あらすじ

紅葉にはまだ早い9月のある日、以前からずっと行ってみたいと思っていた、奥多摩の海沢にある3つの滝めぐりにチャレンジしてきました。山道の途中に廃村があったり、頭上を通り過ぎるヘリが実は山番組の取材ではなく、熊に襲われた人の救助ヘリだったり(ひぇ~~!)峠にあったコナラの巨樹がこのあとの台風で倒れてしまったり、予想していなかった虎ロープの岩登りがあったり、3つめの大滝がとっても素敵だったり…と、いろいろと忘れられない一日となったのでした。ビギナーよりはちょっと頑張る山旅です。
諸國漫遊瀧廻り
紅葉にはまだ早い9月のある日、以前からずっと行ってみたいと思っていた、奥多摩の海沢にある3つの滝めぐりにチャレンジしてきました。山道の途中に廃村があったり、頭上を通り過ぎるヘリが実は山番組の取材ではなく、熊に襲われた人の救助ヘリだったり(ひぇ~~!)峠にあったコナラの巨樹がこのあとの台風で倒れてしまったり、予想していなかった虎ロープの岩登りがあったり、3つめの大滝がとっても素敵だったり…と、いろいろと忘れられない一日となったのでした。ビギナーよりはちょっと頑張る山旅です。
諸國漫遊瀧廻り2
海沢の滝めぐりに味を占めた私は、5日後にまた奥多摩の滝を見に行ってしまいました。地図や写真では見ていたものの難易度が少し高いので、ずっとちゅうちょしてましたが、そこはやっぱり行ったばかりの勢いに乗って…。この時は大雪で崩落した橋が渡れずに、上部の長い林道から迂回路に入ることに。そこでやっぱり、ちょっとしたハプニングが…!?でも頑張ったお陰で、奥多摩の中で一番好きな名瀑を見ることが出来て、大満足の山旅となりました。滝廻りはやっぱり楽しいです!