名無し1年以上前編集俺たちのフィールド、最近読んだんだけど90年代の日本サッカーの状況や空気が色濃く伝わってくるのでかなり面白いです。 ワールドカップ出場は当たり前、日本選手が海外で普通にプレーしている今と比べたら驚いてしまうかもですが、Jリーグの創設から初のワールドカップ出場を果たしたこの時代がなかったら今が無いわけで…。 作中の舞台は高校サッカーから始まってJリーグ、海外修行、日本代表、ワールドカップと分かりやすくステップアップしていくのでサッカーやサッカー漫画に詳しくない人でも「どんどん強くなってる感」が楽しめると思います。7わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前ジャイアントキリング。 いろんな視点からサッカーを描いていて、こういう作品が 受け入れられるようになったのはJリーグ誕生以後、サッカーが 本当に身近な存在になったからだと思います。自由広場⚽サッカー漫画、どれが面白いのか教えてください!6わかる
⚽サッカー漫画、どれが面白いのか教えてください!
俺たちのフィールド、最近読んだんだけど90年代の日本サッカーの状況や空気が色濃く伝わってくるのでかなり面白いです。
ワールドカップ出場は当たり前、日本選手が海外で普通にプレーしている今と比べたら驚いてしまうかもですが、Jリーグの創設から初のワールドカップ出場を果たしたこの時代がなかったら今が無いわけで…。
作中の舞台は高校サッカーから始まってJリーグ、海外修行、日本代表、ワールドカップと分かりやすくステップアップしていくのでサッカーやサッカー漫画に詳しくない人でも「どんどん強くなってる感」が楽しめると思います。
俺たちのフィールド
戦略、技巧、チームの舞台裏全てリアルに楽しめる本格サッカーまんが!!サッカー選手だった父の遺志を継ぐ高杉和也(たかすぎかずや)が吠える!!