名無し1年以上前便利になった上での有料化ならウェルカムなんだけど、コレどんどん不便になっていく流れでは…。 > イーロン・マスクは、X(旧ツイッター)のタイムラインに表示するものを減らし「よりクリーンな」見た目にするという新ビジョンを掲げている。そのためには、基本的な機能や使い勝手が犠牲になることもいとわない。ニュース記事の見出し削除に続き、今度は返信やリポスト(リツイート)、いいねのデータをタイムラインから削除する予定だ。 https://forbesjapan.com/articles/detail/66537自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?1わかる
名無し1年以上前> 広告を重視するヤッカリーノCEOと、課金したくて仕方ないマスク氏の戦略はかい離している様子だ。 https://jp.reuters.com/markets/bonds/FMX6O4MEBNNCBEHZAXTDSORPS4-2023-10-05/自由広場もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
もしTwitterが無くなった時の新しい場所になりそうなものは?
完全有料化も時間の問題だろうか。