に零雄に合わせ、力をセーブしていると指摘された無我は、徐々に実力を開花、彫刻の楽しさに目覚めていく。一方、零雄は、無我の変化に焦りを感じ始め……!?
ストロベリー ロマンス

ストロベリー ロマンス

祖父母の経営する海の宿で過ごすのが、空海(くみ)の夏休みの定番パターン。でも、今年の夏はちょっと違う!? 別荘の男の子・杏里と仲良くなって、いつしか、ふたりは愛し合うように。12歳同士、幼いキスを交わすが、まわりの大人たちは猛反対。絶対、会ってはいけないと釘をさされてしまうふたりだが……。12歳って、人も愛せない年齢なの? 鮮烈な感覚で、幼い初恋を描いた表題作ほか、青春傑作漫画2編を収録!!
地獄探訪

地獄探訪

史上初の地獄の観光ガイドが登場!「ウソつくと地獄の閻魔様に舌抜かれるよ!」は、よく聞くフレーズですが、実際に「地獄」のことをどこまで知っていますか?地獄絵研究の鷹巣純先生(愛知教育大学准教授)と漫画家の真野匡さんが、地獄巡りの旅を敢行!三途の川を渡り、閻魔王の裁きを受け、晴れて地獄に落ちてみれば……。地獄のシステムをユーモアを交えて紹介し、同時に仏教の教えや日本人の死生観も学べます。鷹巣先生の解説コラム付きで、さらに理解が深まります。この本があれば、あの世で路頭に迷うことはありません!