名無し10ヶ月前編集ファンタジー小説をゲーム化する時に強さを表す表現としてレベルという概念を使ったわけだけど それを小説なり漫画なりに逆輸入した最初の作品てなんなのだろうか?当時の受け止め方含めて気になった1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し10ヶ月前パロディ的に使っていたのは魔法陣グルグル (魔法陣グルグル2も面白いよ) 甲竜伝説ヴィルガストでもあった気がしたけど RPGガシャポンのメディアミックスだしなあ 同じような理由だと、ダイの大冒険も忘れちゃあいけない 80年代前半か半ばになにかしらあるんだろうけども さすがにちょっと範囲外だなあ 自由広場マンバなんでも雑談2わかる
マンバなんでも雑談
ファンタジー小説をゲーム化する時に強さを表す表現としてレベルという概念を使ったわけだけど
それを小説なり漫画なりに逆輸入した最初の作品てなんなのだろうか?当時の受け止め方含めて気になった