愛されて育ったでかい獣人の話

あいされてそだったでかいじゅうじんのはなし
著者:ヤシン
あいされてそだったでかいじゅうじんのはなし
愛されて育ったでかい獣人の話
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
『愛されて育ったでかい獣人の話』のクチコミ投稿
クチコミで好きなマンガを広めよう!
話題の種類
「マンガのクチコミってどうやって書けばいいの?」という方へ!選んだ話題に応じた書き方のヒントや例文を表示します。初めての方は、練習用ページで気軽に投稿の練習をしてみてください。
タイトル
本文
愛されて育ったでかい獣人の話
愛されて育ったでかい獣人の話
ヤシン
ヤシン
あらすじ
さっきの人たち何の話してたんだろ… おれがかわいいって話かな? 自己肯定感の高めなかわいい獣人の「ヴォルフ」と ベテランの賞金稼ぎでヴォルフを溺愛している「エリック」の ファンタジーほのぼのデイズ!
愛されて育ったでかい獣人の話の情報の提供お待ちしてます!
掲載している内容の誤りや、この作品に関するおすすめの記事、公式情報のリンクなどはこちらからお送りください。みなさまのご協力をお願い申し上げます。

おすすめのマンガ

父を怒らせたい

父を怒らせたい

すべての子に。すべての親に。家族再出発ドラマ!! 大嫌いだった父が「がん」になった。 いつも理不尽に当たり散らしていた暴君は、別人のように大人しくなった。 家を満たしていた息苦しさが消え去り、穏やかな平和が訪れた… なのに、なんだろう?この気持ちは。 許した訳じゃない。好きになった訳じゃない。でもーー 娘は今、父を怒らせたい。
人のために働く

人のために働く

生きる、働く、誰かと向き合う―― 価値観を揺さぶる、渾身意欲作!! 不登校、出社拒否――100万人超が家に引きこもる、令和日本。 多くの人が“内”へと向かう現代に「働く」意味を改めて問う――!! 第88回小学館新人コミック大賞[青年部門]大賞受賞。 審査員が絶賛した稀代の才能が、静謐な筆致で真摯に描く、異色の感動作!!
んば!

んば!

蠢け、欲動。空虚ボーイ・ミーツ・怪物ガール!! 異才による衝撃「初」連載!!! 主人公・百田は、関東近郊の小さな警備会社に勤めている。 法律、社内規則、一般常識…「正しいとされていること」に隷属して生きる、善良で空虚な24歳。 慣れ親しんだ交通誘導の現場をいつものように終えると、百田の元に社長から一本の電話が。 翌日から、牧場の害獣警備に向かうよう言い渡される。 そこで1人の少女と出会う。百田の人生は壊れ、百田の人生が始まる。 奇異なるヒューマニズム炸裂!!ポップで怪異な人間賛歌!! さあ、「たくましく生きてみよう!」
ケモノクニ

ケモノクニ

<隔週水曜更新>人間が獣人の奴隷として虐げられる世界で、海獣と闘うための兵士として生まれ育った少年・灰茶。いつ死ぬかもわからない地獄の日々を孤独に生き抜いていた。そんな幼き少年が理不尽な世界であがく、下剋上バトル始動!
願いのアストロ

願いのアストロ

「新宿スワン」「東京卍リベンジャーズ」の和久井健最新作! 浅草の極道「世剣組」の世剣金剛が命を落とした。 古き良き義侠心に溢れた「世剣組」も平和な時代に合わせて姿を変えていく。 世剣金剛唯一の実子、世剣ヒバルは変容する組の姿勢から、本来大事にする義侠心のため跡継ぎから身を引くことを決意する。 その時、日本に降り注いだ隕石、そして目覚める謎の力「アストロ」。 厄災が平和な時代の終わりを告げ、再び暴力と義侠の時代へ――。 異能×アウトローの特大新連載が幕を開ける...!
痩我慢の説

痩我慢の説

手をふって、いい気分で、進まねばならぬ。苦しんで生き生きと暮らすのだ。 手をふって、いい気分で、進まねばならぬ。苦しんで生き生きと暮らすのだ。 冴えない中年医師と天真爛漫な姪。 去りし日の苦味と若さのきらめきをともに祝福するささやかで確かな人生讃歌。 藤枝静男の名編を『アントロポセンの犬泥棒』『電話・睡眠・音楽』の川勝徳重がいきいきと描く。
さいくるびより

さいくるびより

ある日突然瞬間移動の超能力<サイク>に目覚めた佐山ことねの前に現れたのは、サイズ変更のサイクである須谷ねむる。 ひょんなことから同居することになった2人。 超能力者ばかりが住むシェアハウス・サイクハウスでの、ねむるとことねの、ふしぎでふつうな毎日が始まる!
極東ネクロマンス

極東ネクロマンス

家族思いの少年・宇埜薫の眼に、ある日突然映るようになった謎の化け物――"死霊"。 彼の前に現れた、亡き父の仕事仲間・天涅耀司と、父が残した不思議な指輪が、少年を死霊術士の世界へと誘う―― 『ALIENS AREA』の那波歩才が贈る死霊術士バトル新連載!!
失踪日記

失踪日記

「全部 実話です(笑)」(吾妻) 突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働──『アル中病棟』に至るまで。著者自身が体験した波乱万丈の日々を、著者自身が綴った、今だから笑える赤裸々なノンフィクション。 ・第34回日本漫画家協会賞大賞・平成17年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞・第10回手塚治虫文化賞マンガ大賞・第37回日本SF大会星雲賞ノンフィクション部門 数々の賞を受賞した名作が待望の電子書籍化! さらに、電子書籍限定特典として関連作品を収録! これはもう総てのアズマニア、だけでなく総ての現代人にとっての福音の書だと思いました。面白くて面白くて、泣く暇も震える暇もありません。[足の丸い四頭身で描かれた現代の新約聖書]て事でどうでしょうか。受難の煉獄とも言える全編を覆う、強烈な生命力が軽妙ですら有ります。──菊地成孔(ミュージシャン) ●単行本カバー裏 インタビュー『裏失踪日記』収録●【電子書籍限定特典】・『放浪日記』2006年・『失踪こぼれ話』2001年 【目次】夜を歩く/街を歩く/アル中病棟/巻末対談 吾妻ひでお×とり・みき/裏失踪日記/失踪日記 電子書籍限定特典
預言者ピッピ

預言者ピッピ

「つまりぼくら、人類の未来をすべて計算しつくしちゃったんだ」究極の頭脳が紡ぎ出す預言は福音か、それとも……?鬼才が描く長編ストーリーが、満を持して登場!ピッピは地震を予知し、災害から人類を救う為に開発されたロボット。親友・タミオとともに成長していくピッピは、衝撃的な事件をきっかけに自ら活動を停止してしまう。そして再び目覚めたピッピが語る畏るべき預言とは……傑作SFコミック!
脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで

脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで

「王様ランキング」作者・十日草輔氏本人が、自らの挫折と再挑戦の日々を振り返り描く、エッセイマンガ。マンガ家を目指し、 がむしゃらにマンガを描いた20代。 だが、夢破れ、社会人生活を送る日々。 それから十数年後―― 諦めきれない夢に一区切りすべく、一大決心! 不安と挫折、 そして勇気と覚悟の再挑戦の日々がはじまり……。コミックスでしか読めない描き下ろしエピソードや裏話など約30Pを収録した全240P! 【担当編集より】なぜ41歳で再挑戦することを決めたのか? 必ずしも誰もが成功するとは限りませんが、成功する道もひとつではありません。作中でも作者の十日さんが触れていますが、行動し、挑戦したその経験は、どこかでなにかに繋がり、役立つことがあると思います。作者が歩んだ“再挑戦”の道のりから、マンガ家を目指す方だけではなく、何かをはじめようとしている人、仕事で悩みを持つ人たち等々……、本作品が何かのヒント・参考になりましたら幸いです。 【目次】第一話/第二話/第三話/第四話/第五話/第六話/第七話/第八話/第九話/第十話/第十一話/第十二話/最終話 【描き下ろし】はじめての商業連載
ダンピアのおいしい冒険

ダンピアのおいしい冒険

僕は知りたい、世界の全てを。17世紀。英国公認の海賊船に、博識かつ好奇心旺盛な探検家・ダンピアも乗船した──。未知の世界を食べて調べる、実在の人物と史実をもとにした海洋冒険飯漫画! 作品世界をより深く楽しめるコラムやスピンオフ4コマ他、単行本用の特別描き下ろしを多数収録! 【目次】CHAP.1 道なき未知へ/CHAP.2 無人島大学/CHAP.3 満ち足りた置き去り/CHAP.4 イグアナ・コレクション/CHAP.5 カウリーの素敵な島/CHAP.6 ジャングルの歩き方/CHAP.7 人生は船の上/CHAP.8 ブランコ岬の虜 (1)
プリンタニア・ニッポン

プリンタニア・ニッポン

プリンターから生まれた新種の生物と同居はじめました。いつかどこかの未来で、生体プリンターから出力されたすこしふしぎ(SF)な生物と暮らすショートコミック。 【目次】第1話/第2話/第3話/第4話/第5話/第6話/第7話/第8話/第9話/第10話/第11話/第12話/第13話/第14話/第15話/第16話/おまけ1/おまけ2/電子限定特典
コスモス

コスモス

家を出た母親。気落ちする父親。それでも日常は静かに、またにぎやかに回っていく。思考する小学3年生・花さんが見た家族や親族、クラスメイトたちとの日々。業田良家・石塚真一・浅野いにおの各氏も絶賛する光用(みつもち)千春、待望のデビュー単行本。連載分に新たなエピソードを描き下ろして収録。
人間仮免中

人間仮免中

これは「愛と冒険の物語」だ──井浦秀夫(漫画家)。夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優他様々な職業…。波乱に満ちた人生を送ってきた著者が36歳にして出会い恋をした、25歳年上のボビー。男気あふれるボビーと、ケンカしながらも楽しい生活を送っていた。そんなある日、大事件が起こる――。年の差、過去、統合失調症、顔面崩壊、失明……、すべてを乗り越え愛し合うふたりの日々をユーモラスに描いた、感動のコミックエッセイ!デビュー作『実録企画モノ』で大反響を巻き起こした“漫画界の最終兵器”卯月妙子の、10年ぶり、待望の作品!
カイニスの金の鳥

カイニスの金の鳥

19世紀イギリス、女性の立場が弱い時代。牧師の娘・リアは幼いころから物語の世界を愛し、小説を書くことを好んできたが、周囲の男性に「女が小説なんて無理だ」と否定され続けてきた。19の歳、男性名「アラン」を名乗って投稿した作品が認められ、小説家としての道が開ける。そして、男装に身を包み、出版社のあるロンドンへ単身向かうことで運命が動き出すのだが――
大王

大王

「黒田硫黄氏は、キャラクターやエロに隷属された漫画界にあって、真にセンス・オブ・ワンダーを持った作家である」とあの大友克洋先生も大絶賛!今まで見たこともないマンガがここにある!
ベランダは難攻不落のラ・フランス

ベランダは難攻不落のラ・フランス

「衿沢さんの描かれる関係性は健やかで粋でエロくないとこが逆にセクシーでうわーってなります! 好きです!!」──コナリミサト(マンガ家 『凪のお暇』ほか) 音楽と子ども、10代と冒険、秘められた魔法…… 近作からレア作まで、衿沢世衣子のエッセンスが詰まった短編集。各作品にセルフライナーノーツも書き下ろしました。