兎来栄寿1年以上前編集トーンワーク、凄かったですね! アナログの技術はこれからどんどん失われてロストテクノロジーになってしまいそうですけど、こういう職人技で創られていたということは伝え残して行きたいですね。 漫勉へたくさんの反応ありがとうございます…!密着撮影は緊張しましたが、アナログ作家が少なくなっている今、私もいつデジタル移行するかわからないので今回撮っていただけてよかったなと思いました。 #漫勉neo— 水瀬藍 (@namidausagi) February 11, 2023 0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前久々の少女漫画回だったから録画したんだけど、大好きな種村有菜先生にふれてて叫んだww 水瀬藍先生って、アシスタント時に藍ぼんって呼ばれてた人!?自由広場『浦沢直樹の漫勉 neo』感想スレ4わかる
nyae1年以上前水瀬藍先生回もめちゃくちゃ見応えあって最高でした やっぱりフルアナログの作画はずっと見ていられますね あのトーン使いは、真似したくても真似できない。自由広場『浦沢直樹の漫勉 neo』感想スレ2わかる
『浦沢直樹の漫勉 neo』感想スレ
トーンワーク、凄かったですね!
アナログの技術はこれからどんどん失われてロストテクノロジーになってしまいそうですけど、こういう職人技で創られていたということは伝え残して行きたいですね。
三八五
usagi