道貧具(どうぴんぐ)
ドーピングの語源は「道貧具」
即ち、道を極めようとする気持ちを 貧=欠乏
させてしまう 手段や道具の事を云う。

近年では 薬物使用による安易な手段がスポーツ
選手などに用いられ、道を極める心が揺らいで
きている事を現している。
また、そうした事例が頻繁に起きるようになった
事から「道頻具」とも記される。

  ~民迷書房刊:東洋史四千年の疑惑 より~

ドーピングする漫画といえばにコメントする