独り言広場
サザエさん、もうお茶の間の象徴でもなんでもなく、ただのファンタジーというか「想像上の日本の家族」になってる、と俺は思う。 ・戸建ての親子二世帯家族 ・パソコン、ケータイ、スマホなし ・成人男性2人とも具体的な仕事の描写なし ・成人女性2人とも働いていない ・部活も習い事も保育園もなし 同時代性が全く感じられない。少なくとも「サザエさんでしか得られない同時代性」は、俺は見つけられない。
旅先で見つけた漫画
サザエさんのセル画(写真のモノと同じように背景と一緒になったもの)持ってます。 世田谷の長谷川町子美術館で年に一回(夏だったかな)「サザエさん祭り」的なイベントがあるんですよ。 そこのじゃんけん大会で優勝した人に渡される賞品が過去作品のセル画でした。 セル画を獲得したのが10年くらい前だったんですが、その当時すでにどのテレビアニメもデジタル化していて唯一セル画でやっているのが「サザエさん」だと聞いたおぼえがあります。セル自体も国内で入手できないので、海外から取り寄せてるって言ってましたね。 なので、貴重なものかとは思いますヨ〜。
サザエさん
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)