ろくでなしBluesやRookiesでお馴染みの森田先生で、ろくでなしではヤンキーマンガを、ルーキーズではヤンキー&スポ根マンガを描かれてますが(すいません、他のマンガは未チェックです💦)、ストーリーのうまさ、絵のうまさもさることながら、ギャグの面白さも大きな魅力だと思います。 こちらの作品は、コメディタッチのショートショートのみを集めたものになります。ですので、森田先生のギャグの部分だけを純粋に心ゆくまで楽しむことができます。 (ちなみにわたし的に一番のヒットは、島袋と同じマンガを手に取ってしまうシーンで、その作品が「てんぎゃん」だったシーンです) 改めて読んでみて、大変面白かったので、わたし二つ決めました。 ①ろくでなしブルースを全巻再読のこと(ジャンプ卒業に伴い、実は最終回の結末知らないです・・・) ②他の作品もチェックしてみること(まずは何があるかの棚卸からです) ちなみにろくでなしには大量の女子が登場しますが、わたしは和美派でした。千秋は、連載開始直後の森田先生の絵がヘタすぎて、好きじゃないというよりも、ぶっちゃけめちゃブサイクにしか思えなかったんですよね。。。その後、森田先生の絵もだいぶソフィスティケイトされてきたので、千秋も無事ヒロインにふさわしい顔面を手に入れることとなったので、安心しました。
一巻の最初から「これまでのあらすじ」ってのが既に面白かったです。 シリーズものっぽいのが3シリーズ分入っているのですが、真ん中の「家・なき子」は正直駄洒落ものでエスプリも効いておらず、イマイチだったのですが、他の二つは面白かったです。 多分わたしのような高齢者よりも、小中学生の方が楽しめると思いますが、身内の小中高生にオススメするかというと、微妙(というか限りなくネガティブ)だと思います。 そういう意味では大人のマンガと言えるかもしれません。なお、内容はほとんどないため、5分程度でサクッと読み終わることができます。(褒めてます)
もはや説明不要の日本一の漫画だと思います。 髪の毛を金髪にする事が市民権を得れたのは確実にこの漫画のせいです。 少し前に流行った無造作ヘアだって、孫悟空の派生系です。 (M字ハゲは流行りませんでしたが・・・・) 難しい事は一つもなく、ただ猿がいろんな人と戦って、怪我して、死にかけて、時には死んで、強くなって、また強い敵を求める。 戦いは、覚醒剤と一緒で一度始めると終わりがないようです。 ただの格闘まんがではないですね、覚醒剤撲滅運動なのかもしれません。
言わずと知れた日本一の名作漫画。 「海賊王に俺はなる!」を聞いたことがない人はいないのではないでしょうか? 仲間たちとの冒険を繰り返し、たくさんの敵と戦い成長していくルフィ海賊団。 最初は敵だったキャラもルフィの人間性ひ惹かれて仲間になっていきます。 しかし海は広い。ライバルが次々出現してくるのでキャラクターを覚えるのが難しいですが、 どれも個性的なキャラで掛け合いが楽しいです。 少し格闘シーンが長めな話は間延びしてしまいますが、読み応えたっぷりです。
アメフトを知るきっかけとなった漫画です。 ルールがよくわからないスポーツNo.1のアメリカンフットボール。 この漫画は足だけ早い小早川セナくんがアメフトに出会って、部活に入り全国大会を目指す、いわゆるスポ根漫画なのですが、アメリカンフットボールという日本の知名度が異常にひくいスポーツを、取り上げているので、マンガの至る所でルール説明やフォローがあります。 なのでこれを読めばアメリカンフットボールのルールがわかるようになります。 僕はこの漫画をよんで、DAZNでNFLを見るようになりました!
2022年に30代の人は、小学生時代に全員が読んだのでは? ジャンプコミックスの王道ギャグ漫画です。 主人公はたけし。 生まれた時からヒゲが生えていた男性ホルモンの塊。 男の象徴でした。 そんなたけしが小学生といして日常生活を過ごすのはマンガの序盤です。 (草野球編は最高に面白いです。) その後は、完全に闘いの漫画になります。 少しギャグは少なめなので、個人的には漫画前半部分がすきでした。 しかし、作者が未成年とのわいせつ行為で捕まった為、打ち切りに。 しまぶーはいつも女子高生好きアピールしてたけど、本当に逮捕されたら、しゃれにならんよな。
わからないんだ・・・僕には・・・ 友情、戦い、冒険、個性豊かなキャラクターの良さが・・・ 何度も挑戦したんだよ。だって世界一売れている漫画なんだよね? 周りはみんな面白いと言っている。 だから、みんなに合わせる為に、必死にくらいついたんだよね。 でも、無理だったの。 仲間の為にとか、絶対に海賊王になるとか、理想的すぎて、わかりやすいかたなんか薄っぺらくて。 くだらなくて。 だから大人数にウケるのだろうなと思うけど、僕には無理だった。 こんな感想を持った僕は、ラッキーマンとかすごいよマサルさんとかもっとくだらない漫画が好きという事は内緒です。
緑色のブロックチェックのネルシャツを着ると「炭治郎だ!!」と周りの子供に指を刺されたので、日本の鬼滅熱を確かめる為に読みました。 ジャンプコミックスっぽい内容で能力者と闘い、大切な人を守ると強くなるという感じの話で、僕はあまりハマりませんでした。 登場人物の名前が漢字が難しくて覚えづらいので、学校の勉強が苦手な僕はいつも誰が誰に向かって話をしているのかがわからないで読んでいたのが原因かもしれません。 鬼滅は名作で、みんな褒めてばかりだとお思うので、たまにはこんな意見もアリじゃないですかね?? えっ!?緑色のブロックチェックのネルシャツが着れなくなった事、根に持ってないですよね。 別にお気に入りとかではなかったですから・・・・
207巻はぶっちぎり誰にも破られない記録。 両津勘吉のスキルセットが素晴らしく、寿司職人からプラモデラーまでこなし、マネタイズ可能なビジネスは即行動で、成果を上げます。 0→1でビジネスを立ち上げる能力はずば抜けています。 警察辞めれば良いのに・・・ 作者の秋元先生のサブカルの幅広い知識には驚かされます。 ミリタリーやガンにも造詣が深く、戦車はライフル、拳銃等かなり忠実に描かれています。 一度は読まないといけない作品ですね。 長いけど、全部短編なので、飛ばし飛ばしに読んでも大丈夫!!
※ネタバレを含むクチコミです。
ろくでなしBluesやRookiesでお馴染みの森田先生で、ろくでなしではヤンキーマンガを、ルーキーズではヤンキー&スポ根マンガを描かれてますが(すいません、他のマンガは未チェックです💦)、ストーリーのうまさ、絵のうまさもさることながら、ギャグの面白さも大きな魅力だと思います。 こちらの作品は、コメディタッチのショートショートのみを集めたものになります。ですので、森田先生のギャグの部分だけを純粋に心ゆくまで楽しむことができます。 (ちなみにわたし的に一番のヒットは、島袋と同じマンガを手に取ってしまうシーンで、その作品が「てんぎゃん」だったシーンです) 改めて読んでみて、大変面白かったので、わたし二つ決めました。 ①ろくでなしブルースを全巻再読のこと(ジャンプ卒業に伴い、実は最終回の結末知らないです・・・) ②他の作品もチェックしてみること(まずは何があるかの棚卸からです) ちなみにろくでなしには大量の女子が登場しますが、わたしは和美派でした。千秋は、連載開始直後の森田先生の絵がヘタすぎて、好きじゃないというよりも、ぶっちゃけめちゃブサイクにしか思えなかったんですよね。。。その後、森田先生の絵もだいぶソフィスティケイトされてきたので、千秋も無事ヒロインにふさわしい顔面を手に入れることとなったので、安心しました。