数学とミステリーと歴史和算に恋した少女 中川真 風狸けんhysysk算術家の米倉律(基本的に1話完結で毎回新たに読む人に向けてなのか自己紹介が入る)が、数学的思考を使って事件を解明したり、詐欺を暴いたりする物語。和算は衰退した分野だと思っていたから今まで興味がなかったけど、考え方や文化など、これはこれで研究する価値があるものだと分かる。問題を読み飛ばさないでじっくり楽しもう。hysysk1年以上前『犬を飼う そして…猫を飼う』にリンクを追加をしました原画&写真公開。谷口ジローさん『犬を飼う。そして...猫を飼う』愛犬の介護、保護猫との暮らし " neco-necco数学の見方が変わる傑作はじめアルゴリズム 三原和人hysysk数学を得意とするキャラクターとしては「はじめアルゴリズム以前・以後」という分け方ができるくらい新鮮に、気持ち良くステレオタイプを裏切ってくれた。でもこれは単なる逆張りじゃなくて、仏教や俳句などにも親しんだ岡潔みたいな人達からのインスピレーションを受けたものだと考えられる。 天才というか独特のセンスを持った主人公が王道の数学を学ぶことで、いかに数学が数や式だけでない広い世界であるかが明らかになってくる。数学って何が面白いの?とか計算が苦手だから嫌い、証明とか訳分かんない、と思ってる人にこそ読んで欲しい。学生時代にこんな風に数学ができたら人生変わったと思う。 最先端の数学は一握りの天才にしかできないと言われるし、実際その通りなのだけど、根源にはこの世界をどのように認識するか、どう生きるかという問題があり、その人にとっての数学がある。だから誰だって安心して数学をすれば良い。失敗してもやり直せるし、天才には天才の苦労があり、凡人には凡人なりの役割がある。内田やミツヤ、大貫の生き方に勇気をもらえる人もいるはずだ。 数式や理論はちゃんと監修されていて、それらが生み出されたきっかけやモチベーションが自然にストーリーに組み込まれている。さらに巻末には現代数学の解説付き。これがデビュー作だなんて凄いなぁと思っていたが、作者は井上雄彦のアシスタントだったそうだ。次作も楽しみにしています。hysysk1年以上前からのモモ先πかっこ良すぎるマルコと数学王子思ったより数学してたhysysk1年以上前こんな会話してみたいマルコと数学王子思ったより数学してた思ったより数学してたマルコと数学王子 亜南くじらhysysk恋愛マンガで数学となると、何事も理屈で考える人間が答えのない恋愛に振り回される話と予想はつきそうなもの。まぁそれで大体合ってるんだけど、意外と出てくる数学のモチーフや小ネタが本格的で面白かった。 「2人は平行線なので交わることはない」は双曲幾何学では否定されるので、数学好きはこれを見た瞬間フラグだなと思うはず。あとはどうやってそれが回収されるかなんだけど、これがめちゃくちゃロマンティックで溶けてしまいそうになる。hysysk1年以上前3巻すげー面白かった。数学の話題とストーリーの関連がわざとらしくないのが良い。現代数学の勉強ってこんな風に色んな人と雑談しないとできないし、そこが楽しいところなんだよな。教科書には厳密な記述しか書かれてないから。数字であそぼ。数字であそびたい4わかる世代間ギャップを埋める漫画としての異世界おじさん異世界おじさん 殆ど死んでいるhysysk忘年会で何のきっかけか子供の頃に流行ったものとか遊びの思い出を話す流れになったのだけど、若い社員が「あ、その辺の知識は『異世界おじさん』で学んでます!」と言われ、衝撃を受けた。私は30代後半の男性ですが、もうとっくに自分の青春時代は「おじさん世代のもの」としてコンテンツになっちゃってるんだね。 個人的には「昔は良かったなぁ」みたいなことは全然なくて、常に今が一番なんだけども、忘れてた記憶を思い出すのにはとても良いし、これを読んでる若者にはリアルな証言として少しは面白がってもらえるかも知れない(自分からは話さない方が良い)。hysysk1年以上前『庄司創』をフォローをしましたhysysk1年以上前これすごく面白かったです。地元と関係あるところが出てきてテンションめっちゃ上がりました!東京城址女子高生空想楽しむ東京史跡案内1わかるこ、これだ!!サラリーマントレーダーあらし すがやみつるhysyskネットやニュースで見かけていた、何となく雰囲気は分かるけどわざわざ調べる意欲が湧かない株関連の専門用語が自然に覚えられる。知識も金銭感覚も庶民的で、サラリーマンが働きながら投資をするという設定が良い。ギャグマンガとしてもちゃんと面白く、卑怯な相手に法律を持ち出すあたりの大人になり具合が絶妙。hysysk1年以上前ちょっと絵が可愛い寄りだけども「ぱらのま」はテンションが一定だし散歩より少し遠いところに行けます。自由広場淡々と進むマンガが読みたい… « First ‹ Prev … 31 32 33 34 35 36 37 38 39 … Next › Last » もっとみる
数学とミステリーと歴史和算に恋した少女 中川真 風狸けんhysysk算術家の米倉律(基本的に1話完結で毎回新たに読む人に向けてなのか自己紹介が入る)が、数学的思考を使って事件を解明したり、詐欺を暴いたりする物語。和算は衰退した分野だと思っていたから今まで興味がなかったけど、考え方や文化など、これはこれで研究する価値があるものだと分かる。問題を読み飛ばさないでじっくり楽しもう。hysysk1年以上前『犬を飼う そして…猫を飼う』にリンクを追加をしました原画&写真公開。谷口ジローさん『犬を飼う。そして...猫を飼う』愛犬の介護、保護猫との暮らし " neco-necco数学の見方が変わる傑作はじめアルゴリズム 三原和人hysysk数学を得意とするキャラクターとしては「はじめアルゴリズム以前・以後」という分け方ができるくらい新鮮に、気持ち良くステレオタイプを裏切ってくれた。でもこれは単なる逆張りじゃなくて、仏教や俳句などにも親しんだ岡潔みたいな人達からのインスピレーションを受けたものだと考えられる。 天才というか独特のセンスを持った主人公が王道の数学を学ぶことで、いかに数学が数や式だけでない広い世界であるかが明らかになってくる。数学って何が面白いの?とか計算が苦手だから嫌い、証明とか訳分かんない、と思ってる人にこそ読んで欲しい。学生時代にこんな風に数学ができたら人生変わったと思う。 最先端の数学は一握りの天才にしかできないと言われるし、実際その通りなのだけど、根源にはこの世界をどのように認識するか、どう生きるかという問題があり、その人にとっての数学がある。だから誰だって安心して数学をすれば良い。失敗してもやり直せるし、天才には天才の苦労があり、凡人には凡人なりの役割がある。内田やミツヤ、大貫の生き方に勇気をもらえる人もいるはずだ。 数式や理論はちゃんと監修されていて、それらが生み出されたきっかけやモチベーションが自然にストーリーに組み込まれている。さらに巻末には現代数学の解説付き。これがデビュー作だなんて凄いなぁと思っていたが、作者は井上雄彦のアシスタントだったそうだ。次作も楽しみにしています。hysysk1年以上前からのモモ先πかっこ良すぎるマルコと数学王子思ったより数学してたhysysk1年以上前こんな会話してみたいマルコと数学王子思ったより数学してた思ったより数学してたマルコと数学王子 亜南くじらhysysk恋愛マンガで数学となると、何事も理屈で考える人間が答えのない恋愛に振り回される話と予想はつきそうなもの。まぁそれで大体合ってるんだけど、意外と出てくる数学のモチーフや小ネタが本格的で面白かった。 「2人は平行線なので交わることはない」は双曲幾何学では否定されるので、数学好きはこれを見た瞬間フラグだなと思うはず。あとはどうやってそれが回収されるかなんだけど、これがめちゃくちゃロマンティックで溶けてしまいそうになる。hysysk1年以上前3巻すげー面白かった。数学の話題とストーリーの関連がわざとらしくないのが良い。現代数学の勉強ってこんな風に色んな人と雑談しないとできないし、そこが楽しいところなんだよな。教科書には厳密な記述しか書かれてないから。数字であそぼ。数字であそびたい4わかる世代間ギャップを埋める漫画としての異世界おじさん異世界おじさん 殆ど死んでいるhysysk忘年会で何のきっかけか子供の頃に流行ったものとか遊びの思い出を話す流れになったのだけど、若い社員が「あ、その辺の知識は『異世界おじさん』で学んでます!」と言われ、衝撃を受けた。私は30代後半の男性ですが、もうとっくに自分の青春時代は「おじさん世代のもの」としてコンテンツになっちゃってるんだね。 個人的には「昔は良かったなぁ」みたいなことは全然なくて、常に今が一番なんだけども、忘れてた記憶を思い出すのにはとても良いし、これを読んでる若者にはリアルな証言として少しは面白がってもらえるかも知れない(自分からは話さない方が良い)。hysysk1年以上前『庄司創』をフォローをしましたhysysk1年以上前これすごく面白かったです。地元と関係あるところが出てきてテンションめっちゃ上がりました!東京城址女子高生空想楽しむ東京史跡案内1わかるこ、これだ!!サラリーマントレーダーあらし すがやみつるhysyskネットやニュースで見かけていた、何となく雰囲気は分かるけどわざわざ調べる意欲が湧かない株関連の専門用語が自然に覚えられる。知識も金銭感覚も庶民的で、サラリーマンが働きながら投資をするという設定が良い。ギャグマンガとしてもちゃんと面白く、卑怯な相手に法律を持ち出すあたりの大人になり具合が絶妙。hysysk1年以上前ちょっと絵が可愛い寄りだけども「ぱらのま」はテンションが一定だし散歩より少し遠いところに行けます。自由広場淡々と進むマンガが読みたい…
hysysk1年以上前3巻すげー面白かった。数学の話題とストーリーの関連がわざとらしくないのが良い。現代数学の勉強ってこんな風に色んな人と雑談しないとできないし、そこが楽しいところなんだよな。教科書には厳密な記述しか書かれてないから。数字であそぼ。数字であそびたい4わかる
算術家の米倉律(基本的に1話完結で毎回新たに読む人に向けてなのか自己紹介が入る)が、数学的思考を使って事件を解明したり、詐欺を暴いたりする物語。和算は衰退した分野だと思っていたから今まで興味がなかったけど、考え方や文化など、これはこれで研究する価値があるものだと分かる。問題を読み飛ばさないでじっくり楽しもう。