名無し塾

【X(エックス)の語源】
Xとは、アルファベットで未知の
物事を現すのに使われる。
だが、東洋思想ではこれを
『越 燻(えつ くす)』という。
燻とは 燻む(くすむ)=すすけた
ようなさえない色や状況を示す。
よって 越 燻(えつ くす)とは、
「さえない状況を乗り越える」と
いう考えだとされる。

然るに、ネット世界というのは玉石
混交入り乱れた 非常に曖昧な状況に
ある。
そんな すすけたさえないネット世界
を越えて行こうと、東洋思想に習い
越 燻(えつ くす)=X(エックス)
と名付けられたという説がある。

余談だが、大勢の人が Xに変わると
聞いて「エッ」と驚き「クスッ」と
笑ったことから Xが知られ始めたと
言われるが、真偽のほどは定かでは
ない。

民謎書房刊:容疑者Xの与太話 より

マンバなんでも雑談にコメントする