名無し8ヶ月前小学校低学年が読んで面白い漫画『アンモの地球生命誌』 古生代から続く地球の歴史をこの1冊で楽しめます。 アンモくんはコミカルでかわいいキャラデザですが、登場する古代生物たちはしっかりと特徴が描きこまれ迫力たっぷりで、説明も解りやすい。生き物が好きな子は喜ぶと思う。 https://manba.co.jp/boards/15761自由広場
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前小学校低学年が読んで面白い漫画低学年には難しいかもしれませんが、 『郵便配達と夜の国』(大庭賢哉先生)などはいかがでしょう? 大庭賢哉先生は、児童書の挿絵がメインの先生で、親しみやすい絵で日常とファンタジーの間を描く作品は大人も必読の作品です。 3冊ある単行本の中で、郵便配達〜は一番平易だと思います。 漢字の振り仮名がないので、そこはフォローが必要です。 もし児童文学的なものがお好きであれば、ご自身で楽しんでからお子様に差し上げるのもよいのでは?自由広場5わかる
名無し1年以上前小学校低学年が読んで面白い漫画小学校一緒だった友達が小1からずっと『名探偵コナン』を読んでて、そのまま東大に行った(自分は怖くて4年生くらいまで読めなかった) 本人はコナン読んで賢くなったって言ってたから意外と小さい頃から読ませてもいい…のかもしれない自由広場4わかる
野愛1年以上前小学校低学年が読んで面白い漫画「南国少年パプワくん」 実際に子どもの頃好きでした!絵がコミカルでキャラクターが面白いのでとっつきやすいと思います。 大きくなってから読み返してみると泣ける超大作なんだと気づくのでそれもまたおすすめポイントです。自由広場4わかる
ポケスペ
20年以上読んできた自分が自信持って言えるのこれ
1つ前のコメント