名無し1年以上前編集交渉しても簡単にokしなそうな作家さんだもんな…。なんなら高くてもいいから紙で復刊してほしい。@名無しこの件については、社会学者の稲葉振一郎が 沈黙を貫く内田先生の意思について考察した記事があるんですが、なかなか面白かったです https://note.com/kashiwashobho/n/n67ba9f0e2e2f 内田善美の「隠遁」|稲葉振一郎さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン 本連載は2022年9月に書籍化されました。 内田善美『空の色ににている』(集英社、1981年) 書籍の品切・絶版の意味はネット書店の出現以降、大きく変わってしまった。 インターネットの民間への普及以降(はっきり言えばAmazon以降)、書籍の流通は新刊・古書の双方を含めて全く変わ... 2わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集この件については、社会学者の稲葉振一郎が 沈黙を貫く内田先生の意思について考察した記事があるんですが、なかなか面白かったです https://note.com/kashiwashobho/n/n67ba9f0e2e2f@名無しそういや漫画図書館の件でもなんのリアクションもないんですもんね。ある意味とても徹底されていてかっこいいな。1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前杉浦日向子 エッセイや小説は電子書籍化されているが、マンガは一つもないはず。 代表作だけでも良いので出してほしいところ。自由広場一度も電子書籍が発売されていない漫画家って居るのか?3わかる
一度も電子書籍が発売されていない漫画家って居るのか?
この件については、社会学者の稲葉振一郎が
沈黙を貫く内田先生の意思について考察した記事があるんですが、なかなか面白かったです
本連載は2022年9月に書籍化されました。 内田善美『空の色ににている』(集英社、1981年) 書籍の品切・絶版の意味はネット書店の出現以降、大きく変わってしまった。 インターネットの民間への普及以降(はっきり言えばAmazon以降)、書籍の流通は新刊・古書の双方を含めて全く変わ...
そういや漫画図書館の件でもなんのリアクションもないんですもんね。ある意味とても徹底されていてかっこいいな。
ash