あらすじ
入院した父親を介護するために、二度と帰るつもりのなかった「見晴らしガ丘」に戻ってきた沙也加は、子どもの頃に通ったおにぎり屋が、まだ営業していることに気がついて――。第15回(1986年度)日本漫画家協会賞・優秀賞を受賞した『見晴らしガ丘にて』から三十余年。東京近郊の住宅地で“今”を生きる人々を描いた近藤ようこの連作シリーズ、待望の単行本化。プロローグとエピローグに「宇宙爺」(前・後)を描き下ろし。
続きを読む
入院した父親を介護するために、二度と帰るつもりのなかった「見晴らしガ丘」に戻ってきた沙也加は、子どもの頃に通ったおにぎり屋が、まだ営業していることに気がついて――。第15回(1986年度)日本漫画家協会賞・優秀賞を受賞した『見晴らしガ丘にて』から三十余年。東京近郊の住宅地で“今”を生きる人々を描いた近藤ようこの連作シリーズ、待望の単行本化。プロローグとエピローグに「宇宙爺」(前・後)を描き下ろし。
入院した父親を介護するために、二度と帰るつもりのなかった「見晴らしガ丘」に戻ってきた沙也加は、子どもの頃に通ったおにぎり屋が、まだ営業していることに気がついて――。第15回(1986年度)日本漫画家協会賞・優秀賞を受賞した『見晴らしガ丘にて』から三十余年。東京近郊の住宅地で“今”を生きる人々を描いた近藤ようこの連作シリーズ、待望の単行本化。プロローグとエピローグに「宇宙爺」(前・後)を描き下ろし。
『見晴らしガ丘にて』に登場したあの人たちのその後のお話。前作の執筆から35年経ってるとは思えないほど、なんの違和感もなく続きとして読むことができました。 作品に流れる穏やかな空気が80年代そのままなので、何度も舞台が現代ということを忘れかけ、ちゅ〜るやらネットスーパーやらが登場するたびに何度もハッとしました。 いろんな家族がいて、それぞれがそれぞれの思いを抱えている。本当に存在してそうな質感が本当に素敵。 「猫と歩けば」と「お芝居」が特に好きです。 それにしてもあとがきで『見晴らしガ丘にて』が近藤ようこ先生が20代後半のときに仕事だったと知りたまげました。すごすぎる…。