私的漫画世界|かわぐちかいじ|ハード&ルーズ
sakurakoji.sakura.ne.jp
かわぐち氏は明治大学在学中の21歳(1969年)のときに漫画家としてデビューしました。しかし,10年ほどは鳴かず飛ばずの状態であり,麻雀漫画を描き始めると次第に売れるようなったときも私の興味を引くような作品ではありませんでした。
「ハード&ルーズ」は1983年から1987年にかけて漫画アクションで発表されたものであり,この作品でようやく「かわぐちかいじ」の名前を知ることになりました。
「ハード&ルーズ(原作:狩撫麻礼,作画:かわぐちかいじ)」はハードでルーズな性格の探偵・土岐正造が依頼される調査内容を通して80年代の社会的な時流の一端を垣間見ることができます。主人公の土岐正造はボクシングと競馬をこよなく愛する普通の男性であり,ハードボイルドの探偵ものでありながら,等身大の生身の人間像が描かれています。
ところが,1988年から連載が開始された「沈黙の艦隊」の舞台は核兵器を搭載しているかもしれない米軍の指揮下にある日本の原潜が国家の統制から離脱するという荒唐無稽なものとなっています。
さらに,原潜の艦長である海江田四朗は「ハード&インテリジェント」なキャラクターとなっており,かわぐち氏がそれまで描いてきたリアルな世界からほとんど異次元に飛んでしまいました。
その後,発表された「ジパング」,「太陽の黙示録」も物語の舞台が完全な虚構の世界であり,そこで男たちの生き方が骨太に描かれていても,大仕掛けの虚構の世界ではリアルな鼓動は伝わってきません。そのような物語の設定を「壮大な世界」と感じるか「荒唐無稽な虚構の世界」と考えるかにより作品の受け止め方や評価は大きく異なることになります。
講談社あるいは小学館の漫画賞を受賞していることからストーリーテラーとしては磨きがかかってきている反面,かわぐち氏のもっとも得意としてきたリアルな世界を描くことから遠ざかってしまったことにある種の喪失感を感じます。
私の喪失感は古きよき時代を回顧する年寄りのたわごとのようです。「沈黙の艦隊」でブレークしたかわぐち氏は立て続けに下記のような漫画賞を受賞しており,青年漫画を代表する作家となっています。