nyae1年以上前編集日本史:信長のシェフ 世界史:ヒストリエ 数学:数学ガール 生物:はたらく細胞 心理:サイコろまんちか 美術:ブルーピリオド 家庭科:令和の家政婦さん(シリーズ) 体育:アイシールド21 道徳:聲の形 音楽:BECK 学生さんには、 ファンタジウム 読んで欲しいすね😚日本史:信長のシェフ 世界史:ヒストリエ 数学:数学ガール 生物:はたらく細胞 心理:サイコろまんちか 美術:ブルーピリオド 家庭科:令和の家政婦さん(シリーズ) 体育:アイシールド21 道徳:聲の形 音楽:BECK 学生さんには、 ファンタジウム 読んで欲しいすね😚@komiファンタジウム!確かにこれは若いときに読んでほしい漫画。1わかるわかる返信通報
のれん雛1年以上前マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場保健なら武者サブ先生の「先生で○○しちゃいけません!」が良いと思います! コンプレックスで悩みがちで、イメージ先行の間違いがちな性知識を優しく正しく直してくれる作品です。自由広場1わかる
nyae1年以上前マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場クチコミにも書いたんですが「ある奴隷少女に起こった出来事」はクラスに1冊置いてほしいです。 人種差別が他人事ではないことを、この漫画を通して知ってほしい。 https://manba.co.jp/topics/25357自由広場2わかる
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場身近な子供に勉強を教えていて思ったのが、意外と県ごとの特徴を覚えられない。多分生活で実感がないからだと思うのですが、漫画なら覚えられないかな、と思い立ちました。前回の読書会を参考に【中学生向け地理〜県の特徴を知る】という学級文庫はどうでしょう? ●北海道『百姓貴族』 ●青森『津軽先輩の青森めじゃ飯!』 ●秋田『めんけぇなぁ えみちゃん』 ●福島『あかまつ』 ●群馬『お前はまだグンマを知らない』 ●茨城『茨城ごじゃっぺカルテット』 ●栃木『ススメ! 栃木部』 ●埼玉『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』 ●愛知・岐阜『高杉さん家(ち)のおべんとう』 ●四国『みかんはまだ青い』か『あわドルぐらし』 ●熊本『今日どこさん行くと?』 ●沖縄『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』 他にありましたら教えてください。県の特徴が端的に伝わるのがいいです。自由広場5わかる
みょー1年以上前マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場①数学に『はじめアルゴリズム』を… ②小学生に『動物のお医者さん』『へんなものみっけ!』辺りで知的好奇心をくすぐって、 中高生は『ドラゴン桜』でノートの書き方や勉強方法の改革案を知ってほしいですね。 ③ツタンカーメンの呪いとか、凍り漬けのマンモスとか、オーパーツやUMAや…ワクワクする学習漫画をたくさん読みました。 オーパーツやUMAが時代と共にフェイクだと立証されていくのは寂しかったです。 自由広場3わかる
komi1年以上前マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場日本史:信長のシェフ 世界史:ヒストリエ 数学:数学ガール 生物:はたらく細胞 心理:サイコろまんちか 美術:ブルーピリオド 家庭科:令和の家政婦さん(シリーズ) 体育:アイシールド21 道徳:聲の形 音楽:BECK 学生さんには、 ファンタジウム 読んで欲しいすね😚自由広場3わかる
ファンタジウム!確かにこれは若いときに読んでほしい漫画。
1つ後のコメント
1つ前のコメント